数学の本 第102巻 (683レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
2: 11/13(水)19:49:32.87 ID:HDdNWlTP(1/2) AAS
AA省
50: 11/17(日)18:05:46.87 ID:DGyNVzTR(11/11) AAS
外部リンク:x.com
清水俊史
@AKBhVis
なんでこんな二列目以降が合成写真と見紛うような不自然な写真をアップしてるのか…。池田大作先生に失礼ではないだろうか…
125: 11/20(水)16:58:40.87 ID:8zvHEwvN(2/4) AAS
参考
AI による概要
水の一日の致死量は、6リットルと言われています。これは、水中毒を引き起こし命にかかわる量です。
水中毒は、水分の過剰摂取によって血中のナトリウム濃度が低下することで起こります。健康な成人の腎臓は1時間に約1リットル程度しか排出できないため、1時間に1リットル以上飲むと腎臓が水を処理できなくなります。特に高齢者や子供の腎臓は効率が悪い傾向にあるため、大人より水中毒に陥りやすいです。
水中毒の主な症状としては、めまいや頭痛、多尿・頻尿、下痢などがあげられます。悪化すると吐き気や嘔吐、錯乱、意識障害、性格変化、呼吸困難などの症状が現れ、死に至る場合もあります。
成人男性で一日3リットルが目安で、それを明らかにオーバーするお水の摂取は避けましょう。
352: 12/02(月)15:10:02.87 ID:gKf1ksUI(8/15) AAS
好き嫌いを正当化しているだけでは?
428: 12/04(水)19:12:14.87 ID:i/U9lLCo(13/13) AAS
警部が部下殴る「誕生日祝われ照れくさくて」 停職1カ月の懲戒処分(朝日新聞)
436: 12/05(木)13:48:40.87 ID:RwZo9CBK(8/8) AAS
外部リンク:news.yahoo.co.jp
選挙戦略暴露のPR会社社長「note削除文言」一挙公開…鈴木エイト「『彼女はボランティア』主張が破綻」(みんかぶ)
543: 12/12(木)14:27:35.87 ID:l47kUiSG(1) AAS
>>478
原著はarxivから落とせる
560: 12/13(金)15:43:00.87 ID:H/wuKndy(6/10) AAS
「実際に「鎖国」という用語が幕府の間で初めて使われたのは1853年であり、本格的に定着したのは1858年以降とされている[10]。さらに一般に普及していったのは明治時代以降である[7]。したがって、「鎖国」という用語が普及されるようになったのは明治以降で、近年では制度としての「鎖国」はなかったとする見方が主流である[11]。
なお、江戸時代には「鎖国」という言葉は用いられていなかったことを根拠に「鎖国」の存在を否定する意見が一部に見られるが、「藩」や「天領」といった言葉も鎖国と同様に明治以降に定着した公称である[12]。」
603: 12/18(水)10:23:39.87 ID:+bOw+2ak(2/6) AAS
This book is the first to examine in minutiae the politics of Gottlob Frege (1848?1925), and his connections with various traditions of far-right and fascist thought.
Frege was a philosopher of logic, language, and mathematics. But he also believed that one could reconcile the politics of the far right with a firm commitment to reason-guided inquiry and scientific objectivity. The fundamental claim of the text is that Gottlob Frege was, from the early 1890s to the mid-1920s, an anti-democratic, nationalist political thinker and that his political thought eventually took on a fascist character. This book makes no attempt to vilify or demonize Gottlob Frege, nor does it try to rescue him from criticism. It simply seeks to tell the truth about Frege’s descent into fascism: to document it in hitherto unprecedented detail; to situate it in the context of intellectual and political debates in early Weimar-era Germany; and to explain how it could have happened that someone so intelligent and so manifestly devoted to reason and logic could have embraced fascism with such unreserved enthusiasm.
Frege and Fascism will be of interest to scholars of analytic philosophy, intellectual history, fascism, and anti-democratic thought.
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.250s*