[過去ログ]
「名誉教授」のスレ (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
553
: 2024/08/13(火)13:37
ID:Ls1ly1Om(9/11)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
553: [sage] 2024/08/13(火) 13:37:59.07 ID:Ls1ly1Om 「統合失調症の初期症状」 ◆ 初期の自覚症状 発症の初期によく体験される症状として、以下の様にまとめられます。(中安信夫著、初期分裂病より)。 1、 自分の意思によらずに、体験そのものが勝手に生じてくると感じられる。その中に、自生思考(とりとめもない考えが次々と浮かんできて、まとまらなくなる。考えが自然に出てくる。連想がつながっていく)、自生視覚(明瞭な視覚的イメージが自然に浮かんでくる)、自生記憶想起(忘れてしまった些細な体験が次々と思い出される)、自生内言(心の中に度々ハッキリした言葉がフッと浮かんでくる)等により、「集中できない」「邪魔される」と感じられる。 2、 自分が注意を向けている事以外の、様々な些細な音や、人の動きや風景、自分の身体感覚や身体の動き等を、意図しないのに気付いてしまう。そのことで容易に注意がそがれてしまう。「どうしてこんなことが気になるのか」と困惑していたものが、「気が散る」「集中できない」と感じる。 3、 どことなくまわりから見られている感じがする。この体験は人込みの中で感じられることもあるが、自室に一人でいる場合でも生じる。気配を感じることもある。 4、 何かが差し迫っているようで緊張してしまうが、何故そんな気分になるのか分からなくて戸惑ってしまう。緊迫が勝手に起こり、それに対して困惑するような症状。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1693560419/553
統合失調症の初期症状 初期の自覚症状 発症の初期によく体験される症状として以下の様にまとめられます中安信夫著初期分裂病より 自分の意思によらずに体験そのものが勝手に生じてくると感じられるその中に自生思考とりとめもない考えが次と浮かんできてまとまらなくなる考えが自然に出てくる連想がつながっていく自生視覚明瞭な視覚的イメージが自然に浮かんでくる自生記憶想起忘れてしまった些細な体験が次と思い出される自生内言心の中に度ハッキリした言葉がフッと浮かんでくる等により集中できない邪魔されると感じられる 自分が注意を向けている事以外の様な些細な音や人の動きや風景自分の身体感覚や身体の動き等を意図しないのに気付いてしまうそのことで容易に注意がそがれてしまうどうしてこんなことが気になるのかと困惑していたものが気が散る集中できないと感じる どことなくまわりから見られている感じがするこの体験は人込みの中で感じられることもあるが自室に一人でいる場合でも生じる気配を感じることもある 何かが差し迫っているようで緊張してしまうが何故そんな気分になるのか分からなくて戸惑ってしまう緊迫が勝手に起こりそれに対して困惑するような症状
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 449 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.045s