[過去ログ] スレタイ 箱入り無数目を語る部屋26 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
719
(8): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 11/09(土)23:34 ID:xFyTXC7q(8/8) AAS
>>701 補足

1)成立派が、n列だから確率(n-1)/nと言いたいのは分るよ ;p)
2)しかし、実際にやっている箱入り無数目の手順は
 >>701 の5)項に記載の通りで
 ”(1< j とする)
 j列中でどれか1列を残し 他を開けて 決定番号の最大値dmaxを得る
 残した1列で 上記4)と同じように dmax+1以降のしっぽの箱を開けて
 同値類を特定し、dmax番目の箱の数を 同値類から確率計算をする
 sdmax=s'dmaxである確率は?
 これは、高校レベルの確率計算で P(sdmax=s'dmax)=1/10
 つまり、sdmax∈{0,1,2,3,4,5,6,7,8,9}の10通り で 未開の箱の数当て確率に等しい”
 ってこと
3)結局、手順が異なると 異なる確率計算結果になるのは、決定番号を使う確率計算というものは
 well-defined でないってことだ(下記 『最終的な結論が中途の表式に依存している』)
4)そして、その原因は テンプレの>>4-5 に引用してあるが
  ”infinite fair lottery”状態
 つまり、決定番号が自然数N全体を渡り Ω=N で P(Ω)=1とできない(Ωが無限大に発散)
 だってことだね

(参考)
外部リンク:ja.wikipedia.org
well-defined[注釈 1](ウェル・ディファインド)は、「定義によって一意の解釈または値が割り当てられる」ことを言う[2]。
経由する中途の表式に依存しない
往々にして、(数学上の)定義はいくつもの表式を経由する[注釈 3]。このとき、最終的な結論が中途の表式に依存している場合[注釈 4]、well-defined であるとは言えない。
つまり定めた対象が一意に存在しているとき、well-defined であるという。
1-
あと 283 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.142s*