[過去ログ] スレタイ 箱入り無数目を語る部屋27(あほ二人の”アナグマの姿焼き”w) (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
810(2): 12/27(金)07:17 ID:Lh3Zwbej(1/21) AAS
>出題者が出せる出題が有限個とすれば
意味不明
811(1): 12/27(金)07:24 ID:Lh3Zwbej(2/21) AAS
>出題者が出せる出題が有限個とすれば
意味不明
813: 12/27(金)08:30 ID:Lh3Zwbej(3/21) AAS
>出題の確率分布を考えるのは、当然だよ
確率分布の選択の恣意性について考えるのも当然だよ
814: 12/27(金)08:37 ID:Lh3Zwbej(4/21) AAS
東大数理の現研究科長は
阪大出身
816(3): 12/27(金)08:49 ID:Lh3Zwbej(5/21) AAS
>>815
なぜ不明を恥じないのかが不明
820(3): 12/27(金)09:18 ID:Lh3Zwbej(6/21) AAS
>出題者が出せる出題が有限個
標本空間=(R^N)^100の有限部分集合
まったく恣意的
823: 12/27(金)09:21 ID:Lh3Zwbej(7/21) AAS
それは人によるだろうが
恣意的でないものを世界標準とする立場からは
きわめて不満足
825: 12/27(金)09:22 ID:Lh3Zwbej(8/21) AAS
>>822
「意味不明」は数学的に意味不明の意味
826(2): 12/27(金)09:24 ID:Lh3Zwbej(9/21) AAS
>いずれの目が出る確率も等しい理想サイコロを用いる問題
問題文中にそれがことわってあればまったく問題ない
828: 12/27(金)09:26 ID:Lh3Zwbej(10/21) AAS
>解ける前提を考えることこそ当然
それは立場による
831(2): 12/27(金)09:30 ID:Lh3Zwbej(11/21) AAS
>>829
前提を問題文に明確に書くか書かないかが
論点だったと思うが
834(3): 12/27(金)09:32 ID:Lh3Zwbej(12/21) AAS
>「箱入り無数目」記事が成立する前提が存在すれば、数学的に正しい
>そして(R^N)^100の有限部分集合という前提なら成立する
命題Aが正しいという前提が正しいとすれば命題Aは正しい
835(1): 12/27(金)09:34 ID:Lh3Zwbej(13/21) AAS
>O(i)が可測であれば
どのような測度に関して?
845(1): 12/27(金)09:52 ID:Lh3Zwbej(14/21) AAS
>>841
どんな測度に関して?
846: 12/27(金)09:55 ID:Lh3Zwbej(15/21) AAS
>俺は大体日本数学会だとかのたまった奴は
そのレスの番号は?
848(3): 12/27(金)09:59 ID:Lh3Zwbej(16/21) AAS
確率の話をするには確率測度を指定する必要があると
考えるかどうか
854(2): 12/27(金)10:26 ID:Lh3Zwbej(17/21) AAS
>>852
idiotかperonality何とかの問題ではなく
数学の問題
858(1): 12/27(金)10:50 ID:Lh3Zwbej(18/21) AAS
>「命題Aが充足可能であれば、数学的に否定できない」
>充足させまいと言いがかりつける
数学的にはどんな前提のもとにかが問題
860(1): 12/27(金)10:54 ID:Lh3Zwbej(19/21) AAS
>>855
数学の問題として論じるならば?
862(1): 12/27(金)10:55 ID:Lh3Zwbej(20/21) AAS
>未だ言ってるw
>馬鹿w
数学の話はしたくない?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.310s*