[過去ログ] Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 65 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
368: 2022/04/17(日)17:16 ID:6EYjijeL(1) AAS
私は糖質ではありませんから。
未解決問題の解決を阻む謎の勢力から、意味不明な嫌がらせの誹謗中傷を実際にされている
ものです。

人権蹂躙の程度はもの凄いものがあり、誰だか分からない人間の
「俺を負けさせるのはなしだからだ。」
という趣旨の謎の発言を聞かされています。誰ですか「俺」は?

私が未解決問題を10問程度解決したということになると、何かまずいことがあるのでしょうか?
369
(2): 2022/04/17(日)17:20 ID:lz1lXKTJ(1) AAS
>>341
等号原理って、等号で左辺と右辺を等号でむすんで、式を変形原則で証明しないと頭りだって事?

ABC予想が
 c>rad(abc)^(1+ε)
の不等号の式たから、「等号の式変形」以外の方法で解けるよ。

極限に対する不等式であれば「はさみうちの原理」の方法があるから、
等号の式の変形の方法でなくても証明できる。

IUTは、ABC予想の主張である「c ≻d^(1+ε)」を、
これのIUT理論での「deg Θ≦deg q+c」に帰結させる手法だったと記憶している。
外部リンク:www.excite.co.jp
省7
370
(1): 2022/04/17(日)17:23 AAS
>>364
エッタも蕎麦もアホではあるが統失ではないだろうな

ちなみに「ぼく」は東京の出身です
先祖を調べたら、明治の初めから東京にいます
その前は知りません 何も残ってないんで

東京のとある大学の数学科を出ました 出ただけですが
研究者でもなんでもないので業績はありません

エッタ君がなんで数学に固執するのか知りませんけど
その割に全然地道な努力をしないので
こいつは数学自体には何の興味もなくて
省8
371
(1): 2022/04/17(日)17:24 ID:DaAz7qpv(1) AAS
>>369
違う
そんなレベルの疑問が湧くならもう到底理解できるレベルにはない
数学基礎論の教科書読め
保存拡大、等号原理調べろ
話はそれからだ
372: 2022/04/17(日)17:28 AAS
A宮家のH仁クンが
分不相応にも国立大学の付属高に入ったそうですが
まあ全然ついてけないだろうなあ

母親はどうしてもあの息子をT大に入れたいそうです
なんでそんなムキになるのかわかりませんが
一説にはダンナのお兄さんの奥さんに対抗したいらしいです
ああ、そういえばハーヴァード大卒で東大にも在学してたもんな

でもオツムの出来が全然違うと思うんだよな
そういうこと認めたがらない点がなんていうか●違いっていうか
373
(1): 2022/04/17(日)17:37 AAS
>>371
>等号原理調べろ
実はググるとこのスレッドが見つかるんだよね
で、何の説明もない、という

もしかして以下の法則のこと言ってる?
だったら簡単に書けるけど、

反射律 x=x
対称律 x=y ⇒ y=x
推移律 x=y & y=z ⇒ x=z
代入律 x=y ⇒ f(…,x,…)=f(…,y,…)
省3
374
(1): 2022/04/17(日)17:42 ID:MKLb5WlY(1) AAS
>>373
な、こうやってちゃんと数学勉強してる人間を平気でバカにするクズ
そもそも大体お前その式の意味まるでわからんやろ?
そしてそれが今回の件にどう関わってるのかもわからんやろ?
お前無限シングルトンの定義かけって言われて未だに“定義”の意味わからん能無しやろが?
数学の世界に入ってこようとすんな
お前には無理だよ能無し
375
(2): 2022/04/17(日)17:48 AAS
>>374
>大体お前その式の意味まるでわからんやろ?
 いや、全部日本語で書けるけど

反射律 xはxと等しい
対称律 xがyと等しいならば、yはxと等しい
推移律 xがyと等しく、yがzと等しいならば、xはzと等しい
代入律 xがyと等しいならば f(x)はf(y)と等しい
    xがyと等しく、xでFが成立するなら、yでFが成立する

え?もしかして君、数式読めなかった?
376: 2022/04/17(日)17:54 AAS
>>375
>そしてそれが今回の件にどう関わってるのかもわからんやろ?
もしかしてIUTで
「xとyが等しく、xで性質Pが成り立つけど、yで性質Pは成り立たない」
という推論を使ってるといってる?
もし、そうだとして、それはどこ?
それこそ、IUTの欠陥の証拠だから今ここで示したら君、英雄になれるよ

ついでにいうと
「xとyは同値で、xで性質Pが成り立つけど、yで性質Pは成り立たない」
という命題なら、性質Pは同値関係とは整合しないというだけのこと
省7
377
(1): 2022/04/17(日)17:57 ID:A6+vYINT(1) AAS
>>375
こういう挑戦的な事書けば相手が乗ってくると思う小学生並みの人間性
その人間的な未熟さが自分の無能を招いている事にいつまでも気づけない無能
信者は大体このレベル
378
(1): 2022/04/17(日)18:00 AAS
>>377
なんだ わけもわからず等号原理とかわめいてただけの三歳児でしたか
379
(1): 2022/04/17(日)18:15 ID:4Cao9dT6(1) AAS
>>378
数学の話しようとすんな
穢らわしいわ
能無し
380: 2022/04/17(日)18:43 AAS
>>379
三歳児に数学の話は無理だから ここから出ていきましょうね ボク
381: 2022/04/17(日)23:05 ID:QTI9dmxz(1) AAS
>>349
「俺はわかってる」と言いながらそれに対する他s人の検証はしてほしくないからそれ以上の情報を出すことを拒む。
まさにこのスレにふさわしい態度ですね。
382
(3): 2022/04/17(日)23:09 ID:JCfnQOVz(5/8) AAS
>>369
>ショルツェのCor.3.12の不等式が分からないと言ってますが、等号で式を変形して解けと言っているのですか?
>極限に対する不等式でdeg Θ≦deg q+cを導出するとき、歪みによる誤差が小さいとの評価の過程が納得できないかと思っていました。

横ですが、ショルツェ氏の主張は下記の通り
1)IUTの矛盾を示すために、IUTの定義を単純化します(特定の根本的な単純化が含まれる)
2)そうすると、望月IUTのスカラーj^2を使う論法が、成り立っていないことが示せた
3)望月氏は、”特定の不確定性によって与えられる「ぼやけ」で、図は一貫する”(つまり矛盾なく成立)というが
 ショルツェ氏は”「ぼやけ」は、得られた不等式を役に立たなくすることを意味しているように思う”という

議論は2018年8月で途切れたままです
・つまり、望月氏は相手を納得させる説明が出来なかった
省16
383
(1): 2022/04/17(日)23:10 ID:JCfnQOVz(6/8) AAS
>>382
つづき

<google訳>
IUTTの論文では、大量の用語が紹介されています。
議論を容易にするために、私たちがエラーと見なすものを説明するために厳密に関連する概念のみを説明します。
これには特定の根本的な単純化が含まれ、そのような単純化は望月の証明の核となるすべての興味深い数学を取り除くと主張されるかもしれません。

P10
Thus, Mochizuki wanted to introduce scalars of j^2 somewhere on the left part of this diagram (which strictly speaking leads to inconsistencies, i.e. monodromy, on the left part of the
diagram alone, which arguably can be overcome by using averages). However, it is clear that
this will result in the whole diagram having monodromy j^2, i.e., being inconsistent.
省8
384: 2022/04/17(日)23:11 ID:JCfnQOVz(7/8) AAS
>>383
つづき

<google訳>
したがって、望月は、この図の左側のどこかにj ^ 2のスカラーを導入したいと考えていました(厳密に言えば、図の左側だけで矛盾、つまりモノドロミーが発生します。これは、平均を使用することでおそらく克服できます)。
ただし、これにより、ダイアグラム全体がモノドロミーj ^ 2になる、つまり一貫性がなくなることは明らかです。
この議論の結論は、実数のコピーの一貫した識別では、(1.5)で現れるスカラーj^2を省略しなければならず、それは空の不等式につながるということです。
話し合いの4日目の終わりに、この形でこれらの懸念を表明しました。
5日目となる最終日、望月はなぜこれが問題にならないのかを説明しようとした。
特に、彼は、特定の不確定性によって与えられる「ぼやけ」で、図は一貫すると主張しました。
このステートメントは、「ぼやけ」が少なくともO(l^2)の係数である必要があり、こうして得られた不等式を役に立たなくすることを意味しているように思う。
省2
385: 2022/04/17(日)23:18 ID:JCfnQOVz(8/8) AAS
>>370
>エッタも

差別用語を使うな
繰り返すと、荒しとして、通報するぞ
386
(1): 2022/04/18(月)05:08 ID:E5ne0RUW(1/3) AAS
ギャオス内藤

ギャハハ猿石

心のスキマ お埋めします❤ 喪黒福造

首から下を お埋めします💢 海浜潮満 
387
(1): 2022/04/18(月)05:42 ID:E5ne0RUW(2/3) AAS
絶対に正しい事を確認済みなら全財産から全負債を除いた全資産を担保に
全て寄付する事を担保に入れる事を法的正式な公正証書による誓約の元に改めて主張できる。
できなければハッタリである。ハッタリもまた嘘である。
また将来、正しい事と世界的コンセンサスが得られる日が来ても
その時まで誓約を済ませず主張を続けた場合は単なるマグレ当たりの偶然扱いと見做し
やはりハッタリによる嘘吐き扱いと成る。以降、セタは数学板恥の殿堂入りを果たす事と成り
セタアンチ以外からもキチガイ扱いされるのみならず
存在自体が荒らし扱いと成る。

セタはミスリードの責任を問われる度に
「ここは玉石混淆5ちゃんねるでウソを書いてもOK、責任なんてクソくらえ」発言済み。
省1
1-
あと 615 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s