[過去ログ] 数学の本 第101巻 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
375: 10/13(日)13:54 ID:zIj+C59Z(3/5) AAS
平均次元の話はあるだろうがグロモフだけだとつまらない
376
(1): 10/13(日)17:12 ID:Mw7GITvJ(2/2) AAS
な、荒らししかいない
377: 10/13(日)19:00 ID:zIj+C59Z(4/5) AAS
>>376
リンデンシュトラウスもあると言っているのが分からないの?
378: 10/13(日)19:17 ID:BeLCCbGu(1/7) AAS
外部リンク[pdf]:kaken.nii.ac.jp
非コンパクト空間上の幾何解析と力学系
塚本真輝
379: 10/13(日)19:20 ID:BeLCCbGu(2/7) AAS
こっちか
外部リンク:kaken.nii.ac.jp
研究成果の概要
時間発展するシステムを力学系と呼ぶ.力学系が単位時間辺りに持つ自由度を平均次元と呼ぶ.本研究はこの平均次元について主に研究した.
まず幾何学から現れる力学系に対して,その平均次元を計算するための組織的な手法を開発し,その応用として世界的に著名な数学者であるグロモフ氏が10年以上前に出した問題を解決した.
また平均次元の基礎理論の研究も行い,大きな成果として,フィールズ賞受賞者であるリンデンシュトラウス氏が10年以上前に提案した問題を解決した.その過程で,信号処理(音楽や映像の処理のようなもの)と力学系との予想外の関連性を発見した.
380: 10/13(日)19:24 ID:zIj+C59Z(5/5) AAS
よろしい
381: 10/13(日)19:34 ID:BeLCCbGu(3/7) AAS
信号処理と力学系との関連性って工学分野で研究されていそうだが
382: 10/13(日)19:48 ID:BeLCCbGu(4/7) AAS
これ欲しいけど定価41,800円(本体38,000円+税)ですってよ
ロボット工学ハンドブック(第3版)
日本ロボット学会 編
383
(1): 10/13(日)19:57 ID:BeLCCbGu(5/7) AAS
外部リンク:www.coronasha.co.jp
大型本『ロボット工学ハンドブック(第3版)』に関する書籍を集めました。
トピックごとにまとめてご紹介します。
今回は主に目次の「第Ⅳ編」の関連書をピックアップしました。
384: 10/13(日)20:11 ID:BeLCCbGu(6/7) AAS
数学30講シリーズ新装改版10冊セット税込み36,080円を買える財力があれば41,800円ならそんなに変わらないか
385
(1): 10/13(日)20:13 ID:OTPUHhYo(1) AAS
>>383
学会員限定価格3500円か
386: 10/13(日)22:58 ID:BeLCCbGu(7/7) AAS
>>385
外部リンク[pdf]:www.coronasha.co.jp
会員特価35,530円になってますが
387: 10/14(月)00:10 ID:1GDJKPD2(1) AAS
動画リンク[YouTube]
MakkyoExists for 数学
符号理論関連の数学書たち
388: 10/14(月)16:57 ID:j7826gPj(1/2) AAS
そうか
389: 10/14(月)19:29 ID:R68NJwMX(1) AAS
そうはいかんざき
390: 10/14(月)20:33 ID:j7826gPj(2/2) AAS
八王子が死んで最初の選挙
391: 10/17(木)09:20 ID:xXOg9u9J(1/16) AAS
米アマゾン、原発積極活用 次世代炉開発支援、出資も AI普及へ安定電源確保
392: 10/17(木)11:05 ID:GfhhrSC6(1/4) AAS
外部リンク[html]:publications.asahi.com
日常の見え方がちょっと変わる
ゆる数学思考
池田 洋介 著
数学の力を少し借りることで、日常生活を効率化したり、心がラクになったりする新たな視点を紹介する一冊。数学とモノゴトにある隠れた関係性をポップなイラストと共に解説します。著者は人気数学科講師でプロパフォーマーの池田洋介氏。
393: 10/17(木)11:08 ID:xXOg9u9J(2/16) AAS
《創価学会に激震》原田会長に“池田大作の愛弟子”が反旗! 元幹部職員が初めて語った「糾弾文書」の真意
394: 10/17(木)11:11 ID:GfhhrSC6(2/4) AAS
外部リンク:bookclub.kodansha.co.jp
宇宙が見える数学 結び目と高次元――トポロジー入門
著:小笠 英志

宇宙はどんな形をしているのか?
<どんどん進むと「もといた場所」に戻る!>
<大きさは有限。しかし境界はない。>

宇宙論や究極物質を探す最新物理学研究に用いられる数学「トポロジー:位相幾何学」。
超弦理論との関係がますます注目される「結び目理論」や4次元、5次元以上の「高次元の幾何学」を、掲載数約150点!の豊富な図とともに楽しく解説します。
4次元の世界は誰にでも見えるようになるし、今まで見えていた宇宙が違う形に見えてくる!

次のクイズを考えてください。
省5
1-
あと 608 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s