[過去ログ] 高木くんがアクセプトされるまで見守るスレ ★7 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
672(1): 2024/11/11(月)02:20 ID:N50CuERG(1/5) AAS
まともな数学者を自称する高木くんは、なんかまともな数学論文を読んだことがあるのか?
674(2): 2024/11/11(月)12:03 ID:N50CuERG(2/5) AAS
>>673
まともな論文なら、定理の書き方、節構成、ちゃんとしてるはずだから形式的なところを、読んだ論文か、ちゃんと学びなさい
680: 2024/11/11(月)13:15 ID:N50CuERG(3/5) AAS
>>675
improve readability!!
681(2): 2024/11/11(月)13:35 ID:N50CuERG(4/5) AAS
>>676
例えば
外部リンク:mathlog.info
の冒頭
>If two variables of x,y and z have a same prime as factor, a rest of those must include the prime.
の時点で意味不明
冒頭から高木くんのやりたいことを想像しないと読めない
まだ冒頭なら、背理法を目指してフェルマー最終定理の解が存在することを仮定したうえで、解にさらに仮定を加えようとしてるんだろうと読めるが、
この先からは何がしたいか想像も出来ない。
689(1): 2024/11/11(月)22:24 ID:N50CuERG(5/5) AAS
>>688
だからどうした?
(1)式を満たす解がないのに、なぜ
>もしx,y,zのうち二つの変数が同じ素数を因数として持つのであれば、残りの変数はその素数を含まなければならない。
となるんだい?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s