[過去ログ] 高校数学の質問スレ Part438 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
62(1): 08/31(土)06:40 ID:Q/Lo9wJj(3/13) AAS
Wolfram言語での>60のソルバーは
solve[a_,b_,c_] :=(
d=Differences[Sort@{a,b,c}];
n=GCD[d[[1]],d[[2]]];
r=Mod[a,n];
{n,r}
)
である。
問題 GCDは何の略か?その日本語訳を答えよ。
63(3): 08/31(土)07:46 ID:vpgMi8jP(1) AAS
なるほどGCD[をNGすればいいんだな!
64: 08/31(土)07:57 ID:Q/Lo9wJj(4/13) AAS
某公的病院(第三セクターの病院)で勤務していた若い、事務長から採用試験の問題を作ってくれと依頼されたことがある。
常勤医の中では俺が最も高偏差値大学卒だったので俺が指名されたみたいだった。
条件は「誰も正解できない難問」だった。俺がそれだと差がつかないのではと聞いたら、「誰を採用するかは決まっているから差がつくと困るんだよ」と言われた。
社会の仕組みがわかった経験であった。
底辺シリツ医大の入試問題に難問が出題される仕組みがよくわかった。
65: 08/31(土)08:01 ID:Q/Lo9wJj(5/13) AAS
>>63
問題 GC D は 何の 略か ? その 日 本 語訳 を答えよ 。
66: 08/31(土)08:03 ID:Q/Lo9wJj(6/13) AAS
AA省
67(1): 08/31(土)08:04 ID:Q/Lo9wJj(7/13) AAS
AA省
68(1): 08/31(土)08:05 ID:Q/Lo9wJj(8/13) AAS
某公的病院(第三セクターの病院)で勤務していた若い頃、事務長から採用試験の問題を作ってくれと依頼されたことがある。
常勤医の中では俺が最も高偏差値大学卒だったので俺が指名されたみたいだった。
条件は「誰も正解できない難問」だった。俺がそれだと差がつかないのではと聞いたら、「誰を採用するかは決まっているから差がつくと困るんだよ」と言われた。
社会の仕組みがわかった経験であった。
底辺シリツ医大の入試問題に難問が出題される仕組みがよくわかった。
69(3): 08/31(土)08:13 ID:Q/Lo9wJj(9/13) AAS
真っ当な採用試験問題
3人でジャンケンをするとき勝者が1人残るまでのジャンケンの回数の期待値を求めよ。
アイコも1回と数え、勝者が複数いるときは勝者間でジャンケンを続ける。
グー・チョキ・パーを出す確率はどの人でも同様に確からしいと仮定する。
70(1): 08/31(土)10:29 ID:V33z6hGq(1/3) AAS
>>58をおねがいします
71(2): 08/31(土)11:38 ID:GPTTXShO(1/8) AAS
>>69
こんな問題を病院の採用試験で出すわけないじゃん
偽医者乙
72(1): 08/31(土)11:52 ID:GPTTXShO(2/8) AAS
>>70
与えられた方程式がすべて同じ係数で構成されている時(同時方程式)は比例関係が保たれてるから比を直接代入しても答え出るよ
>>69みたいな数学を理解してない人には答えられないから聞いても無駄なので無視して下さい
73(1): 08/31(土)11:55 ID:V33z6hGq(2/3) AAS
>>72
ありがとうございます
各項にx、y、zのどれかが入っている為ということでいいですか?
74: 08/31(土)11:59 ID:GPTTXShO(3/8) AAS
>>67
GCDを略語にする言葉はたくさんあるので答える事が出来ません
もし、Greatest Common Divisor(最大公約数)が解答だと思い込んで問題を出してるのであれば、自閉スペクトラム症もしくは重度の認知症です
今すぐ病院に行きましょう!
75(1): 08/31(土)12:12 ID:GPTTXShO(4/8) AAS
>>73
その言葉だと何かちょっとニュアンス違う気がしますが
同時方程式というか線形方程式ですね(x²とか複数解がある奴が含まれてなければという意味です)
でも多分わかってそうなので今の認識で大丈夫ですよ
76: 08/31(土)13:02 ID:V33z6hGq(3/3) AAS
>>75
ありがとうございます
77(3): 08/31(土)15:50 ID:Q/Lo9wJj(10/13) AAS
>>71
一次方程式で解ける問題ができないのは不採用決定。
昔、マイクロソフトの入社試験にマイナス2進法の計算が出題されて話題になっていた。
その応用問題
使用する数字は0と1として、√2をマイナス二進法で小数10桁まで示せ。
78: 08/31(土)15:53 ID:GPTTXShO(5/8) AAS
頭の悪い奴は複数解答が出るような問題を作っておいて自分の意に沿わない解答が返ってくるとそれを誤答だと指摘する
そんな奴が問題なんぞ作れるわけがないし人から問題作成を頼まれるわけがない
つまり>>68は願望もしくは妄想
証明終わり
79(2): 08/31(土)15:53 ID:Q/Lo9wJj(11/13) AAS
Wolfram言語での>60のソルバーは
solve[a_,b_,c_] :=(
d=Differences[Sort@{a,b,c}];
n=GCD[d[[1]],d[[2]]];
r=Mod[a,n];
{n,r}
)
である。
このコードをみてどの関数が最小公倍数なんだ?
80(1): 08/31(土)15:56 ID:GPTTXShO(6/8) AAS
>>77
そういう問題では無い
医者の採用試験で計算問題出してどうすんの?って話なんですけど
そもそも病院に採用試験なんてあるの?
81: 08/31(土)16:00 ID:GPTTXShO(7/8) AAS
>>79
どこから最小公倍数が出てきたの?
自閉症さんは頭整理出来てないなら黙ってて
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 921 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.155s*