[過去ログ] 0.99999…は1ではない その20 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
713(2): 高校1年生 2021/02/21(日)18:21 ID:cNpZUzcZ(1/9) AAS
いろいろとぐぐったりした結果
変形していくと
外部リンク:gyazo.com
↑こいつがでてきて
こいつが0と認めるかどうかの話な気がするんです
で、上の式が0って
極限の”定義”から=0としてると思うのですがどうですか?
極限の定義を認めると=0で0.9999=1になる
省3
720(1): 2021/02/21(日)19:22 ID:W9rS5819(1/4) AAS
>>718
誰でも考えるようなことですから安心してくださいね
私の思うあなたの素晴らしいところは、0’に気づいたということよりもむしろ
>>713
>極限の定義を認めると=0で0.9999=1になる
>
>では極限の定義を認めない(=0と認めない)
>という人がいたらその人にとっては1=0.999・・は正しくない
という、なにを前提するかによって結果が変わるのだと気づいたことです
このスレッドのスレ主さんは、これを一年以上指摘され続けても理解できないのですよ
省3
741: 2021/02/22(月)08:53 ID:MJyyMEOC(1/6) AAS
>>713 >>718
lim(n∈N) (1/10^n)というのは、その定義からして
「任意のn∈Nに対してε<1/10^nが成立する最大のε」
です
で、もしこのεが0より大きいとした場合
任意の自然数nについてnε<1です
つまりアルキメデスの性質を満たしません
実数はその定義としてアルキメデスの性質を満たすものとしています
したがって、実数上で考えるなら0.999…=1です
そして0.999…<1というなら、考えている数は実数ではない
省7
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 5.937s*