「名誉教授」のスレ2 (539レス)
上
下
前
次
1-
新
386
(2)
:
現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
01/05(日)09:43
ID:y/tQADnI(1/17)
AA×
>>383-385
外部リンク:ja.wikipedia.org
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
386: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2025/01/05(日) 09:43:12.49 ID:y/tQADnI >>383-385 >言わずもがなではあるが、数学者が解く問題は、 >何も見ても、誰に聞いても答えが分からない 違うんじゃないの 以前御大が、語っていた逸話だが アールフォルスのDR生が、DR論文の課題を与えられたが その課題の意味が取れなかった そこで、ある数学者に 課題の意味を教えて貰おうと 訪ねていったら その場で、解答まで教えてくれたそうな そのDR生は、それでDR論文を書いたとさ ;p) アールフォルスが出した DR論文の課題は、当然 その当時 アールフォルスは 未解決問題で DR論文の課題として適切と思ったのだろうが それを、聞いて即座に解いてしまう その数学者も大したものよ ;p) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%AC%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%82%B9 ラース・ヴァレリアン・アールフォルス(Lars Valerian Ahlfors、1907年4月18日-1996年10月11日)はフィンランドの数学者。リーマン面の研究と複素解析の教科書を書いたことで知られる。 ハーバードへ行くチャンスがあるとすぐにそれに飛びつき、1977年に引退するまでそこで勤めた。1968年にはWihuri賞を、1981年にはウルフ賞数学部門を受賞した。 1953年に出版されたComplex Analysis (邦題:「複素解析」、訳者:笠原乾吉[1])は古典的な名著で、現在でも世界中の大学で複素解析の授業に用いられている。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730952790/386
言わずもがなではあるが数学者が解く問題は 何も見ても誰に聞いても答えが分からない 違うんじゃないの 以前御大が語っていた逸話だが アールフォルスの生が論文の課題を与えられたが その課題の意味が取れなかった そこである数学者に 課題の意味を教えて貰おうと 訪ねていったら その場で解答まで教えてくれたそうな その生はそれで論文を書いたとさ アールフォルスが出した 論文の課題は当然 その当時 アールフォルスは 未解決問題で 論文の課題として適切と思ったのだろうが それを聞いて即座に解いてしまう その数学者も大したものよ ラースヴァレリアンアールフォルス 年月日年月日はフィンランドの数学者リーマン面の研究と複素解析の教科書を書いたことで知られる ハーバードへ行くチャンスがあるとすぐにそれに飛びつき年に引退するまでそこで勤めた年には賞を年にはウルフ賞数学部門を受賞した 年に出版された 邦題複素解析訳者笠原乾吉は古典的な名著で現在でも世界中の大学で複素解析の授業に用いられている
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 153 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.045s