[過去ログ] 数学の本 第101巻 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
857: 11/06(水)17:21 ID:1uSnaiT2(2/2) AAS
>>855
ゲーデルの不完全性定理より
無関係なものはないとも言い切れない
Q.E.D.
858: 11/06(水)17:30 ID:g4d/oT3a(2/2) AAS
数学は形式科学なので数学しか知らないと中身のない人間になってしまいます
幅広く勉強しましょう
859: 11/06(水)17:38 ID:nvbp8Z6Z(8/10) AAS
自然科学や社会科学といった経験科学とは違い、形式科学は経験的手続きを含まない。 形式科学はまた、偶有的な事実についての知識を仮定しないし、現実の世界を記述しない。 この意味で、形式科学は論理的にも方法論的にもア・プリオリであり、その内容と妥当性は如何なる経験的手続きとは独立である。
860: 11/06(水)17:44 ID:nvbp8Z6Z(9/10) AAS
ウィグナーという物理学者は、このことを「自然科学において数学は理不尽なまでに有効」と表現しました。自然科学とは無関係に作り出したもののはずなのに、自然科学の研究や表現において数学が非常に有効に働くということを表現しているのですね。
861: 11/06(水)17:46 ID:nvbp8Z6Z(10/10) AAS
数学の自然というのがあったような。術語論理みたいな無機質なものではない
862: 11/07(木)08:04 ID:FpXO3cRO(1/6) AAS
全国初の使用済み核燃料の中間貯蔵施設、青森・むつ市で操業開始…「核燃料サイクル」担う
外部リンク:www.yomiuri.co.jp
863: 11/07(木)10:43 ID:RGqnAqnG(1/2) AAS
六ヶ所村の再処理工場はいつ稼働するのか?
864: 11/07(木)13:03 ID:FpXO3cRO(2/6) AAS
原発事故後初のデブリ回収に成功、「廃炉の最難関」へ一歩 福島第1原発
865
(5): 11/07(木)13:34 ID:NGzIttLA(1) AAS
高校1年生です
数学Iの問題集のお勧めがあったら教えてください
866: 11/07(木)14:17 ID:RGqnAqnG(2/2) AAS
>>865
現状の習熟度と目標によってちがうので学校や塾の先生に相談してみてください。
867: 11/07(木)14:57 ID:pY8Z/ZY1(1/2) AAS
動画リンク[YouTube]
【2024年最新版】勉強戦略が超重要になる!理系数学ショートカットルート!
868: 11/07(木)14:58 ID:pY8Z/ZY1(2/2) AAS
動画リンク[YouTube]
【2024年最新版】文系志望の受験生がやるべき数学ショートカットルート!
869: 11/07(木)15:49 ID:FpXO3cRO(3/6) AAS
>>865
現代数学概説??
870: 11/07(木)15:51 ID:FpXO3cRO(4/6) AAS
>>865
現代数学演習叢書
代数学
位相幾何学
解析学の基礎
関数解析と微分方程式
871: 11/07(木)16:09 ID:g9h0EWrg(1) AAS
受験数学は板違いだけど、寺田文行なら数学者だからOKかな?
872: 11/07(木)17:23 ID:FpXO3cRO(5/6) AAS
業績
寺田の単項化定理を証明した。
873: 11/07(木)20:34 ID:uvsrWSnN(1/7) AAS
>>865
日常学習や定期テスト対策なのか、大学受験対策なのか?
数学は得意か苦手か?
この辺がわからないとアドバイスできませんね
874: 11/07(木)20:48 ID:uvsrWSnN(2/7) AAS
学校指定の教材があって問題演習の授業で使うとか課題の提出が必要ならそれをやればいい
875: 11/07(木)21:29 ID:uvsrWSnN(3/7) AAS
外部リンク:www.hanmoto.com
これからの線形代数 3重対角化,特異値分解,一般逆行列
藤岡敦(著/文)
発行:森北出版
菊判 200ページ
定価 2,700円+税
ISBN978-4-627-07921-2
CコードC3041
発売予定日2024年12月18日
876: 11/07(木)21:31 ID:uvsrWSnN(4/7) AAS
「授業で習う線形代数」から「工学・統計学で用いる線形代数」への扉を開く一冊.

通常,線形代数の授業では,行列の計算といった基礎事項から,線形写像などの抽象的な内容へと進んでいきます.しかしながら,工学や統計学などの応用分野では,大量の数値データを計算機で分析するために,授業では学ばない手法を用いる場面が多くなっています.

たとえば,計算機を使って方程式を解いたり固有値を求めるような場合,行列を扱いやすい形にしたり,擬似的な逆行列を考えるといった方法をとります.そこで用いるのが,ギブンス行列やハウスホルダー行列を使ったQR分解,ヘッセンベルク化,3重対角化や,特異値分解,一般逆行列です.本書では,基礎事項の復習から始め,これらの概念を丁寧にわかりやすく解説します.

また,具体的な問題と詳細な解答が用意されており,自分の手で計算しながら学ぶことができます.
1-
あと 126 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s