[過去ログ] スレタイ 箱入り無数目を語る部屋27(あほ二人の”アナグマの姿焼き”w) (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
514: 2024/11/24(日)06:57 ID:20B4O1iN(1/18) AAS
楽しい?
520: 2024/11/24(日)08:21 ID:20B4O1iN(2/18) AAS
>>496
コピペザルは"choice"という言葉に脊椎反射しているが、
選択公理で言う"選択"と、選択関数の"選択"はまったく別である。
前者は族に属す集合それぞれからの元の選択で、それが選択関数を形成する。後者は選択関数全体の集合からの元の選択。
そして箱入り無数目の回答者による代表の選択は後者。
コピペザルは選択公理の定式化ステートメントも書けないからこの辺りもきちんと理解できていない。
コピペだけならサルでもできる。数学は人間様にしかできない。
523(1): 2024/11/24(日)08:31 ID:20B4O1iN(3/18) AAS
それを言ったら数学自体寝言なんだがw
ACを寝言扱いするならZFもそうしないとダブスタだからね
526(1): 2024/11/24(日)08:40 ID:20B4O1iN(4/18) AAS
すべて寝言なら、寝言寝言言ってるあの御方の発言は寝言よりもナンセンスですなw
535: 2024/11/24(日)09:13 ID:20B4O1iN(5/18) AAS
>>527
>一意的でない vs 一意化できる
>矛盾してないか?
選択関数全体の集合が複数の元を持つならそのうちの一つを選択できる。
複数の元を持つ:一意的でない
そのうちの一つを選択できる:一意化できる
まったく矛盾していない
馬鹿?
539(1): 2024/11/24(日)09:42 ID:20B4O1iN(6/18) AAS
>>536
>ならば、それは 数学で一般にいう”一意化”ではない
話について来れないおまえがズレてるだけ
540(1): 2024/11/24(日)10:00 ID:20B4O1iN(7/18) AAS
相変わらず大量のコピペと間違いだらけ
人間様の数学はコピペザルには無理
544(2): 2024/11/24(日)14:19 ID:20B4O1iN(8/18) AAS
>>543
>箱入り無数目の代表の集合は、definableではない!!w ;p)
だから?
545(4): 2024/11/24(日)14:45 ID:20B4O1iN(9/18) AAS
何度も何度も何度も何度も言ってるが、
選択公理を認めるなら何等かの代表選択関数を一つ固定することが可能。
そして箱入り無数目が成立するためにはそれで十分。
分からない君が馬鹿なだけ
548: 2024/11/24(日)15:07 ID:20B4O1iN(10/18) AAS
>>545
>箱入り無数目の代表の集合は、definableではない!!w ;p)
>だから
>固定することは不可能だと
ほら、ぜんぜん分かってない。
選択公理を仮定すれば代表選択関数全体の集合は空でない。よってその集合のいずれか一元を選択・固定可能。
もう黙りなよ。口開けば間違うんだから。
549: 2024/11/24(日)15:15 ID:20B4O1iN(11/18) AAS
>>546
>あなた "固定,固定,固定だぁ!
固定という言葉が分からないなら小学校からやり直し
550(1): 2024/11/24(日)15:24 ID:20B4O1iN(12/18) AAS
ていうか箱入り無数目どころか選択公理も選択関数も関係無い。
「空でない集合のいずれか一元を選択できる」という命題に過ぎない。
もちろん自明に真。
552: 2024/11/24(日)16:52 ID:20B4O1iN(13/18) AAS
今日も間違いだらけでフルボッコされるコピペザル
557(1): 2024/11/24(日)19:32 ID:20B4O1iN(14/18) AAS
>>556
>「空でない集合のいずれか一元を選択できる」
の反例を示して
559: 2024/11/24(日)20:55 ID:20B4O1iN(15/18) AAS
>>558
ダメだこりゃw
560: 2024/11/24(日)21:19 ID:20B4O1iN(16/18) AAS
>>558
>キーワード検索”空でない”
君、空集合って知らないの? 空でない集合って空集合ではない集合って意味だよ? 分からない? 馬鹿?
>これ、選択公理の文言の一部でしょ?
はぁ?
「選択公理は関係無い」って書いてるじゃん
>ていうか箱入り無数目どころか選択公理も選択関数も関係無い
日本語読めないの? 小学校からやり直せば?
>もっと、勉強してねw ;p)
読み書きを習ってね
省1
563: 2024/11/24(日)21:52 ID:20B4O1iN(17/18) AAS
>>562
選択公理? 集合族? 選択関数?
何の話してんの?
>ていうか箱入り無数目どころか選択公理も選択関数も関係無い
ほら、選択公理も選択関数も関係無いって明示的に書いてるよね?
>「空でない集合のいずれか一元を選択できる」
ほら、集合族なんて一言も書いてないよね?
日本語読めないの? 小学校からやり直せば?
>・集合論のド素人か
日本語のど素人か
564: 2024/11/24(日)21:53 ID:20B4O1iN(18/18) AAS
>>562
アホなフリすれば反例から逃げれると思った?
それとも本当にアホ?
どっち?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.155s*