[過去ログ] スレタイ 箱入り無数目を語る部屋27(あほ二人の”アナグマの姿焼き”w) (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
725
(5): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2024/12/25(水)18:21 ID:aJqpXMwH(5/5) AAS
>>723
>ランダム=一様分布も分らん馬鹿が何言っても無駄

おっと
マジレスすれば
『ランダム=一様分布』では、無いだろ?
試験の成績ならば
基本は、正規分布で
平均値と標準偏差のσを使う
そこから、偏差値が出るよw ;p)
726: 2024/12/25(水)18:37 ID:/Rhu5yjT(1/3) AAS
>>722 >ランダム=一様分布も分らん●●
>>725 >ランダム=一様分布 では、無いだろ
ランダム=一様分布 しかないだろ ●●
言葉の意味も知らん奴は数学板に書くな シッシッ!!!
727
(1): 2024/12/25(水)19:15 ID:RThpr4KC(6/17) AAS
>>725
君、全然分かってないんだね

外部リンク:ja.wikipedia.org
の「正規分布の適用」を読んでみな
一様分布と正規分布の関係性が書かれてるから
728
(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2024/12/25(水)20:04 ID:bMoDBiV+(1/5) AAS
>>727
ふっふ、ほっほ

>外部リンク:ja.wikipedia.org
>の「正規分布の適用」を読んでみな
>一様分布と正規分布の関係性が書かれてるから

(引用開始)
正規分布の適用
正規分布が統計学上特別な地位を持つのは中心極限定理が存在するためである。
X に標準偏差が存在するならば、
X の分布の形状に関係なく、
省13
729
(5): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2024/12/25(水)20:26 ID:bMoDBiV+(2/5) AAS
>>725 補足
(引用開始)
マジレスすれば
『ランダム=一様分布』では、無いだろ?
試験の成績ならば
基本は、正規分布で
平均値と標準偏差のσを使う
そこから、偏差値が出るよw ;p)
(引用終り)

箱入り無数目の決定番号について
省19
730
(2): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2024/12/25(水)20:40 ID:bMoDBiV+(3/5) AAS
 >>703再録
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1731415731/918
なぜ、ZFC公理まで遡らなくても数学が出来るの?
より
(引用開始)
>前提
>1.出題による、最大決定番号の分布は可測
>2.回答者は列をランダムに選択
>3.回答者の列の選択は出題とは独立
>結論
省22
731: 2024/12/25(水)20:44 ID:RThpr4KC(7/17) AAS
>>728
>ランダム=一様分布
に対する何の反論にもなってなくて草
732: 2024/12/25(水)20:46 ID:/Rhu5yjT(2/3) AAS
>∀n P(Xn)=0 (的中確率0)
>∃n P(Xn)=99/100 (的中確率99/100)

Pの中に事象ではなく確率変数のみを書く●●
そしてそんな●●が正しいと全面擁護する
N大元教授のOTKとかいうアルツハイマー(嘲)
733: 2024/12/25(水)20:47 ID:RThpr4KC(8/17) AAS
>>729
勝つ戦略は決定番号の分布を使ってないから、それについて何を言おうと勝つ戦略を否定する根拠になり得ない
734
(2): 2024/12/25(水)20:48 ID:sXSVAs7V(3/3) AAS
>ランダム=一様分布
???
735: 2024/12/25(水)20:52 ID:/Rhu5yjT(3/3) AAS
正しい前提と結論

前提:∀i∈{1,…,100} P(回答者が第i列siを選ぶ)=1/100
結論:P(回答者がsi[Di]=r(si)[Di]となる列siを選ぶ)=99/100

こんな簡単なこともできない●●なヤツが大学行くなよ 無駄だから
736
(1): 2024/12/25(水)21:02 ID:RThpr4KC(9/17) AAS
>>729
>確率の公理の一つの『標本空間の測度は 1 』>>714 が満たせないのです
勝つ戦略の標本空間は決定番号全体の集合ではなく{1,...,100}。(1,...,100のいずれかが必ず選ばれるからP({1,...,100})=1)
これは勝つ戦略の定義(の一部)だから勝手に変更したらダメ。勝つ戦略を論じていることにならない。
勝つ戦略を否定したいなら勝つ戦略を論じて下さい。
737: 2024/12/25(水)21:07 ID:RThpr4KC(10/17) AAS
>>734
???
738
(1): 2024/12/25(水)21:56 ID:bMoDBiV+(4/5) AAS
>>734
>>ランダム=一様分布
>???

おや、ID:sXSVAs7Vは 御大ですか
夜の巡回か。ご苦労さまです (^^

ところで
『ランダム=一様分布』に疑問符つけるとは
私の>>725の ツッコミと同じですな

プロ数学者と
着点(碁の打つ手)が一致するとは
省1
739
(4): 2024/12/25(水)22:16 ID:mQyi05oA(1/2) AAS
>勝つ戦略を否定したいなら勝つ戦略を論じて下さい。
勝つ戦略の定義が明確でないのに
740
(1): 2024/12/25(水)22:48 ID:RThpr4KC(11/17) AAS
>>739
「標本空間=決定番号全体の集合」は定義違反だから勝つ戦略を論じていることにならない。
はい、明確。
741
(2): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2024/12/25(水)22:51 ID:bMoDBiV+(5/5) AAS
>>739
>>勝つ戦略を否定したいなら勝つ戦略を論じて下さい。
>勝つ戦略の定義が明確でないのに

完全同意です
・”勝つ戦略”と称するものが
 真の”勝つ戦略”たり得ているのか、どうか?
 その証明がない!
・また、真の”勝つ戦略”が存在しうるのか?
 存在すれば一意かもしれないが・・w ;p)
・そもそも、真の”勝つ戦略”なるものの存在が
省8
742
(1): 2024/12/25(水)22:52 ID:mQyi05oA(2/2) AAS
>>740
何が明確なのかが明確でない
743: 2024/12/25(水)22:55 ID:RThpr4KC(12/17) AAS
>>738
>『ランダム=一様分布』に疑問符つけるとは
『ランダム=一様分布』が気に入らないなら『100列のいずれが選ばれる確率も1/100』でもいいよ。
東大合格率があーはまったく的外れでとんちんかんだろ?

>私の>>725の ツッコミと同じですな
そうだね。二人ともまったくクダラナイね。
744: 2024/12/25(水)22:57 ID:RThpr4KC(13/17) AAS
>>742
>>729が勝つ戦略を論じていないこと
1-
あと 258 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s