[過去ログ]
数学の本 第102巻 (1002レス)
数学の本 第102巻 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1731486966/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
544: 132人目の素数さん [] 2024/12/12(木) 14:33:19.32 ID:P7u4EsTe アイカイブ arXiv:2012.02113 [q-bio.PE] http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1731486966/544
545: 132人目の素数さん [] 2024/12/12(木) 21:10:28.18 ID:1AeuIR5m 石破茂首相は12日、今年の世相を表す漢字に「金」が選ばれ、理由の一つに自民党派閥の裏金問題が挙げられたことについて、 「そういう言葉が今年の政治を象徴する言葉になってしまったというのは残念だ」と述べた。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1731486966/545
546: 132人目の素数さん [] 2024/12/13(金) 09:38:46.41 ID:GnKPcrZ5 現生人類、5万年前から交雑 ネアンデルタールと(共同通信) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1731486966/546
547: 132人目の素数さん [] 2024/12/13(金) 09:39:22.81 ID:GnKPcrZ5 【ワシントン共同】アフリカを出た現生人類が、ユーラシア大陸で暮らしていたネアンデルタール人と交雑した時期は、5万500~4万3500年前の7千年間にわたったとの研究結果を、独マックスプランク進化人類学研究所などのチームが12日、米誌サイエンスに発表した。古代と現代の計300人を超える人々の遺伝情報を解析し推定した。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1731486966/547
548: 132人目の素数さん [] 2024/12/13(金) 09:40:40.35 ID:GnKPcrZ5 同研究所の別チームも約4万5千年前の現生人類の骨片から遺伝情報を独自に解析し、交雑は4万9千~4万5千年前に起きたと英誌ネイチャーに発表した。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1731486966/548
549: 132人目の素数さん [] 2024/12/13(金) 09:43:58.12 ID:GnKPcrZ5 https://www.eurekalert.org/news-releases/1067509?language=japanese ゲノム解析で、ネアンデルタール人との混合の時期および現生人類へのその影響について解明が進む Summary author: Walter Beckwith http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1731486966/549
550: 132人目の素数さん [] 2024/12/13(金) 14:11:03.03 ID:GnKPcrZ5 https://www.yoshikawa-k.co.jp/book/b10094558.html 人物叢書 325 志筑忠雄 江戸後期の蘭学者。革命的な蘭語学を伝え『暦象新書』ニュートン物理学を紹介。『鎖国論』など国際情勢の訳出に尽力した全生涯。 2,420円(税込) 著者 大島 明秀 著 ジャンル 日本史 > 近世史 日本史 > 伝記 各テーマ史 > 科学史・医学史 地域 九州 > 長崎県 シリーズ 人物叢書 出版年月日 2024/12/24 ISBN 9784642053181 判型・ページ数 四六・288ページ 定価 2,420円(税込) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1731486966/550
551: 132人目の素数さん [] 2024/12/13(金) 14:12:07.96 ID:GnKPcrZ5 江戸後期の蘭学者。長崎の商家に生まれ、阿蘭陀(オランダ)通詞(つうじ)志筑家の養子となり稽古通詞を務めるも辞任。その後は並外れたオランダ語力と数学的思考力で天文学書の和訳に専念する。『暦象新書(れきしょうしんしょ)』を著して万有引力説や地動説を紹介。ケンペル『日本誌』の抄訳『鎖国論』など国際情勢の訳出に尽力する半面、革命的な蘭語学も創出した、謎と魅力に満ちた生涯。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1731486966/551
552: 132人目の素数さん [] 2024/12/13(金) 14:25:39.71 ID:GnKPcrZ5 https://www.izumipb.co.jp/book/b571926.html 研究叢書460 蘭書訳述語攷叢 西洋の学術書の翻訳に取り組んだ蘭学者たちが、どのように東洋思想を克服したのか、あるいは克服できずに終わったのかを考察。 書名フリガナ ランショヤクジュツゴコウソウ 著者 吉野 政治 著 ジャンル 日本語学 シリーズ 研究叢書 出版年月日 2015/05/25 ISBN 9784757607460 判型・ページ数 A5・504ページ 定価 14,300円 (本体13,000円+税) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1731486966/552
553: 132人目の素数さん [] 2024/12/13(金) 14:26:17.41 ID:GnKPcrZ5 西洋の学術書の翻訳は日本に新しい世界観やものの見方をもたらしたが、その翻訳に取り組んだ蘭学者たちの課題の一つは、如何に東洋の思想を克服した訳語を造るかにあった。本書では、西洋の天文学・暦学、地理学・地学、物理学・化学、植物学におけるいくつかの重要概念が、今日でも用いられている訳語だけでなく、忘れ去られていった訳語も含めて、どのように東洋思想を克服したのか、あるいは克服できずに終わったのかを、それまでの日本ではそれに関わることがらがどのように捉えられていたのかをも明らかにしながら検討する。あわせて、今日ではその存在がほとんど知られていない重山文庫所蔵(新村出旧蔵書)の伊藤圭介宛のシーボルト書翰の堀辰之助による翻訳とその訳文に手を加えた伊藤圭介自身の訳、またシーボルト事件が影を落としている伊藤圭介の『泰西本草名疏』の自筆原稿を紹介し、さらに小川友忠著『西洋時辰儀定刻活測』の翻刻を付す。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1731486966/553
554: 132人目の素数さん [sage] 2024/12/13(金) 14:28:54.57 ID:Bx5h5crB アスペ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1731486966/554
555: 132人目の素数さん [] 2024/12/13(金) 15:29:13.66 ID:H/wuKndy https://genshobo.com/archives/1439 長崎蘭学の巨人 志筑忠雄とその時代 松尾 龍之介 四六判・並製・260頁 ISBN978-4-902116-95-3 C0023 定価 1900円 (+税) 2007年12月発行 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1731486966/555
556: 132人目の素数さん [] 2024/12/13(金) 15:29:47.21 ID:H/wuKndy ケンぺルの『鎖国論』を翻訳し〈鎖国〉という語を創出したことで知られる蘭学者・志筑忠雄(しづきただお・1760~1806)。長崎出島に集まる当時最新の西洋科学と哲学に対して早くから興味を持ち、数々の重要文献を訳すことで江戸蘭学者たち(杉田玄白、大槻玄沢)に大きな影響を与えた。視点をはるか宇宙にまで広げ〈重力〉〈浮力〉〈求心力〉等の科学用語を訳出し、後の砲術、航空術、暦算の基礎理論を伝えた男の生涯を描く。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1731486966/556
557: 132人目の素数さん [] 2024/12/13(金) 15:33:20.19 ID:H/wuKndy 鎖国というのは江戸後期に作られた訳語だったわけだ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1731486966/557
558: 132人目の素数さん [] 2024/12/13(金) 15:41:38.57 ID:H/wuKndy 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 「鎖国#語源」 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1731486966/558
559: 132人目の素数さん [] 2024/12/13(金) 15:42:23.11 ID:H/wuKndy 「「鎖国」という語は、江戸時代の蘭学者である志筑忠雄が1801年成立の『鎖国論』で初めて使用した[3][4]。」 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1731486966/559
560: 132人目の素数さん [] 2024/12/13(金) 15:43:00.87 ID:H/wuKndy 「実際に「鎖国」という用語が幕府の間で初めて使われたのは1853年であり、本格的に定着したのは1858年以降とされている[10]。さらに一般に普及していったのは明治時代以降である[7]。したがって、「鎖国」という用語が普及されるようになったのは明治以降で、近年では制度としての「鎖国」はなかったとする見方が主流である[11]。 なお、江戸時代には「鎖国」という言葉は用いられていなかったことを根拠に「鎖国」の存在を否定する意見が一部に見られるが、「藩」や「天領」といった言葉も鎖国と同様に明治以降に定着した公称である[12]。」 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1731486966/560
561: 132人目の素数さん [] 2024/12/13(金) 15:53:26.01 ID:H/wuKndy 参考 https://www.yamakawa.co.jp/product/67264 複合国家から読み解く世界史 「国民国家史観」再考 欧米と日本・アジアを複合性によって結びつけ、歴史総合へ架橋する試み。 果たして、ヨーロッパ史とアジア史は「総合」することができるのだろうか? 価格: 4,400円 (税込) 在庫: 未刊 解説: これまでヨーロッパ史を中心に展開されていた複合国家論を基軸にして、欧米史と日本史・アジア史を架橋する新しい世界史の提唱。ヨーロッパの複合国家やアジアの複合政体の具体像を明らかにして、従来の国民国家史観の克服をめざす。 ※2024/12/20新刊配本予定 ISBN: 978-4-634-67264-2 著者: 岩井淳=著・編 藤井真生 野々瀬浩司 内村俊太 仲松優子 望月秀人 竹澤祐丈 伊藤宏二 石川敬史 山﨑耕一 桑島秀樹 富田理恵 粟屋利江 杉山清彦 杉本史子 桃木至朗 三谷博 衣笠太朗 池田嘉郎 小川浩之 鈴木茂 平野千果子=著 刊行予定: 2024年12月 仕様: A5 ・ 256ページ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1731486966/561
562: 132人目の素数さん [] 2024/12/13(金) 17:07:16.82 ID:H/wuKndy https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784780429527 13歳からの「身になる読書術」増補改訂版 探し方・読み方がわかる本 大居 雄一(著/文) 発行:メイツ出版 A5判 160ページ 定価 1,800円+税 ISBN978-4-7804-2952-7 書店発売日2024年12月13日 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1731486966/562
563: 132人目の素数さん [] 2024/12/13(金) 17:08:16.00 ID:H/wuKndy 今日発売日だけどメイツ出版のWebサイトには掲載されてないかも http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1731486966/563
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 439 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s