[過去ログ] 「名誉教授」のスレ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
282: 2024/01/04(木)10:19 ID:BuvDqCNl(7/8) AAS
地政学的問題が
キッシンジャーにおいてはいかに定式化されていたかについての
研究が望まれる
283: 2024/01/04(木)12:03 ID:olg7oXUn(8/10) AAS
米中間の架け橋となられた方ですね
厳しさを増す両国間の大きな橋となっていた方を喪ってしまって
また時代が大きく変わって行くんでしょうか
巨人の頭脳を支えた式が存在するなら公表が待たれますね
284: 2024/01/04(木)12:20 ID:i+kQTzWN(1/6) AAS
それより宮澤喜一だろ、天安門事件後の中国に暖かい手を刺しのべた
285: 2024/01/04(木)12:28 ID:i+kQTzWN(2/6) AAS
国交回復ならキッシンジャーより田中の方が前のめりだった
286: 2024/01/04(木)12:32 ID:olg7oXUn(9/10) AAS
尚、ロッキード
287(1): 2024/01/04(木)13:17 ID:i+kQTzWN(3/6) AAS
井戸を掘った人を忘れない
中国人は恩義を忘れず、困ったときに受けた支援を後々までおぼえているという意味のことわざ。共産党政権成立後、このことわざに即した毛沢東の農民支援のエピソードが中国の小学生用の教科書に採用され、誰もが知る表現となった。
都合よく忘れる中国政府
288: 2024/01/04(木)14:56 ID:i+kQTzWN(4/6) AAS
ロッキード事件でアメリカ側の資料提供を阻んだのもキッシンジャー、恐いですね
289(2): 2024/01/04(木)16:52 ID:tsJ0uBF0(1) AAS
>>278
意味不明
290(1): 2024/01/04(木)18:09 ID:WSkdSnfU(1/2) AAS
>>287
先にガス田ガス井を掘り始めたことを報復される自覚があるとみなす
291(1): 2024/01/04(木)18:10 ID:WSkdSnfU(2/2) AAS
>>278
>>289
超弦の開弦閉弦の巻き方の左右差
292: 2024/01/04(木)18:11 ID:i+kQTzWN(5/6) AAS
>>290
日本語勉強したら
293: 2024/01/04(木)18:28 ID:i+kQTzWN(6/6) AAS
なんで主語が途中で変わるんだ
先に(中国が)ガス田(、)ガス井を掘り始めたことを(俺は)(中国が)報復される自覚があるとみなす
294: 2024/01/04(木)18:32 ID:L5KSnwf7(1) AAS
左右は入れ替わりうる
295: 2024/01/04(木)18:58 ID:olg7oXUn(10/10) AAS
>>291
ぇ?上弦の鬼?(難聴)
296: 2024/01/04(木)23:26 ID:BuvDqCNl(8/8) AAS
日中韓若手集会は立秋をはさむ期間に固定
297(1): 2024/01/08(月)17:29 ID:OXe7qSh4(1/2) AAS
これはなかなか面白かった
イタリア紀行から3次4次の代数方程式の解法から複素数の話へ
あと、岡先生など日本の数学者の話へ
短い中にいろいろ盛り込んである
余談ですが、昔 高2-3年生で2年間読みましたが
当時、コラムだったかで非アルキメデス距離の話をちらっと書いている人をいた記憶が
不等式関連だったかな
試験には出ない話ですが、記憶に残っています
(参考)
外部リンク:www.東京出版 WEB
省3
298: 2024/01/08(月)17:45 ID:Sm2py/c1(1/3) AAS
>>297
長文コピペ君が自分の言葉で語れる数学は大数レベルがせいぜい
実にしばしば高校生時代の話が出てくるのは、
そのころが自分のなかでの数学のピークだからでしょう
逆に大学1〜2年の話が全くでてこないのは
自分の中での数学の黒歴史なんでしょう
そういう人は沢山いますけどね
マセマの本が東大生にもよく読まれるわけです
まあ、そういう人は間違っても数学科などにはいかず
工学部とか農学部とか、あと理学部でも
省2
299(1): 2024/01/08(月)17:53 ID:Sm2py/c1(2/3) AAS
大数レベルの人はオイラーの公式やリーマン球面が
数学の最先端の成果に見えるのでしょう
まあ、それらの価値を否定する気などありませんが
一方で円の17等分方程式の解が平方根で表せることは
ただのマニア的な結果としか思わないようです
このあたり実に「縁無き衆生」といったところです
300: 2024/01/08(月)17:55 ID:b4KURY5u(1) AAS
そいつはガロア理論のスレ主でコピペしたら理解したつもりの阪大工学部卒、不明教授を自分の味方だと思い込んでるアホ
301: 2024/01/08(月)17:56 ID:Sm2py/c1(3/3) AAS
縁をいつどこでつかんでも結構だと思いますが
縁があるのに気づかないどころかつまらんと切り捨てるようでは
もったいないと言わざるを得ません
長文コピペ氏はそういうもったいないことをもう何十回もやってますね
自分がコピペしてる文章を一回も読んでないことは明らかです
それではコピペしても無駄 だからやめたほうがいいといってます
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 701 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.267s*