[過去ログ]
分からない問題はここに書いてね 470 (1002レス)
分からない問題はここに書いてね 470 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1630085480/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
574: 132人目の素数さん [sage] 2022/02/07(月) 17:33:02 ID:DHpGbiOB >>573 あなたの意見は分かりました スレの参加者は全員一致でこの通りで良いでしょうか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1630085480/574
575: 132人目の素数さん [] 2022/02/07(月) 17:50:12 ID:pZ0whciw まぁここの常連で建設的な議論なんぞできんやろけどな 数学の教科書もう何年も開いたことないやろ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1630085480/575
576: 132人目の素数さん [sage] 2022/02/07(月) 18:18:20 ID:DHpGbiOB >>575 あなたは毎回教科書を開く必要があるのですか? だとしたら相当かわいそうです… 大学はどこですか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1630085480/576
577: 132人目の素数さん [] 2022/02/07(月) 18:39:00 ID:ycRb/8hY >>576 やっぱりバカだ そして自分がバカだという事すらわからない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1630085480/577
578: 132人目の素数さん [sage] 2022/02/07(月) 19:41:29 ID:DHpGbiOB >>577 質問に答えなさい 大学はどこですか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1630085480/578
579: 132人目の素数さん [sage] 2022/02/07(月) 19:57:02 ID:UbfaOdfY 尿瓶おまる洗浄係はシリツ卒であることが判明してたな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1630085480/579
580: 132人目の素数さん [sage] 2022/02/07(月) 20:08:58 ID:UbfaOdfY 助言より罵倒を喜びとする人を無視すればいいのに。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1630085480/580
581: 132人目の素数さん [] 2022/02/07(月) 20:12:13 ID:ycRb/8hY 助言wwwww 教科書読めゆうとるやないか それ以外数学という文化と付き合う方法なんか無いわバーカwwwww 能無し〜wwwwwwww http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1630085480/581
582: 132人目の素数さん [sage] 2022/02/07(月) 20:16:27 ID:DHpGbiOB >>581 大学はどちらですか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1630085480/582
583: 132人目の素数さん [sage] 2022/02/07(月) 21:02:25 ID:D8uhhsm3 世界よ、これが日本有数の数学板だ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1630085480/583
584: イナ ◆/7jUdUKiSM [sage] 2022/02/08(火) 01:26:26 ID:pa4f9frZ 前>>492 >>535 AP=x AQ=y PQ=a QD=b とおくと、 余弦定理よりa^2=x^2+y^2-xy=(3243-781√7)/32 b^2=1+y^2-y=(37-3√17)/32 a^2+b^2=1+x^2-x S=xy/2=(y^2-2y^3)/2(1-y) S'={(2y-6y^2)2(1-y)-(y^2-2y^3)(-2)}/4(1-y)^2=0 4y^2-7y+2=0 y=(7-√17)/8 x=(7√17-25)/4 ∴面積の最大値S=ab/2=(159822-38627√17)/2048 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1630085480/584
585: 132人目の素数さん [sage] 2022/02/08(火) 04:07:16 ID:AoV7WkVG >>580 お前のは助言じゃねぇよ甘言だ此のカンニング励行ジジィが http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1630085480/585
586: 132人目の素数さん [sage] 2022/02/08(火) 11:01:04 ID:RPBjNd5m >>585 罵倒厨登場! >556で一般解、>558でシミュレーション解 どこがカンニングだよ。 俺も、>582の答を知りたいなぁ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1630085480/586
587: 132人目の素数さん [] 2022/02/08(火) 11:07:57 ID:cWgwZd5w 一般解とシミュレーション解と並べて書いてさも同格の意味があるように書きたいんだろ もちろんそんな意味はない それで自分にかっこがつくと思ってる小学生の発想 数学力がないのはもちろんだが、コーディング能力も皆無、人格的にも未発達 人から助言を受けてもそれを罵倒と呼び自分の成長に1ミリも活かせない 60年という時間をただただ無駄に生きてきた人間のなれのはて http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1630085480/587
588: 132人目の素数さん [sage] 2022/02/08(火) 13:59:17 ID:2u2N7sY5 >582の答を知りたいなぁ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1630085480/588
589: 132人目の素数さん [] 2022/02/08(火) 14:05:33 ID:FObOrrjJ >>561 >こういう書き方ってどうなんですかね? いいと思うね だって同型だし http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1630085480/589
590: 132人目の素数さん [] 2022/02/08(火) 15:16:12 ID:0T7ZdsVw G を群、 H をその部分群、 a を G の元とする。 a * H * a^{-1} ⊂ H であるが、 a * H * a^{-1} ≠ H であるような例をあげよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1630085480/590
591: 132人目の素数さん [sage] 2022/02/08(火) 15:17:49 ID:gyTAWS9D >>589 よろしくお願いします。 n番目の素数をp[n]とするとき、p[n]<(2^n)(3^n)を示せ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1630085480/591
592: 132人目の素数さん [] 2022/02/08(火) 21:29:13 ID:0T7ZdsVw G を有限群とする。 G の自己同型 T は G の元の個数の 3/4 個よりも多くの元をその逆元に写すという。 このとき、 T は G のすべての元をその逆元に写すこと、および、 G はアーベル群であることを証明せよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1630085480/592
593: 132人目の素数さん [sage] 2022/02/08(火) 21:58:09 ID:gyTAWS9D >>592 それのどこが分からないのか途中過程を書いた上ではっきりさせてください http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1630085480/593
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 409 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s