純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)19 (475レス)
上下前次1-新
20(4): 2024/09/04(水)16:27 ID:9awVcoCL(4/7) AAS
>>19 追加
ヒットしたので、貼っておく
(参考)
外部リンク[html]:www.rimath.saitama-u.ac.jp
2015 年度 数学特別講義 X,代数学特論 V(リー代数入門)
埼玉大学 Date: January 19, 2016.
外部リンク[pdf]:www.rimath.saitama-u.ac.jp
PDF
2015年度 数学特別講義X,代数学特論V(リー代数入門)渡邉 究
P9
例 3.19. 上三角行列全体 tn(K) は可解である.
証明.命題2.23より,nn(K)=Dtn(K)が成り立つ.
命題2.23では証明を与えなかったので,ここでこのことを確認をする.
えいeij(i≦j)はtn(K)の基底をなす.
[eij,eji]=eij(i≦j)なので
nn(K)⊂Dtn(K)となる
tn(K)=∂n(K)+nn(K)
かつ∂n(K)が可換であることから、
nn(K)=Dtn(K)が成り立つ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 455 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s