大学改革論@数学板 Part.1 (811レス)
上下前次1-新
288: 2024/12/07(土)10:15 ID:2+o8uU2c(1) AAS
こっちからも留学させるべきだね。
できれば、英語圏とその他の2か国経験させたい。
289: 2024/12/07(土)11:20 ID:Cf4nBYmy(4/6) AAS
【政府33年目標】留学生受け入れの風向きは?40万人を目指す日本
外部リンク:www.veinglobal.jp
近年は国内における人材確保の側面が強くなっています。
日本政府は2033年までの留学生に関する目標として、外国人留学生を40万人受け入れ、日本人留学生を50万人送り出すと掲げました。
290(1): 2024/12/07(土)11:29 ID:Cf4nBYmy(5/6) AAS
留学生の受け入れの意義は、元々は途上国の人材育成への貢献が主な理由でした。ですが日本の少子化の進行に伴う人手不足が年々浮彫となり、近年は国内における人材確保の側面が強くなっています。
キャベツの収穫を手伝う人材を留学生で補うのかw
291: 2024/12/07(土)11:50 ID:s1YtLvWZ(1) AAS
>>290
>留学生の受け入れの意義は、元々は途上国の人材育成への貢献が主な理由でした。
そんなことをやっている間に、日本が後進国になってんじゃん。
>ですが日本の少子化の進行に伴う人手不足が年々浮彫となり、近年は国内における人材確保の側面が強くなっています。
人材確保というより、定員の穴埋め。
292: 2024/12/07(土)12:41 ID:Cf4nBYmy(6/6) AAS
それはある、大学、文科省の意向
293: 2024/12/08(日)20:42 ID:/2aRZKve(1/3) AAS
詰め込み再開しないと負けるぞ
294: 2024/12/08(日)20:55 ID:/2aRZKve(2/3) AAS
段々畑きついな
295: 2024/12/08(日)20:55 ID:/2aRZKve(3/3) AAS
機械よく持って行ったな
296: 2024/12/08(日)20:58 ID:/GD+sjDh(1) AAS
日本の大学が落ちぶれたと言うより
日本が落ちぶれたのだよ
三流国にふさわしい大学に改変するしかない
297: 2024/12/08(日)21:03 ID:/qh1dco4(1) AAS
三流国にふさわしい大学とは?
298: 2024/12/08(日)23:47 ID:4KmXjP/3(1) AAS
一流を目指す人間を育てる大学
299: 2024/12/09(月)09:29 ID:DUIKzA3X(1/2) AAS
>留学生の受け入れの意義は、元々は途上国の人材育成への貢献が主な理由
欧米への留学により恩恵を受けたことへの
恩返しの意味もあった
300: 2024/12/09(月)10:20 ID:kwLlrf1s(1/2) AAS
これからは明治の頃のように欧米の大学に留学するようになるさ
数学はともかく新しい分野は欧米にいかないと学べない
日本は最先端の科学に追いつけない
301: 2024/12/09(月)10:43 ID:qj6FS0Xu(1) AAS
急に発展途上国が学問の最先端に到達した例を知らない
日本も自力では無理だろうな
302: 2024/12/09(月)11:13 ID:M5XnspsE(1/4) AAS
明治生まれか、呼吸してるか爺さん
303: 2024/12/09(月)11:35 ID:lMEGrUkt(1/2) AAS
東大は世界ランキング100位以内に入ってるよ
304(1): 2024/12/09(月)14:31 ID:0cMSwMa0(1) AAS
え?だから?
305: 2024/12/09(月)17:15 ID:M5XnspsE(2/4) AAS
日本が発展途上国www
306(1): 2024/12/09(月)17:21 ID:lMEGrUkt(2/2) AAS
>>304
日本も、東大など一部の大学は最先端に達しているよってこと!
307: 2024/12/09(月)17:32 ID:M5XnspsE(3/4) AAS
中国とインドは発展途上国らしいぞ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 504 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s