岡潔と連接性3 (584レス)
岡潔と連接性3 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1725075107/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
508: 132人目の素数さん [] 2024/12/27(金) 10:52:17.97 ID:Lh3Zwbej 上空以降物語とか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1725075107/508
509: 132人目の素数さん [] 2024/12/27(金) 10:52:51.84 ID:Lh3Zwbej 訂正 以降ーー>移行 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1725075107/509
510: 132人目の素数さん [] 2024/12/27(金) 21:15:03.63 ID:Lh3Zwbej 数学で合宿キャンプとか難しいか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1725075107/510
511: 132人目の素数さん [] 2024/12/28(土) 06:52:00.96 ID:oa5Yr+V9 スキー合宿と合わせたりすれば楽しいかもしれない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1725075107/511
512: 132人目の素数さん [] 2024/12/28(土) 20:29:54.71 ID:oa5Yr+V9 上空以降のメロディー http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1725075107/512
513: 132人目の素数さん [] 2024/12/28(土) 20:30:41.64 ID:oa5Yr+V9 訂正 以降ーー>移行 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1725075107/513
514: 132人目の素数さん [] 2024/12/29(日) 09:02:03.08 ID:KD+soCAP 朝刊に伊藤仁斎の「会読」の紹介があった。 仁斎がいま生きていたらちゃねらーだなと思った。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1725075107/514
515: 132人目の素数さん [] 2024/12/29(日) 09:21:40.05 ID:lp2o0SJG >>511 いいですね! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1725075107/515
516: 132人目の素数さん [] 2024/12/29(日) 22:03:22.76 ID:KD+soCAP スキーを一滑りした後に 颯爽として研究発表する姿が 好ましい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1725075107/516
517: 132人目の素数さん [] 2024/12/29(日) 22:21:24.29 ID:lp2o0SJG ゲレンデがとけるほど数学したい https://www.youtube.com/watch?v=KqOlfF-VDLw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1725075107/517
518: 132人目の素数さん [] 2024/12/30(月) 22:13:47.36 ID:UCW3fghK 寒さを数学して吹き飛ばせ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1725075107/518
519: 132人目の素数さん [] 2024/12/31(火) 11:31:40.82 ID:7a6M3386 今日も寒い http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1725075107/519
520: 132人目の素数さん [] 2025/01/01(水) 07:13:22.48 ID:SnhQCod3 年賀のメールで知り合いが 長春科学技術大に就職できたことを 伝えてきた http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1725075107/520
521: 132人目の素数さん [] 2025/01/01(水) 09:13:27.33 ID:SnhQCod3 Changchun http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1725075107/521
522: 132人目の素数さん [] 2025/01/01(水) 10:26:11.64 ID:SnhQCod3 長春にはコロナ前に研究集会で行った http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1725075107/522
523: 132人目の素数さん [] 2025/01/01(水) 16:58:13.46 ID:bRbIve1Z 新年早々の吉報ですね! 明けましておめでとうございます。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1725075107/523
524: 132人目の素数さん [] 2025/01/01(水) 17:42:02.95 ID:ZJQ9IpcS 真面目に10年15年と理論を学んでやっと何かができるという時代はそのうち消えて、 MathematicaだかAIだかが、問題を解決してくれる時代になったら、何かを真面目に 何年もかけて学び取ろうという意識が失せてしまうに違い無い。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1725075107/524
525: 132人目の素数さん [sage] 2025/01/01(水) 18:47:31.57 ID:pBxvV8Xh 心配するな、その前にシンギュラリティが来る http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1725075107/525
526: 132人目の素数さん [] 2025/01/02(木) 15:29:14.16 ID:iJJLbGT4 人間が提起した問題をAIが解くか AIが提起した問題を人間が解くか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1725075107/526
527: 132人目の素数さん [] 2025/01/02(木) 19:04:39.36 ID:iJJLbGT4 どちらが先かと言えば 前者のような気がする http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1725075107/527
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 57 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.828s*