[過去ログ] 高校数学の質問スレ Part438 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
538: 11/04(月)02:20 ID:QKdWkUYw(3/3) AAS
ちなみに『51136145』は
n=4 のとき,
3(2n+9)=51
(2n+9)(n+4)=136
(2n+9)(n+4)+9=145
51 136 145
51136145^2
=30553617^2+41004656^2
=30809457^2+40812776^2
省1
539(1): 11/04(月)07:42 ID:pGz/mTDl(1) AAS
>>528
それが理由ならばいなくなった相手のことを書くのは無駄ではないでしょうか
540: [age] 11/04(月)11:19 ID:Vc6DHm+l(1) AAS
半径1の円に内接する正n角形Vがある。
Vの対角線の総数をL、Vの対角線のうち長さが√2以上であるものの総数をMとする。
極限
lim[n→∞] M/L
を求めよ。
541: 11/04(月)11:40 ID:43U5SMQP(1) AAS
>>539
どうせまた湧いてくるに決まってるだろ
もう何年これを繰り返してるのかわからんよw
542: 11/04(月)13:24 ID:z20jToxc(1/3) AAS
z-yが奇数になると
重複候補が出る
[z-y=9]の出力アルゴリズム
(33,56,65) (39,80,89) (45,108,117)
(51,140,149) (57,176,185)
(45,108,117)=9(5,12,13)
543: 11/04(月)13:33 ID:z20jToxc(2/3) AAS
n=0 のとき,
3(2n+9)=27
(2n+9)(n+4)=36
(2n+9)(n+4)+9=45
(27,36,45)=9(3,4,5)
27^2+36^2=45^2
45^2は,
1組の原始ピタゴラス数の斜辺です
544: 11/04(月)13:39 ID:z20jToxc(3/3) AAS
z-yが1または偶数の場合
重複候補は出ない
原始性が担保される
545: [age] 11/04(月)23:27 ID:b1vu4Iaq(1) AAS
m,nを正整数、tを0≦t<1である実数とし、
log[2](6)=m+1/(n+t)
と表すことを考える。
(1)mを求めよ。
(2)nを求めよ。
546: 11/05(火)00:54 ID:gu6uxGHZ(1) AAS
⌊log₂6⌋=2
⌊log[3/2]2⌋=1
547(1): 11/05(火)05:27 ID:gCQ+9fsW(1/2) AAS
これ、法則分かる人いるかな?
回 WT HP
0 10 HP:77
1 11 HP:82
2 12 HP:87
3 13 HP:92
4 14 HP:97
5 15 HP:102
6 16 HP:107
7 17 HP:112
省45
548: 11/05(火)05:29 ID:gCQ+9fsW(2/2) AAS
7 17 HP:112
8 18 HP:117 +5増える
9 19 HP:122 +5増える
10 20 HP:232 10回目なのでかなり増える
略
17 33 HP:362
18 35 HP:382 +10*2増える(33から35に2つ増えてるため)
19 37 HP:402 +10*2増える(35から37に2つ増えてるため)
20 39 HP:622 20回目なのでかなり増える
549: 11/05(火)22:27 ID:1Eba3MiS(1) AAS
In[1]:= w[n_]:=w[n]=If[n==0,10,Ceiling[w[n-1]*21/20]]
In[2]:= Table[w[n],{n,0,50}]
Out[2]= {10, 11, 12, 13, 14, 15, 16, 17, 18, 19, 20, 21, 23, 25, 27, 29, 31, 33, 35, 37, 39, 41, 44,
> 47, 50, 53, 56, 59, 62, 66, 70, 74, 78, 82, 87, 92, 97, 102, 108, 114, 120, 126, 133, 140, 147,
> 155, 163, 172, 181, 191, 201}
In[3]:= f[n_]:=f[n]=100*Boole[n==10]+200*Boole[n==20]+355*Boole[n==30]+605*Boole[n==40]+1010*Boole[n==50]
In[4]:= g[n_]:=Boole[n>0]+Boole[n==10]+Boole[n>11]+Boole[n>21]+Boole[n>28]+Boole[n>33]+Boole[n>37]+Boole[n>41]+Boole[n>44]+Boole[n>46]+Boole[n>48]
In[5]:= hp[n_]:=hp[n]=If[n==0,77,hp[n-1]+f[n]+5Floor[(n+9)/10]*g[n]]
In[6]:= Table[hp[n],{n,0,50}]
Out[6]= {77, 82, 87, 92, 97, 102, 107, 112, 117, 122, 232, 242, 262, 282, 302, 322, 342, 362, 382, 402,
省2
550: 11/06(水)07:53 ID:N6PdEXME(1/4) AAS
まだ生きてたのか
551(1): 11/06(水)09:28 ID:JEsYhY5R(1/3) AAS
>>519
三打数三安打の打者を百打数百安打の打者として扱うことの妥当性を定量的に評価せよという
問題なので、問題の意味はわかっても、東大卒かエリート高校生でないと答を出すのは困難かもしれんなぁ。
552: 11/06(水)09:36 ID:N6PdEXME(2/4) AAS
>>551
問題文どころかアンタはスレタイすら読めないチンパンじゃん
553: 11/06(水)09:45 ID:N6PdEXME(3/4) AAS
本日は医者板で7時起床で朝から大発狂した挙句いつものコピペで息しなくなった後またこのスレで何事もなかったかのように高校生にバカにされに来るドMジジイw
外部リンク[html]:hissi.org
外部リンク[html]:hissi.org
554: 11/06(水)10:00 ID:JEsYhY5R(2/3) AAS
>>547
Wolfram先生に聞いてみよう。
n={10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,23,25,27,29,31,33,35,37,39,41,44,47,50,53,56,59,62,66,70,74,78,82,87,92,97,102,108,114,120,126,133,140,147,155,163,172,181,191,201};
a={77,82,87,92,97,102,107,112,117,122,232,242,262,282,302,322,342,362,382,402,622,652,697,742,787,832,877,922,967,1027,1442,1522,1602,1682,1782,1882,1982,2082,2202,2322,3047,3197,3372,3547,3722,3922,4122,4347,4572,4822,6082};
an=Table[{a[[i]],n[[i]]},{i,1,Length[n]}]
FindSequenceFunction[an]
555(4): 11/06(水)10:04 ID:JEsYhY5R(3/3) AAS
尿瓶チンパフェチのPhimoseくんって
Wolfram言語が使える人は沢山いることもわからないみたいだな。
俺は今年度から使いだした初学者なので知らない関数が沢山あるし
複雑な作図は未習。
理系ならWolfram言語、医系ならR言語が使えるのが普通。
もっと普及しているのがPythonだと思うが、
Phimoseくんのキーキー電卓はどれも使えないみたいだな。
556: 11/06(水)10:05 ID:N6PdEXME(4/4) AAS
>>555
医者板で散々発狂してたのにそっちはもうダンマリかよ?
スレタイすら読めないアホだからここで相手にされてないのが分からんのか?w
557: 11/06(水)10:52 ID:hwsMCsgS(1/2) AAS
まだ医者板はしれっと書き込みしてるのにもうこっちじゃ息できないみたいだね
実に哀れ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 445 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.045s