[過去ログ] Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 55 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
909
(1): 2021/06/26(土)18:17 ID:7oFF6XX7(28/30) AAS
超弦理論はまだ数学的技巧というテクニックに走ってるね
根本的な原理を見つけ出せていない
おそらくそれはトポロジカルなものだろう
そこまでいければ、
「なぜ、量子なのか?」
という問いの本当の答えが分かった、といえる
910
(3): 2021/06/26(土)18:31 ID:ts/AJbhq(10/15) AAS
>>904
>うそw

意味わからん
たかが、特殊相対性理論でしょ
ミンコフスキー知っていますか?

さて、記憶では
当時、エーテルの存在が信じられていた
光の波動説
波動を伝える媒体がエーテルです

マイケルソン・モーレーだったかの光速を計る実験をした
省18
911: 2021/06/26(土)18:35 ID:ts/AJbhq(11/15) AAS
>>909
>「なぜ、量子なのか?」
>という問いの本当の答えが分かった、といえる

そこは同意だな
いま物理の最前線では、空間と時間に最小単位があると考えられているようです
それを正確に記述できる数学はまだないのです
それが分かれば、宇宙のはじまりが分かるかも(^^
912
(1): 2021/06/26(土)18:37 ID:kecDjFfa(7/9) AAS
>>907
一言
単純にフーリエ変換なら
古典的な時間周波数解析でも
不確定性原理がある。
量子力学はノイマンが量子力学を
数学で整理したが測定過程は不完全
だったし、
量子力学には測定過程を含む。
アインシュタインの特殊相対論の
省3
913
(1): 2021/06/26(土)18:51 ID:kecDjFfa(8/9) AAS
>>910
雑誌ニュートンでも読んでくださいって
914
(1): 2021/06/26(土)20:18 ID:ts/AJbhq(12/15) AAS
>>913

竹内均先生か、懐かしいね
ちょっとへんなメガネをかけていた
メガネのふちが、太かったね

(参考)
外部リンク:ja.wikipedia.org
『ニュートン』(Newton)は、ニュートンプレスから刊行されている日本の月刊科学雑誌。

概要
1981年に教育社(現・キョーイクソフト)より、同年東京大学教授を退官した竹内均を編集長に迎えて創刊された。米国の『ナショナルジオグラフィック』誌にアイデアを借りたもので、わかりやすい文章と、視覚に訴える鮮明なイラストが特徴で、類似誌の『日経サイエンス』(サイエンティフィック・アメリカン日本版)よりも幅広い読者層を対象としている。

創刊号は1981年7月号で、当時の定価は800円。創刊号からの定期購読者には、非売品の「0号」が配布された[2]。創刊当時の発行部数は40万部といわれ、その後の一般向け科学雑誌ブームの先駆けとなった。
省8
915
(1): 2021/06/26(土)20:24 ID:kecDjFfa(9/9) AAS
>>914
今月号が宇宙とIUTだ
金のトラブルを経てオカルト路線だな
916
(1): 2021/06/26(土)20:25 ID:ts/AJbhq(13/15) AAS
>>907
>「不確定性原理」と「フーリエ変換」

それは、後付けの理屈だよ
数学屋の視点だな
物理屋は、多分ちょっと違う感覚だろうね
そもそも、「不確定性原理」にしても、ハイゼンベルクのそれに対して、21世紀では別の解釈があるよ

(参考)
外部リンク:ja.wikipedia.org
不確定性原理
(抜粋)
省5
917: 2021/06/26(土)20:30 ID:ts/AJbhq(14/15) AAS
>>915
>今月号が宇宙とIUTだ
>金のトラブルを経てオカルト路線だな

ま、良いんじゃない?
商魂たくましい
とか、昔は言ったものだ
見てきました、書店で
918: 2021/06/26(土)20:32 ID:ts/AJbhq(15/15) AAS
深入りしすぎた
バトルの観戦に戻る
存分にやりあってください(^^
ゴング ”カーン!!”
919: 2021/06/26(土)20:34 ID:7oFF6XX7(29/30) AAS
>>910
>アインシュタインの理論は、
>1)絶対静止の座標系を否定した(全ては相対的だと)
>2)光速度は不変
>この二つの原理から
>アインシュタインの相対性理論が導かれる

絶対静止の座標系は既にニュートン力学で否定されてる

これ豆な
(大学で物理を学んで正しく理解した人ならだれでも知ってる)

正しくは
省2
920: 2021/06/26(土)20:38 ID:7oFF6XX7(30/30) AAS
>>912
>単純にフーリエ変換なら
>古典的な時間周波数解析でも
>不確定性原理がある。
そう、ノイマンはそれを利用した
数学は理解するものではなく慣れるものだ
といった彼らしいやり口

>>916
>>「不確定性原理」と「フーリエ変換」
>それは、後付けの理屈だよ
省3
921: 2021/06/26(土)21:15 ID:haSUFRH/(1) AAS
国際会議っていつだっけ?
922
(1): 2021/06/27(日)04:41 ID:OkUUAHGw(1/3) AAS
第8回のヨーロッパコングレスが終わったところだそうだが
IUTはそこで話題になったのだろうか
ちなみにhybridで行われた集会だったが
urlはもらえなかった
923
(10): 2021/06/27(日)07:45 ID:7w0KIUi3(1/29) AAS
2chスレ:math
924: 2021/06/27(日)07:47 ID:7w0KIUi3(2/29) AAS
>>923
>・約7年半に及ぶ審査を経て
> 理論に関する連続論文(4篇)は
> 国際数学雑誌PRIMSに掲載された。

「審査」してたかどうか不明
 査読者がいたかどうか不明
925: 2021/06/27(日)07:49 ID:7w0KIUi3(3/29) AAS
>>923
>・理論に登場する不等式を 数値的に明示的な形で精密化する、
> 5人の著者による共著論文のプレプリントが発表された。

肝心の不等式の正当性が疑問視されてる状況で、
不等式を前提とした結果を発表しても、大して意味がない
926: 2021/06/27(日)07:52 ID:7w0KIUi3(4/29) AAS
>>923
>・理論の理解者や習熟者は多数の関係者の並々ならぬ努力により少しずつ増えている。

一方、別証は全く出てこないので
上記の人々の「理解」「習熟」は
単に教祖の言葉を鵜呑みにするところから
一歩も出ていないと想定される
927: 2021/06/27(日)07:53 ID:OkUUAHGw(2/3) AAS
>>923
ヨーロッパコングレスのurlかと思った
928: 2021/06/27(日)07:55 ID:7w0KIUi3(5/29) AAS
>>923
>・連続論文の著者のみならず、理解者や習熟者によるサーベイ等の解説原稿が多数執筆されている。

「子曰く」みたいな文章がいくら出ても無意味
孔子に対する、老子・荘子のような人が現れてこそ意味がある
1-
あと 74 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s