[過去ログ] 分からない問題はここに書いてね 470 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
181(1): 2022/01/14(金)10:07 ID:Rq92paNK(1) AAS
ab:=a+1
182: 2022/01/14(金)10:20 ID:QvUMFaTj(3/10) AAS
>>181
非可換環で、そのある元 a に対して、
(a * a) * a ≠ a * (a * a)
となるような演算の例をあげてください。
183: 2022/01/14(金)10:37 ID:TZWYXrxY(1) AAS
環なら可換だろうが非可換だろうが結合律が定義に入ってるだろうが
なんでそんな馬鹿なん?
184: 2022/01/14(金)10:40 ID:QvUMFaTj(4/10) AAS
分配多元環で、そのある元 a に対して、
(a * a) * a ≠ a * (a * a)
となるような演算の例をあげてください。
185: 2022/01/14(金)10:41 ID:QvUMFaTj(5/10) AAS
分配多元環で、そのある元 a に対して、
(a * a) * a ≠ a * (a * a)
となるようなものは存在しますか?
186: 2022/01/14(金)13:06 ID:QvUMFaTj(6/10) AAS
クローシュの本には、環の定義から結合律を除いた公理を満たす集合を非結合環と書いていますね。
187(1): 2022/01/14(金)14:02 ID:NfgnGL31(1) AAS
微分可能な増加関数f, gが
f(1)>g(1),
x≧1で f'(x)≧g'(x)
をみたすとき、x≧1で f(x)>g(x) といえますか。
188: 2022/01/14(金)14:10 ID:7HJL6U6A(1/4) AAS
言える
189: 2022/01/14(金)16:22 ID:7HJL6U6A(2/4) AAS
f(x)=f(1)+∫(1->x)f'(t)dtの形で比較
190: 2022/01/14(金)22:11 ID:QvUMFaTj(7/10) AAS
松坂和夫著『代数系入門』の第3章「環と多項式」に加法群の自己準同型全体の集合が環になるということを例でチェックしています。
加法群 A から A への単なる写像の集合も環になりますが、なぜその部分環である自己準同型環をわざわざ例で扱っているのでしょうか?
191: 2022/01/14(金)22:12 ID:QvUMFaTj(8/10) AAS
あ、分配法則が成り立ちませんね。
192: 2022/01/14(金)22:15 ID:7HJL6U6A(3/4) AAS
あっ、馬鹿アスペ二号ですね
193(2): 2022/01/14(金)22:15 ID:QvUMFaTj(9/10) AAS
a * (b + c) = a * b + a * c が成り立ちませんね。
(b + c) * a = b * a + c * a のほうは成り立ちますね。
194(1): 2022/01/14(金)22:16 ID:QvUMFaTj(10/10) AAS
>>193
松坂和夫さんは、いかにもこういうことを注意書きしそうですが、していません。
らしくないですね。
195: 2022/01/14(金)22:16 ID:7HJL6U6A(4/4) AAS
なぜ人の言うことを聞く気がないのに質問するのでしょうか?
196: 2022/01/15(土)13:44 ID:rJnmIXXq(1) AAS
聞こえの良い回答を摘まみ食いしたい根性から卒業できないからじゃね?
197: 2022/01/16(日)02:15 ID:+Jg79vQF(1) AAS
>>194
どうしてそこで左分配則だけが成立する代数系を調べてみよう、なんて思わないんだろ。
198(1): 2022/01/16(日)09:10 ID:VFuTPOX/(1/3) AAS
左分配則だけが成立する代数系てなんかあるんですか?
199: 2022/01/16(日)12:31 ID:ptpVs6Wo(1/3) AAS
流れがわからないけど
和は普通の和
積は常に第1引数(第2引数)を返す2項演算
みたいなのを考えれば変なのが作れるんでは
200(2): 2022/01/16(日)13:21 ID:ul/4DLI2(1/3) AAS
次の二項係数の比の極限を求めよ。
lim[n→∞] C[n^2+2n,n]/C[n^2+3n,n]
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 802 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s