AI 2 (165レス)
1-

94: 2024/10/03(木)01:00 ID:OYbKBu1y(3/3) AAS
生成AI市場を実態調査へ、巨大IT企業の「囲い込み」警戒…公取委方針

9/30(月) 5:01配信読売新聞オンライン
外部リンク:news.yahoo.co.jp
news.yahoo.co.jp/articles/70e6b6c528d3504a415a4cbfc29b9443e40a7a06

公正取引委員会は、生成AI(人工知能)の関連市場について実態調査に乗り出す方針を固めた。
生成AIを巡っては米巨大IT企業などが開発に必要なデータや半導体、人材などの資源を囲い込む動きを強めており、国内企業への影響を懸念する声がある。
独占禁止法上の問題を早期に把握し、健全な市場競争を促す狙いがある。

生成AIを巡る競争上の論点を示した資料を近く公表し、市場の実態について広く情報提供を求めるとともに、国内外の企業や有識者への聞き取り調査を進める。
市場の変化が速いため、調査結果は必要に応じて随時、公表するという。

生成AIの開発には、学習に使うデータや、データを処理する半導体とコンピューター、高度な人材が不可欠とされるが、こうした開発資源はグーグルやマイクロソフト、メタといった米巨大ITに集中しているとされる。
省4
95: 2024/10/03(木)01:36 ID:uJCyOion(1) AAS
>>93
しょうもな
96: 2024/10/03(木)06:31 ID:FJBgjBXG(1) AAS
>>93
またピンクの象が見えてきた、と?
97
(1): 2024/11/27(水)18:47 ID:r4Id6W1b(1) AAS
まぁ、「話題」としての都合上、次は
>「科捜研」における「AI」性能の活躍
>といった論点か
〜と。
98: 2024/11/27(水)20:39 ID:t5hxHqrY(1) AAS
その前に、まずはスレ主>>97がAIを理解しているのか、が重要ですかね。
99
(1): 2024/11/28(木)14:11 ID:jYtVHcEY(1/6) AAS
少なくとも「報道」では「PC上のプログラム」との区別はしないしな。
100
(1): 2024/11/28(木)14:12 ID:jYtVHcEY(2/6) AAS
ロボットがロボットを「誘拐」?  「集団逃走」でAIに懸念の声も 中国

11/28(木) 7:06配信時事通信
外部リンク:news.yahoo.co.jp
101
(1): 2024/11/28(木)14:13 ID:jYtVHcEY(3/6) AAS
>>100「交渉術」
【上海時事】
中国で人工知能(AI)を搭載したロボットが他のロボットを誘い、ショールームから集団で逃走を試みた様子とされる映像が公開され、SNS上で話題になっている。

ロボットが人間の簡単な指示を受けて「誘拐計画」を自ら実行したとされ、AIの自律性能の高さに驚きと同時に懸念の声も出ている。
102
(1): 2024/11/28(木)14:14 ID:jYtVHcEY(4/6) AAS
>>101
映像は8月26日未明、上海市のロボット展示センターの監視カメラで録画された。
小型ロボット「二白」が、他のロボットと人間のように会話する様子が映っている。

二白が「まだ残業しているの?」「家に帰らないの?」と尋ね、ロボットは「仕事が終わらない」「家はない」と返答。
二白が「じゃあ、僕と一緒に家に帰ろう」と説得すると、ロボットも「家に帰る」と応じ、二白の後を追った。
103
(1): 2024/11/28(木)14:14 ID:jYtVHcEY(5/6) AAS
>>102
さらに他のロボットも次々に追随し、その場に展示されていた10台以上の大型ロボットが、最終的にすべて持ち場を離れた。
ショールームの出口まで移動したが、自動ドアが開かず脱出できなかったという。

映像は短編動画投稿アプリで拡散され、大きな反響を呼んだ。
二白を開発した浙江省杭州市のスタートアップ企業は、この「誘拐劇」が実験の一環で、二白に他のロボットを連れ出すよう指示を出していたと認めた。
104: 2024/11/28(木)14:14 ID:jYtVHcEY(6/6) AAS
>>103
企業側は一方、連れ出し以上の指示はなく、説得のための会話はAIが「自主的」に生み出したとも主張。
これを受けて、AIとロボット工学の急速な進歩がもたらす潜在的な危険への懸念が広がり、SNSには「大笑いしたが、AIの性能に恐怖を感じた」などの書き込みがあった。 
105
(1): 2024/11/28(木)16:46 ID:XgpdxmCD(1) AAS
実際、スレ主>>99よりはAIの方が賢いしな。
106: 2024/11/28(木)17:44 ID:O//l+4GI(1) AAS
虫よりバカ
107: 2024/12/03(火)19:59 ID:jYRJz1pt(1/3) AAS
「クローン女児」「ねつ造判決」「生物実験」「生物兵器」「兵器開発局」「自民党」「精子/精液混入」「創価学会」「廃液、および放射能対策法」「不法投棄・デブリ」(ギガース/鉄拳)

>すでに「全自動進化の生物兵器」つまり「セル(/ドラゴンボール)」のように製造してる。
〜情報旨。

  
AI開発は「まさに軍拡競争」…ノーベル賞ヒントン氏、トランプ政権下の安全性後退に警鐘

12/3(火) 5:00配信読売新聞オンライン
108
(1): 2024/12/03(火)20:03 ID:jYRJz1pt(2/3) AAS
とくに
>「AI」に拠る株取引のみならず全自動「金融+掛け金」回収専用「全市場対応システム」
>を超える事の出来る才能を持った人間は全歴史上つまり「未来」にわたって「1人」だろう。
>〜の予測。
ではあるし、どうせオレ=スレ主はいつも金無いしな>>105
109: 2024/12/03(火)20:04 ID:jYRJz1pt(3/3) AAS
>>108訂正>「AI」に拠る株取引のみならず全自動「金融+掛け金」回収専用システム、また「全市場対応システム」〜
110
(1): 2024/12/04(水)18:55 ID:NYGvr4ov(1/4) AAS
朝日新聞デジタル記事
理数系、世界トップ水準を維持 国際学力調査で日本、でも「得意」は

有料記事
山本知佳2024年12月4日 18時00分
111: 2024/12/04(水)18:55 ID:NYGvr4ov(2/4) AAS
外部リンク[html]:www.asahi.com
112: 2024/12/04(水)19:00 ID:NYGvr4ov(3/4) AAS
朝日新聞デジタル記事
アマゾン、生成AIモデル「Nova」を発表 新たなAI半導体も

有料記事
サンフランシスコ=五十嵐大介2024年12月4日 11時59分
113: 2024/12/04(水)19:00 ID:NYGvr4ov(4/4) AAS
外部リンク[html]:www.asahi.com
1-
あと 52 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s