大学改革論@数学板 Part.1 (787レス)
上下前次1-新
592: 01/09(木)22:50 ID:v/Whofnw(2/2) AAS
多くの人は、国立の学費は国がまかなうから安くていいね、ぐらいにしか思ってないが、国がまかなう=国立大学と無関係な人も含め、国民から徴収した税金で運営コストをまかなうということ。
それが正当化されるためには、国立大学の教育研究に、相応のプラスの外部効果がなければならない。
593: 01/10(金)06:22 ID:CcsS1aJz(1) AAS
ハーバードも苦境にたつようになったこの頃
594: 01/10(金)10:35 ID:Jq/e3jWK(1/9) AAS
素人のパヨク爺さんにありがちな意見
595: 01/10(金)15:19 ID:Jq/e3jWK(2/9) AAS
「大学全入時代」本格化、入学者数が定員総計を初めて下回る…統廃合・定員削減で適正規模に再編へ
読売
淘汰の足音が聞こえる
596: 01/10(金)15:32 ID:Jq/e3jWK(3/9) AAS
高校無償化は大学救済の意味もあるんだろうな
597: 01/10(金)16:11 ID:EbkbKCGd(1/5) AAS
淘汰も何も、最初から存在すべきでないもの(Fラン)に金を出している方が異常。
598(1): 01/10(金)16:30 ID:Jq/e3jWK(4/9) AAS
だからどうした、文科省に抗議するのか
599: 01/10(金)16:35 ID:Jq/e3jWK(5/9) AAS
「私学助成」の目的は?私学の教育条件の維持向上、?学生等の修学上の経済的負担の軽減、?私学経営の健全性の向上︱にある。
600(1): 01/10(金)16:43 ID:Tx+UKfQ4(1) AAS
Fランは教育機関でなくて福祉施設
アホを4年間預かってもらえるから犯罪率下がる
税金分くらいは社会に役立ってる
601: 01/10(金)16:44 ID:7PV1+Nrq(1/2) AAS
Fランと呼ばれる大学は、お金を貰うどころか逆に学費を支払って消費に貢献しつつ、
勉強のため地元のお祭りやイベントを支えたりお年寄りの交流を行ったりしているわけだが、
いらないと主張する人は、どうやって収益化の難しい地元の文化を維持させるのだろう
東大生や京大生などの非Fラン学生が全国行脚するのだろうか?
602(1): 01/10(金)16:45 ID:EbkbKCGd(2/5) AAS
>>598
抗議しといてくれくれ。
>>600
>税金分くらいは社会に役立ってる
ないと思うわ。
603(1): 01/10(金)16:48 ID:Jq/e3jWK(6/9) AAS
>>602
誰がお前の為になんか
604(1): 01/10(金)16:53 ID:EbkbKCGd(3/5) AAS
>>603
日本のためじゃ。お前に託した。
605: 01/10(金)16:59 ID:7PV1+Nrq(2/2) AAS
日本の為なら、Fランと呼ばれる学生が、お金を稼ぐのが難しい地元のお祭りなどを支えているわけだが、
こういった日本の大事な文化を、高卒で就職し仕事に時間が取られるようになった社会でどうやって維持するのか代替案を示してほしい
606(1): 01/10(金)17:02 ID:Jq/e3jWK(7/9) AAS
>>604
無能爺
607(1): 01/10(金)17:09 ID:EbkbKCGd(4/5) AAS
>>606
戦力外認定。
608(1): 01/10(金)17:11 ID:Jq/e3jWK(8/9) AAS
>>607
爺にありがちな正義の押し売り
609: 01/10(金)17:15 ID:EbkbKCGd(5/5) AAS
>>608
ではお前さんの正義を教えてくれ。
どうすれば日本が良くなるのか?
610: 01/10(金)21:19 ID:pSkBPJEx(1) AAS
社会をよくするのは正義なのか?
611: 01/10(金)22:53 ID:Jq/e3jWK(9/9) AAS
学術会議問題:迷惑な学者の「正義」の押し売り
外部リンク[html]:agora-web.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 176 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s