[過去ログ]
Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 65 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
665
: 2022/04/27(水)21:12
ID:XozVPtoF(1)
AA×
外部リンク:www.kurims.kyoto-u.ac.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
665: [] 2022/04/27(水) 21:12:28.50 ID:XozVPtoF ファルティングスの説明の求めに対しては、Nスぺは、「同じものでもあり異なるものでもあるという論理展開を、詳しく解説する文章を公表」のときに映像で映したのが、「“∧” and“∨”」のIUTの論理構造の論文。つまりあの論文により望月は「答えようとしている」との示唆。 学部レベルの§2から専門家レベルの§3まで。 <https://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/news-japanese.html> 最新の4月24日の追記は、Nスぺの影響からと思われるが、アブストラクトを付けるなどで解説的にしていた。 例えば、環の乗法構造と密接に関係するのがΘ-linkで、加法的な対数殻を構成するための装置がlog-Kummer-correspondenceであるとか、Nスぺの乗法と加法の話に合わせた解説を入れており、頑張って味を出した感があり、以前からの無味からな文から差を感じる。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1644632425/665
ファルティングスの説明の求めに対してはスぺは同じものでもあり異なるものでもあるという論理展開を詳しく解説する文章を公表のときに映像で映したのが のの論理構造の論文つまりあの論文により望月は答えようとしているとの示唆 学部レベルの2から専門家レベルの3まで 最新の月日の追記はスぺの影響からと思われるがアブストラクトを付けるなどで解説的にしていた 例えば環の乗法構造と密接に関係するのがで加法的な対数殻を構成するための装置がであるとかスぺの乗法と加法の話に合わせた解説を入れており頑張って味を出した感があり以前からの無味からな文から差を感じる
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 337 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.142s*