高木くんがアクセプトされるまで見守るスレ ★7 (791レス)
1-

682: 11/11(月)13:47 ID:TJFnbpyq(1) AAS
chatgptに数学論文ですって言ってから英訳させれば楽だよ
理系の頂点なら自分でできるはずだけど
683
(1): ◆pObFevaelafK 11/11(月)16:30 ID:8EJT7L7d(6/8) AAS
>>681
もしx,y,zのうち二つの変数が同じ素数を因数として持つのであれば、残りの変数はその素数を含まなければならない。
どこが意味不明なのだろうか?
684
(1): 11/11(月)16:54 ID:JjS04HT/(1/2) AAS
変数なの?
685
(1): ◆pObFevaelafK 11/11(月)16:56 ID:8EJT7L7d(7/8) AAS
>>684
変数だ
686
(1): 11/11(月)18:21 ID:/v5uN9EN(1) AAS
>>683
高木くんの文章だと、x^n+y^n=z^nになる必要ないからだよ

Fermat’s Last Theorem states that there are no solutions of the following equations for n≥3
しか書いてないんだから

高木くん的には、まず成り立つxyzがあるとしたいんだよね

それを書かなきゃいけないよね

高木くんが思ってることを明示しながら書かないといけないよ
687
(1): 11/11(月)19:09 ID:JjS04HT/(2/2) AAS
>>685
背理法じゃないんだ…
688
(1): ◆q209zgfx1bbw 11/11(月)20:26 ID:8EJT7L7d(8/8) AAS
>>686
>Fermat’s Last Theorem states that there are no solutions of the following equations for
n≧3.
>x^n+y^n=Z^n ...(1)
と書いているが。

>>687
背理法だ。
689
(1): 11/11(月)22:24 ID:N50CuERG(5/5) AAS
>>688
だからどうした?
(1)式を満たす解がないのに、なぜ

>もしx,y,zのうち二つの変数が同じ素数を因数として持つのであれば、残りの変数はその素数を含まなければならない。

となるんだい?
690
(1): ◆pObFevaelafK 11/12(火)00:55 ID:K7RpD7o4(1/8) AAS
>>689
FLTは、n≧3の場合に(1)の解がないと主張していると書いているが?
何が何故だ。数学が分かっていなければ無理に書かなくて結構だ。
691
(1): 11/12(火)01:41 ID:qU3eWqSU(1/4) AAS
>>690
xyzが存在しないのに、なぜ

>もしx,y,zのうち二つの変数が同じ素数を因数として持つのであれば、残りの変数はその素数を含まなければならない。

となるんだい?
692
(1): ◆pObFevaelafK 11/12(火)05:59 ID:K7RpD7o4(2/8) AAS
>>691
x,y,zが存在しないのではない、x,y,zは変数だ。方程式(1)を満たす整数解が存在しない。
693
(1): 11/12(火)07:21 ID:qU3eWqSU(2/4) AAS
>>692
>x,y,zは変数だ。方程式(1)を満たす整数解が存在しない。

からどうやって

>もしx,y,zのうち二つの変数が同じ素数を因数として持つのであれば、残りの変数はその素数を含まなければならない

が導かれるんだい?www
694
(2): ◆q209zgfx1bbw 11/12(火)09:20 ID:K7RpD7o4(3/8) AAS
>>693
問題の主張から、何かを導くということはない
695: ◆q209zgfx1bbw 11/12(火)09:20 ID:K7RpD7o4(4/8) AAS
>>694
トリップを間違えた
696: 11/12(火)09:27 ID:df+oDLE3(1) AAS
何も導いてない宣言はワロタ
697: ◆q209zgfx1bbw 11/12(火)09:53 ID:K7RpD7o4(5/8) AAS
トリップの仕様変更か?
698: ◆pObFevaelafK 11/12(火)11:43 ID:K7RpD7o4(6/8) AAS
そうではなかった
699
(1): 11/12(火)16:48 ID:qU3eWqSU(3/4) AAS
>>694
導けないことを書いちゃだめだよね
700
(2): ◆pObFevaelafK 11/12(火)16:52 ID:K7RpD7o4(7/8) AAS
>>699
結論からは導けない。当然のことだろうが、この方程式に解が
あるとした場合の論理だから。
701
(1): 11/12(火)16:56 ID:qU3eWqSU(4/4) AAS
>>700
>この方程式に解があるとした場合

どこにそんなこと書いてるの?
書いてないでしょ
1-
あと 90 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s