ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ11 (688レス)
上
下
前
次
1-
新
424
(2)
: 09/22(日)16:43
ID:oAEXID8O(7/13)
AA×
>>423
>>422
>>421
外部リンク:fij.info
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
424: [] 2024/09/22(日) 16:43:46.42 ID:oAEXID8O >>423 >真っ先にカンニングですか >自分の頭では何も思いつかん、と ふっふ、ほっほ ファクトチェック(FIJ)ですよ https://fij.info/introduction 誤情報に惑わされない社会へ FIJ ファクトチェックとは ファクトチェックとは、社会に広がっている情報・ニュースや言説が事実に基づいているかどうかを調べ、そのプロセスを記事化して、正確な情報を人々と共有する営みです。 一言でいえば、 「真偽検証」です。■ >cosを使うのは結構だが、肝心のcosをどう定義するつもりだい? >>422に書いてある通り 『コサインとサインは、幾何学とは独立して、べき級数として[17]、または微分方程式の解として定義できます。[16]』 >これで定義として十分 そんなことはない 円周率 πくらい 歴史の長い存在では、多数の定義があり 利害得失があるのです 初等的な定義から、高等数学につながる定義までね 高木「近世数学史談」にあるとおりで ガウスは、三角関数を周長の積分の逆関数としてとらえ レムニスケートの周長の積分の逆関数として、楕円函数論を射程に捕えた この視点からは、上記 >>421”one may directly compute the arc length of the top half of the unit circle, given in Cartesian coordinates by the equation x^2+y^2=1, as the integral:[12] π=∫−1〜1 dx/√(1−x^2). An integral such as this was proposed as a definition of π by Karl Weierstrass, who defined it directly as an integral in 1841.[b]” は、十分首肯できる しかし、”as Remmert 2012 explains”の通りで、大学1〜2年に”a definition of π by Karl Weierstrass” を押しつけるのは、如何か むしろ、楕円函数論の歴史の一つとして、Weierstrassの円周率 π 定義の逸話を教えてやれば 納得する学生多数と思います。ガウスの話とともにね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724969804/424
真っ先にカンニングですか 自分の頭では何も思いつかんと ふっふほっほ ファクトチェックですよ 誤情報に惑わされない社会へ ファクトチェックとは ファクトチェックとは社会に広がっている情報ニュースや言説が事実に基づいているかどうかを調べそのプロセスを記事化して正確な情報を人と共有する営みです 一言でいえば 真偽検証です を使うのは結構だが肝心のをどう定義するつもりだい? に書いてある通り コサインとサインは幾何学とは独立してべき級数としてまたは微分方程式の解として定義できます これで定義として十分 そんなことはない 円周率 くらい 歴史の長い存在では多数の定義があり 利害得失があるのです 初等的な定義から高等数学につながる定義までね 高木近世数学史談にあるとおりで ガウスは三角関数を周長の積分の逆関数としてとらえ レムニスケートの周長の積分の逆関数として楕円函数論を射程に捕えた この視点からは上記 は十分首肯できる しかし の通りで大学年に を押しつけるのは如何か むしろ楕円函数論の歴史の一つとしての円周率 定義の逸話を教えてやれば 納得する学生多数と思いますガウスの話とともにね
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 264 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
2.079s*