[過去ログ] 高木くんがアクセプトされるまで見守るスレ ★7 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
916(2): ◆pObFevaelafK 12/15(日)23:57 ID:XZRhkrpQ(7/7) AAS
>>915
アルゴリズムができているから、プログラムをどこかのスレに書いた。
そのプログラムも正常に動作していた。
間違いではない、pnは固定している。
917(1): 12/16(月)00:21 ID:AU5kOoOQ(1/8) AAS
>>916
プログラムがちゃんと動作すること証明してくださいって言ってるわけだよ
無限のn全てで動作する証明しないといけないわけよ
918(1): 12/16(月)00:22 ID:AU5kOoOQ(2/8) AAS
>>916
pn固定しちゃだめだよね
pn+1が変わったらpnも変わるんだから
919(1): ◆pObFevaelafK 12/16(月)07:45 ID:JOor3GsK(1/18) AAS
>>917
無限まで、実際に確認できるわけがないが
私のアルゴリズムが無限まで機能するかしないかは、人間が判断することだ。
>>918
一つ一つのnに対して考えているから、nは固定する。
920: ◆pObFevaelafK 12/16(月)11:05 ID:JOor3GsK(2/18) AAS
888のⅠのⅱとⅡとⅡのⅱの文章を修正しました。
921(1): 12/16(月)13:15 ID:AU5kOoOQ(3/8) AAS
>>919
>私のアルゴリズムが無限まで機能するかしないかは、人間が判断することだ
無限に機能すると判断できるロジックを示すのが証明なんだわ
>>919
nを固定したら、pn+1も固定されるわな
922(1): ◆pObFevaelafK 12/16(月)14:58 ID:JOor3GsK(3/18) AAS
>>921
賢い人間であれば、無限まで機能すると判断できるはずだが
>nを固定したら、pn+1も固定されるわな
当たり前のことだ
923(2): ◆pObFevaelafK 12/16(月)15:03 ID:JOor3GsK(4/18) AAS
アルゴリズムを論文に書いていて、それのプログラムを実装してある程度の数
(n=10000?)まで、そのプログラムが実行可能であり、その結果が完全に
論文に書いているとおりだったのに、何を言っているのだろうか?
924(1): 12/16(月)15:39 ID:qPSFR81u(1/2) AAS
>>923
でもn=100000でコケるかもしれないよね
925(1): 12/16(月)15:50 ID:AU5kOoOQ(4/8) AAS
>>923
>アルゴリズムを論文に書いていて、それのプログラムを実装してある程度の数
(n=10000?)まで、そのプログラムが実行可能であり
それは無限のnに対しての証明じゃないのよ
>>922
>nを固定したら、pn+1も固定されるわな
>当たり前のことだ
当たり前のことができてないから間違いなわけ
926(1): ◆pObFevaelafK 12/16(月)16:04 ID:JOor3GsK(5/18) AAS
>>924
そういうことがあるかもしれないが、そのようになるかならないかを
プログラムや論文を精査して人が検証を行わなければならない
>>925
無限まで機能するかどうかは、人が判断することだ。
>当たり前のことができてない
大嘘はいい加減にしろ。何故、証明した人間に対して証明が理解できないか
あるいは、理解できないふりをしている人間が馬鹿にしているのか?
927(1): 12/16(月)16:20 ID:AU5kOoOQ(5/8) AAS
>>926
証明したといいたいなら、プログラムが無限のnに対して検証するのはあなた自身でやらなきゃいけない
>無限まで機能するかどうかは、人が判断することだ
判断できるようにするのが「証明」なのよ
>大嘘はいい加減にしろ。何故、証明した人間に対して証明が理解できないか
あるいは、理解できないふりをしている人間が馬鹿にしているのか?
嘘じゃないよ、当たり前のことが出来ないんだから間違いなわけ
928(1): ◆pObFevaelafK 12/16(月)16:34 ID:JOor3GsK(6/18) AAS
>>927
>プログラムが無限のnに対して検証するのはあなた自身でやらなきゃいけない
ド素人が書かなくていい、これは私以外の全ての人間でできないことだ。
>判断できるようにするのが「証明」なのよ
賢い人間であれば、判断できる。判断できない927は知的能力に問題がある。
>嘘じゃないよ
理解できないのは、自身に問題があるとは考えないのでしょうか?
929(1): 12/16(月)17:29 ID:dppJcvPg(1) AAS
n=10000までできたからOK!
って理屈なら、そもそも証明したい命題 n=おっきい数 までは証明できてるものも多いだろうから新規性なくなっちゃうよ
930: ◆pObFevaelafK 12/16(月)17:52 ID:JOor3GsK(7/18) AAS
>>929
アルゴリズムによる証明を創り出したから新規性は何時までもある
931(1): 12/16(月)17:56 ID:AU5kOoOQ(6/8) AAS
>>928
>賢い人間であれば、判断できる。判断できない927は知的能力に問題がある。
n=10000までで判断するほうが知的にナイーブなのよ
>理解できないのは、自身に問題があるとは考えないのでしょうか?
理解できないじゃなくて単に高木くんの間違いなのよ
Fn(x) at x = pn+1 = pn + log(pn) since it is clear from the graph of f(x) that the function Fn(x) decreases monotonically.
Fn(x) = (log(x) - log(pn))/(x - pn).でxを微分するときpnが固定されてるのが間違い
932(1): ◆pObFevaelafK 12/16(月)18:41 ID:JOor3GsK(8/18) AAS
>>931
偏微分を知らないんですか?xの増減に対して、Fn(x)がどう変化するかということなんですけど。
933(1): 12/16(月)19:25 ID:AU5kOoOQ(7/8) AAS
>>932
うん、それでxにpn+1を代入するのを企んでるよね
でもpn+1が動いたらpnも変化するのは当たり前だよね
pnを固定したFn(x) = (log(x) - log(pn))/(x - pn)のグラフと
(log(pn+1) - log(pn))/(pn+1 - pn)のグラフは異なるよ
934(1): ◆pObFevaelafK 12/16(月)19:36 ID:JOor3GsK(9/18) AAS
>>933
xをpn+1とするということは正しい。
pn+1の値がどういう値を取るかということを考えているから
pnの値は固定していてもよい。何故連動すると考えるのか意味不明だ。
935(1): 12/16(月)20:00 ID:AU5kOoOQ(8/8) AAS
>>934
よくないんだわ、pn+1の値に応じてpnが決まるんだから
高木くんがすぐに理解できなかったとしても、また理解した時に新しい論文書けばいいだけでしょ
間違いは指摘したので>>911の目的は達せられたよね
1.プログラムが全てのnで機能することを示せてない
2.pnが定数だったり変数だったりコロコロ変わる
以上
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 67 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s