数学の本 第102巻 (979レス)
1-

334: 12/02(月)13:24 ID:ZtPyOydc(8/18) AAS
マイクロ・ナノデバイスを扱う流体力学の、解析やモデリングの際に必要となる知識を詳しく解説。流体力学、電気力学、界面化学、電気化学の各分野をまとめることを狙った構成になっており、この一冊で深い知識が得られる。

・低レイノルズ数域の流体力学と流体回路
・電気浸透流の特徴に注目した電気二重層の外側での流れ
・表面電荷の発生と電気二重層のモデリングを中心とした界面近傍の流れ
・非線形界面動電現象、電気二重層のダイナミクス、エレクトロウェッティングなどの非定常・非平衡問題
の順に解説。また、それぞれにおいて、マイクロ混合、DNAやタンパク質の分離、流速計測、誘電泳動による粒子操作、界面動電ポンプなどの応用例を適宜紹介している。

研究者にはもちろん、コーネル大学での講義資料をベースにていねいに解説しているため、初学者にも最適である。

[原著]Micro- and Nanoscale Fluid Mechanics: Transport in Microfluidic Devices (Cambridge University Press, 2010)
335: 12/02(月)13:39 ID:ZtPyOydc(9/18) AAS
外部リンク[pl]:www.baifukan.co.jp
書籍名 「なぜ・どうして」からはじめる物理学
(ナゼ・ドウシテカラハジメルブツリガク)
著者名 藤田貢崇 著
(フジタミツタカ)
出版社 培風館
判型 B5 頁数 192 発行日 2024-11-25 税込価格 ¥2640
336: 12/02(月)13:39 ID:ZtPyOydc(10/18) AAS
本書は,地球や宇宙,自然に関するさまざまな疑問から素粒子物理学までの幅広い領域における物理現象や法則についてわかりやすく解説した初学者向けの教科書である。高校で物理を学んでいない学生にも,自然現象の背景に,どのような法則やしくみがあるのかが理解できるようになることをめざしている。なぜ地震が起こるのか,どうして夜空は暗いのか,宇宙はこれからどうなるのか,など15個の疑問に対して,長年「子ども科学電話相談」の回答者をしている著者が豊富な図表とともにやさしく紹介する。大学生だけでなく,物理学を学んでみたいと思っている多くの人に一読をお勧めしたい書である。
337: 12/02(月)13:45 ID:ZtPyOydc(11/18) AAS
外部リンク:www.tsogen.co.jp
牡猫ムルの人生観
E・T・A・ホフマン
酒寄進一 訳
判型:四六判上製
ページ数:460ページ
初版:2024年11月29日

ISBN:978-4-488-01690-6
Cコード:C0097

装画:1855年版の原書カバー(おそらくホフマン自身のデッサンによる)
省1
338: 12/02(月)13:45 ID:ZtPyOydc(12/18) AAS
猫のムルは生まれたての子猫の時、稀代の知識人にして奇術師アブラハム氏によって、橋の下から拾いあげられ、大切に育てられた。アブラハム氏の家にいるあいだにムルは、氏が書き物をするそば近くに陣取って、読み書きを習得したのだった。そして、自らの人生を回想する原稿を書き始めたが、羽根ペンで書いては、近くにあった一冊の本、『楽長ヨハネス・クライスラーの伝記』のページをちぎり、吸取紙や下敷きとして原稿にはさんだのだった。いざ、原稿を出版する運びとなった折、印刷所が、はさまれた『クライスラー伝』をうっかりそのまま組み込んで印刷してしまったというのが、本書である。つまり、牡猫ムルが自らの人生を語っている文章のそこここに、音楽家クライスラーの伝記が、はさみ込まれているという二重構造の物語(二重小説)なのである。
猫が主人公の動物小説であり、怪奇小説であり、犯罪小説であり恋愛小説でもあるという贅沢なこの物語は、当初は全三巻を予定していたのだが、著者ホフマンの死によって、第二巻で未完のまま終わっている。訳者あとがき=酒寄進一
339: 12/02(月)13:52 ID:ZtPyOydc(13/18) AAS
外部リンク:getsuyosha.jp
モダン・ユートピア
H・G・ウェルズ
\3,400 (税別)
小澤正人[訳]
刊行年月:2024年11月
46判並製512頁
縦188mm×横128mm×束幅31mm
重量500g
本体価格3,400円
省1
340: 12/02(月)13:52 ID:ZtPyOydc(14/18) AAS
SF古典の巨匠のユートピア小説、待望の初訳。実現しうる理想社会か、行きすぎた管理社会か――シリウスの彼方に位置するもうひとつの地球で優秀なサムライたちが営む世界統一国家の様相を描いた実験的小説 A Modern Utopia(1905年)の完訳。その先進的社会像は、ウェルズによる当世批判であり、先人たちのユートピア観を乗り越える、より現代的で実際的な段階的変革の提示でもあった。ウェルズが追い求め続けた理想の可能性と限界は、本書で明らかになる。本作の思想的背景や問題点に光を当てる訳者解説を付す。叢書・エクリチュールの冒険、第25回配本。
341: 12/02(月)14:03 ID:ZtPyOydc(15/18) AAS
【新語・流行語大賞2024】年間大賞は「ふてほど」(不適切にもほどがある!)
342: 12/02(月)14:24 ID:ZtPyOydc(16/18) AAS
外部リンク:www.shobunsha.co.jp
新・動物の解放
ピーター・シンガー 著 井上太一 訳
四六判並製 448頁
定価:4,400円(本体4,000円)
978-4-7949-7454-9 C0012〔2024年12月20日発売予定〕
343: 12/02(月)14:25 ID:ZtPyOydc(17/18) AAS
動物の権利運動の
理論的基盤

不滅の名著、30余年ぶりの全面改訂版を完全新訳。最新のデータと議論にもとづき本文の3分の2を書き換え、さらに気候変動や新型ウイルスなど新たなトピックを盛り込んで、21世紀の緊急課題に応える。序論 ユヴァル・ノア・ハラリ(『サピエンス全史』)。
344: 12/02(月)14:26 ID:ZtPyOydc(18/18) AAS
動物の権利の話題は最近では高校の倫理の教科書にも載っているようですな
345: 12/02(月)14:38 ID:gKf1ksUI(1/15) AAS
齋藤元彦知事が大ピンチ「副知事のなり手がいない」問題が兵庫県庁内で紛糾していた…!(現代ビジネス)
346: 12/02(月)14:44 ID:gKf1ksUI(2/15) AAS
国民民主・玉木代表「手取り増」よりも素早い「原発推進」要望に渦巻く不信感! 選挙中は“あえて言わない”作戦(FLASH)
347: 12/02(月)14:45 ID:gKf1ksUI(3/15) AAS
きっこ
@kikko_no_blog
自民党の原発再稼働だけでも国民は大迷惑なのに、野党が「原発新設を政権与党に進言」とかマジでいい加減にしてほしい!「手取りを増やす」のフレーズでバカな有権者を騙して票集めした挙句、選挙後に突然「原発新設」とか言い出すぐらいなら、黙って愛人と不倫だけしてろ!
348: 12/02(月)15:02 ID:gKf1ksUI(4/15) AAS
外部リンク:arcj.org
アニマルライツセンター
権利を認める生物のラインはどこですか?
「動物の権利論では、苦痛を感じる能力があることが重視されます。そして、苦痛を感じるための感覚器官や神経組織、脳を備えていることが一応の判断基準となります。さらに、種々の感情や欲求を持つこと、知覚、記憶、未来の感覚があることなども考慮されます。

そうした能力や感覚は、細菌には明らかに存在しませんが、哺乳類や鳥類には確実に存在します。魚類についても、やはり苦痛を感じているという研究が最近出てきています(参考:ヴィクトリア・ブレイスウェイト『魚は痛みを感じるか?』, 高橋洋訳, 2012年, 紀伊國屋書店)。軟体動物や昆虫などの節足動物については、議論が分かれています。

したがって動物の権利論は、哺乳類や鳥類、魚類について、人間に利用されたり殺されたりせず、なるべく自然のままに生きていく権利を求めることが基本となります。

では、軟体動物や昆虫はいくらでも利用したり殺害したりしてよいのでしょうか。そんなわけはありません。どんな生物に対してであれむやみに生命を奪ってはいけないという人間の持つ自然な感情を、動物の権利論は尊重します。」
349: 12/02(月)15:03 ID:gKf1ksUI(5/15) AAS
害虫は駆除していいのか?
350: 12/02(月)15:05 ID:gKf1ksUI(6/15) AAS
参考
外部リンク:arcj.org
植物は食べてもかまわないのですか?
351: 12/02(月)15:09 ID:gKf1ksUI(7/15) AAS
「では、植物はいくらでも犠牲にしてよいのでしょうか。そのようにも思えません。苦痛を感じているかいないかに関わらず、生命を大切にしたいという自然な気持ちを人間は持っています。動物の権利論は、そのような人間の感情も大切にできるものです。

植物の犠牲をなるべく少なくするためには、どうすればよいのでしょうか。そのためには、ベジタリアンになることが有効です。例えば牛肉1kgを生産するためには、牛に食べさせる穀物が10kg程度必要だとされます。穀物の犠牲や、穀物を生産する際に駆除される昆虫の犠牲を減らすためには、穀物を牛に食べさせて、その牛を人間が食べるのではなく、人間が穀物を直接食べるほうがよいことになります。」
352: 12/02(月)15:10 ID:gKf1ksUI(8/15) AAS
好き嫌いを正当化しているだけでは?
353: 12/02(月)15:52 ID:gKf1ksUI(9/15) AAS
【TBS快挙】流行語年間大賞は「ふてほど」! ドラマ関連ワードは「倍返し」以来11年ぶり

快挙なのか?
1-
あと 626 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s