大学改革論@数学板 Part.1 (792レス)
大学改革論@数学板 Part.1 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730006928/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
66: 132人目の素数さん [sage] 2024/11/01(金) 22:04:00.79 ID:pif2Z0Bw >>65 ふつうに学部入試の時点で歪んでる。 受験産業廃棄物が我が物顔してるのもだいぶ社会に悪影響がある。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730006928/66
67: 132人目の素数さん [sage] 2024/11/01(金) 22:05:12.91 ID:vzJTomSQ >>66 どうしろというんだ、今まで散々議論されてるんだろ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730006928/67
68: 132人目の素数さん [sage] 2024/11/01(金) 22:15:31.32 ID:vzJTomSQ 一流企業が欲しい人材は旧帝、一流私大の入試をクリアした学生、入試というのはそういうもの http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730006928/68
69: 132人目の素数さん [sage] 2024/11/01(金) 22:40:00.55 ID:pif2Z0Bw ID:vzJTomSQ なんか馬脚を現したな ガッカリだ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730006928/69
70: 132人目の素数さん [sage] 2024/11/02(土) 06:42:15.22 ID:QK9bFuOn 不都合な真実 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730006928/70
71: 132人目の素数さん [] 2024/11/02(土) 09:20:05.58 ID:0VWAvo+Z >>68 そのような前近代的な社会をどうすれば改善できるのか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730006928/71
72: 132人目の素数さん [] 2024/11/02(土) 09:29:11.51 ID:0VWAvo+Z データサイエンスについては、リテラシー レベル、応用基礎レベルなど段階を設けて、レベル設定とどれぐらいの人数の人材を育てるかを明確に目標化している。 他の分野についても、少なくとも重点分野については戦略的に人材育成を図った方がいいかもしれない。 個人的には、旧帝大早慶などは、文系でも微積分、線型代数を証明メインで理解させて欲しいと思っている。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730006928/72
73: 132人目の素数さん [] 2024/11/02(土) 09:52:32.89 ID:HJHB6w3O 入社後に成長できる人を採るという考え方もあるだろう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730006928/73
74: 132人目の素数さん [sage] 2024/11/02(土) 10:35:21.49 ID:QK9bFuOn 旧帝と早慶以外潰せ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730006928/74
75: 132人目の素数さん [sage] 2024/11/02(土) 10:51:39.29 ID:FIlqLr7n 限られた一流の人材が欲しいという方向と 高度な知識持った人材を多数必要な方向と 両方あるので10万人20万人は育てないと国が持たん いずれ少子化でどの分野も技術者不足になる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730006928/75
76: 132人目の素数さん [] 2024/11/02(土) 10:54:10.02 ID:MdI11kE3 業績が全くない人が(准)教授をやっているような大学は、反社扱いでいい。 当然、補助金もゼロ。 そう言ってしまうと、東大京大でさえ文系は怪しいが。w http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730006928/76
77: 132人目の素数さん [sage] 2024/11/02(土) 11:00:50.85 ID:QK9bFuOn 理学部数学科があって偏差値60以上ある大学以外不要 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730006928/77
78: 132人目の素数さん [] 2024/11/02(土) 11:17:40.92 ID:LVeKhthQ >>77 医科大学、工業大学、早慶、一橋などが不要になるがな。w http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730006928/78
79: 132人目の素数さん [sage] 2024/11/02(土) 11:18:47.86 ID:QK9bFuOn それでいいんだろ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730006928/79
80: 132人目の素数さん [] 2024/11/02(土) 12:09:54.70 ID:wqK9kUvy 数学科なら京大もないよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730006928/80
81: 132人目の素数さん [sage] 2024/11/02(土) 12:18:27.33 ID:QK9bFuOn じゃこうしよう 学部は理学部数学科だけにして、大学院で医学系、芸術系、法学系、国文系クラスを作る http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730006928/81
82: 132人目の素数さん [sage] 2024/11/02(土) 13:13:03.02 ID:QK9bFuOn NGid:pif2Z0Bwの欲しい答え http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730006928/82
83: 132人目の素数さん [] 2024/11/02(土) 13:37:15.10 ID:LVeKhthQ >>81 実現可能性は置いといて、まあ嫌いじゃない。w 知識階級は、まず最低限の数学をやるべき。 何をやるにしても、話はそれからだ。 数学を知らざる者、入るべからず。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730006928/83
84: 132人目の素数さん [sage] 2024/11/02(土) 14:35:54.46 ID:QK9bFuOn 話は変わるけど 数学帝国(仮称)って映画はどうだ、数学がすべての世界でマッドマセマテシャンが活躍する http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730006928/84
85: 132人目の素数さん [] 2024/11/02(土) 14:56:39.00 ID:LVeKhthQ いいねえ。 愛と正義の数学者物語。 ラスボスの東大文一を論破して、世界を数学一色に染める。 世界は大混乱に陥ってめでたしめでたし。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730006928/85
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 707 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.007s*