[過去ログ] 高木くんがアクセプトされるまで見守るスレ ★7 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
564: ◆pObFevaelafK 2024/10/22(火)13:27 ID:F/eIBoEX(3/6) AAS
鹿児島県警は、謎のスピーカーを私の家に仕掛けて誹謗中傷の限りを尽くして、犯罪的な誘導尋問を
4年半以上にわたり続けた人間達に対して、適切な処罰をしなくていいのでしょうか?テレビ番組で私を
犯罪者呼ばわりするあほ弁護士まで現れましたが?
565(1): ◆pObFevaelafK 2024/10/22(火)20:19 ID:F/eIBoEX(4/6) AAS
謎のスピーカーから「もってこなければぬすんだものだ。」という声が聞こえてきた。私は個人で
数学研究を行い論文を書いて論文誌に投稿してきた。それでJAMSなり、Forum of Mathematics, Pi
の編集者が、数学者の承認を得てから再度投稿せよという指示を出したので私はそれに従って
ある大学教授に承認を得るべく論文をメールで送るということをしてきた。この事を書くのはこれで
4度目以上にはなるだろう。私は、未解決問題を完全に解決する研究に成功してその情報を数学者に
与えているのだから、私が泥棒呼ばわりされるのであれば、全く事実は反対だ。何時まで、このような
ふざけたことを言う犯罪者集団の声を聞かせられなければならないのか?鹿児島県警は、この犯罪者集団を
摘発すべきだ。こちらは、2年半以上前から論文をある数学者に提出しているが、始めに10本程度送ったが
そのうち3本(Goldbach予想、Lemoine予想、Collatz予想)は一切更新しておらず、これらの研究が一切評価
されないのは不当の極みだ。何時まで、私を馬鹿にするあほみたいな声を聞かせられな得ればならいのか?
省3
566: ◆pObFevaelafK 2024/10/22(火)20:25 ID:F/eIBoEX(5/6) AAS
私を馬鹿にする芸を何時までも続けると、私の研究の中でも最も簡単なレベルである
Erdős–Straus conjectureとBrocadの問題の証明をMathlogに書くよ。
未解決問題を14問も解決した史上最高の数学研究者を馬鹿にして、こんなおめでたい国
は世界中にどこにもないだろう。
567: ◆pObFevaelafK 2024/10/22(火)21:30 ID:F/eIBoEX(6/6) AAS
>>565 訂正
×な得れば
〇なければ
568: 2024/10/22(火)22:35 ID:tRFlljSA(1) AAS
承認、再投稿云々より
なぜimprove readabilityという指示を無視するのか
569(1): ◆pObFevaelafK 2024/10/23(水)06:38 ID:pzeN4W/j(1/13) AAS
具体的にどこがreadablitityに問題があるのか
570(1): 2024/10/23(水)09:41 ID:MjMYrIiG(1/8) AAS
>>569
俺に聞かずに指示したエディターに聞くのが筋だよね
571(1): ◆pObFevaelafK 2024/10/23(水)10:20 ID:pzeN4W/j(2/13) AAS
>>570
数年前にその指示を出した数学者のうちの一人に直接メールを書いたが応答はなかった。
最近AMSに正しい論文を否定するのは不当だというメールを書いたが、放置されている。
572(1): 2024/10/23(水)10:59 ID:MjMYrIiG(2/8) AAS
>>571
なら、具体的には
英文校正かける
いくつかlemmaを設けて構造化する
から始めるといい
573(1): ◆pObFevaelafK 2024/10/23(水)12:39 ID:pzeN4W/j(3/13) AAS
>>559
これは誤りでした。
574: ◆pObFevaelafK 2024/10/23(水)12:47 ID:pzeN4W/j(4/13) AAS
>>573
と思いましたが、誤りではありませんでした。
575(1): 2024/10/23(水)13:12 ID:MjMYrIiG(3/8) AAS
mathlogについては日本語で書いたほうがいいねぇ
日本語話者しか見ないのに
無駄にreadabilityを落としてる
576(1): ◆pObFevaelafK 2024/10/23(水)13:26 ID:pzeN4W/j(5/13) AAS
>>559
記事を削除してしまいましたので、同じ内容を書きました
There are an infinite number of 2p+1 type primes
外部リンク:mathlog.info
577(1): ◆pObFevaelafK 2024/10/23(水)13:27 ID:pzeN4W/j(6/13) AAS
>>575
世界中に普及することを期待しています。
578(1): 2024/10/23(水)13:50 ID:MjMYrIiG(4/8) AAS
>>577
日本語話者ですら普及しないのに全世界の話をしても仕方がない
日本語で書いたほうがいい
あと
pとはなにか、p_nとはなにか
意味不明な時点で読めない
読みやすさの話なら、
When we write log in this paper, we refer to natural logarithm.
のlogと、数式内の斜体logを揃える
latex記法が使えるならlogは、¥logコマンドで書くほうがよい
省1
579(2): 2024/10/23(水)14:11 ID:hDlGEjcV(1) AAS
なんで we なの
580(1): ◆pObFevaelafK 2024/10/23(水)14:48 ID:pzeN4W/j(7/13) AAS
>>578
pは素数、p_nはn番目の素数というのは当たり前のことだが修正する。
てんこ盛りという程のものでもない。
>>579
論文の主語はweと書きなさいというwebページがあったから
581: ◆pObFevaelafK 2024/10/23(水)15:03 ID:pzeN4W/j(8/13) AAS
修正完了
582: 2024/10/23(水)15:44 ID:MskVQPTX(1) AAS
一人なのに we なの?
583(1): 2024/10/23(水)16:21 ID:MjMYrIiG(5/8) AAS
>>580
高木くんにとって当たり前かもしれないが、読み手にはそうじゃないの
結局読みやすさってそういうことの積み重ねなわけ
そもそも証明したい命題は何かすら書いてないことも含めてね
誰それの予想だの、なんとかタイプだの言われても読み手には分からないわけよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 419 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s