ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ11 (690レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
397(2): 09/21(土)20:58 ID:dcJrnBF2(12/14) AAS
>>396
>「(三角関数の)加法定理の証明」という
>教科書に書いてある超絶基本的な証明問題が
>東京大学で出題されましたが、
>東京大学の受験生は「合格者も含めて」ボロボロ
日本の大学受験生の大多数は
「なぜこの公式が成り立つのか」
なんて全く関心がない
「ただこれを覚えて適用すれば問題が解け点数が稼げ大学に合格できる
大学卒業すればいい会社に就職できて偉くなっていい給料貰えて他人をこき使える」
省3
398(1): 09/21(土)21:05 ID:dcJrnBF2(13/14) AAS
>>397
一方で「(三角関数の)加法定理の証明」は、大学数学ではさしたる意味がない
というのは「加法定理」と呼ばれるのは、三角関数を幾何的に定義しているからであって
仮に、三角関数を、絶対値1の複素数を底とする指数関数の実部と虚部、として定義するなら、
加法定理の公式は当たり前になってしまう
これは便法であり誤魔化しなのか? 実はそうではない
大学以降の数学では、そういう形でしか三角関数を使わない
高校までの初等幾何なんて大学では出てくる幕もない
先の東大の問題は大学数学に直接つながらないという意味では「トラップ」でしかない
論理が大事だという意味はわかるのだが・・・
443(1): 09/23(月)10:41 ID:w/QxknnI(4/11) AAS
>>396-397 もどる
>「(三角関数の)加法定理の証明」という
>教科書に書いてある超絶基本的な証明問題が
>東京大学で出題されましたが、
>東京大学の受験生は「合格者も含めて」ボロボロ
ご参考
外部リンク:waka-blog.com
数学メモランダム
伝説の数学入試問題】加法定理を証明せよ。(東大・1999)2022.02.13
問題
省19
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 2.662s*