数学の本 第102巻 (607レス)
上下前次1-新
1(5): 11/13(水)17:36 ID:u7S4hToX(1) AAS
数学書やその周辺の話題について語りましょう。
荒らしや煽りは禁止。
見ている人を不快にさせる書き込みはひかえてください。
人としての基本的な礼節を守って、皆で楽しみましょう。
数学の本 まとめサイト
外部リンク[html]:www3.atwiki.jp
過去スレ
98
数学の本 第97巻
2chスレ:math
省9
588: 12/16(月)15:33 ID:MGnyVwba(2/5) AAS
ジュンク堂書店池袋本店 理工書担当
@junkuike_riko
【フェア開催中】
『2024数学物理学ベスト+版元5社推しフェア』
2024年に出版された数学・物理本の中からベスト40冊+『出版社5社が選んだ年末年始に読んで欲しいおススメの3冊』を集めたフェアを開催中です。
7F カウンター前にて展開中です、ぜひお越し下さいませ。
589: 12/16(月)15:40 ID:MGnyVwba(3/5) AAS
出版社5社は朝倉書店、岩波書店、共立出版、裳華房、森北出版
590: 12/16(月)17:12 ID:MGnyVwba(4/5) AAS
北朝鮮兵がロシア部隊「誤射」か 8人死亡とウクライナ(共同通信)
591: 12/16(月)19:53 ID:MGnyVwba(5/5) AAS
斎藤知事らへの刑事告発、地検と県警が受理 金銭授受の経緯を捜査へ(朝日新聞)
592: 12/17(火)08:20 ID:8h1XuoXh(1) AAS
政治家はどんな姿で街頭に立つかが9割
593: 12/17(火)12:20 ID:QtNGKXlz(1/4) AAS
外部リンク[html]:www.yamakei.co.jp
マンガでわかるカルロ・ロヴェッリの物理学
著者 ルーカ・ポッツィ著 エリーザ・マチェッラーリイラスト 花本 知子訳
発売日 2024.12.17発売
販売価格 2,640円(本体2,400円+税10%)
マンガで読める、カルロ・ロヴェッリの超入門書
品種 書籍
商品ID 2824350030
ISBN 9784635350037
ページ数 168
省1
594: 12/17(火)12:21 ID:QtNGKXlz(2/4) AAS
『時間は存在しない』『世界は「関係」でできている』『すごい物理学入門』等、世界的なベストセラーを出している理論物理学者、カルロ・ロヴェッリ。
相対性理論と量子論を統合する試みの一つ「ループ量子重力理論」の世界的な権威でもある。
そのロヴェッリの物理学、世界観をマンガでわかりやすく説く、超入門書。
東南アジア、ラオスのジャングルを舞台に、ビジュアルアーティスト、ルーカ・ポッツィとカルロ・ロヴェッリの対話をもとに、エリーザ・マチェッラーリが豪華なイラストで描く。
科学や物理学を理解するのは難しいと思っている人も、この本を読めば、物理学の扉が開き、自分を取り囲む世界が違って見えるようになるだろう。
愛、物理学、アート、イラストレーションが一緒になった世界を楽しむこともできる。
2024年、ボローニャ・ラガッツィ賞のマンガ部門優秀賞(13歳以上向けのカテゴリー)を受賞。
すでに7カ国で翻訳、出版されている。
595: 12/17(火)12:33 ID:uxb7ThuK(1) AAS
漫画で数学といえば
昔は「ニャロメの数学教室」が有名だった。
596: 12/17(火)12:38 ID:QtNGKXlz(3/4) AAS
外部リンク:www.koredeiinoda.net
『改訂版 ニャロメのおもしろ数学教室』
597: 12/17(火)13:43 ID:QtNGKXlz(4/4) AAS
今で言えばずんだもんの動画解説みたいなものか(テキトー)
598: 12/17(火)14:46 ID:OB9K+Vva(1/2) AAS
鉄拳、“白塗りメイク封印”で素顔あらわ「中井貴一さんかしらと思いました!!イケメンさん!!」「初めて観ましたー!」反響続々(ORICON NEWS)
599: 12/17(火)17:52 ID:OB9K+Vva(2/2) AAS
>>495
『気体論講義(下)』も翌月でるらしい。一緒に出せばいいのにね。
岩波文庫編集部
@iwabun1927
【2025年2月の刊行予定】
『八木重吉詩集』(若松英輔 編)
『形而上学叙説 他五篇』(ライプニッツ/佐々木能章 訳)
『気体論講義(下)』(ルートヴィヒ・ボルツマン/稲葉 肇 訳)
『過去と思索 6』(ゲルツェン/金子幸彦・長縄光男 訳)
※書目,刊行時期は変更される場合があります.
600(1): 12/17(火)23:52 ID:LTqWGe9t(1) AAS
「ねばねば」「ぬるぬる」の石破論法で追及スルリ 顔芸も多彩 手を焼く野党(産経新聞)
601: 12/18(水)08:28 ID:9p+HA4Pg(1) AAS
>>600
なぜ「のらりくらり」という語を避けるのか?
602: 12/18(水)10:23 ID:+bOw+2ak(1/6) AAS
外部リンク:www.routledge.com
Frege and Fascism
By Stephen D'Arcy
Hardback
£108.00
eBook
£31.99
ISBN 9781032071121
226 Pages
Published December 12, 2024 by Routledge
603: 12/18(水)10:23 ID:+bOw+2ak(2/6) AAS
This book is the first to examine in minutiae the politics of Gottlob Frege (1848?1925), and his connections with various traditions of far-right and fascist thought.
Frege was a philosopher of logic, language, and mathematics. But he also believed that one could reconcile the politics of the far right with a firm commitment to reason-guided inquiry and scientific objectivity. The fundamental claim of the text is that Gottlob Frege was, from the early 1890s to the mid-1920s, an anti-democratic, nationalist political thinker and that his political thought eventually took on a fascist character. This book makes no attempt to vilify or demonize Gottlob Frege, nor does it try to rescue him from criticism. It simply seeks to tell the truth about Frege’s descent into fascism: to document it in hitherto unprecedented detail; to situate it in the context of intellectual and political debates in early Weimar-era Germany; and to explain how it could have happened that someone so intelligent and so manifestly devoted to reason and logic could have embraced fascism with such unreserved enthusiasm.
Frege and Fascism will be of interest to scholars of analytic philosophy, intellectual history, fascism, and anti-democratic thought.
604: 12/18(水)10:27 ID:+bOw+2ak(3/6) AAS
Google翻訳
「本書の基本的な主張は、ゴットロープ・フレーゲは1890年代初頭から1920年代半ばまで、反民主主義的で国家主義的な政治思想家であり、彼の政治思想は最終的にファシズム的な性格を帯びるようになったというものです。」
へー
605: 12/18(水)10:42 ID:+bOw+2ak(4/6) AAS
フレーゲ・ルネサンス (冊子版)
言語・論理・数学の哲学への招待
著者 野本 和幸 著
ジャンル 人文科学 > 哲学・思想・倫理
発売日 2023/09/27
ISBN 978-4-13-010156-1
判型・ページ数 A5 ・ 400ページ
定価 8,800円(本体8,000円+税)
606: 12/18(水)10:43 ID:+bOw+2ak(5/6) AAS
外部リンク[html]:www.utp.or.jp
607: 12/18(水)10:43 ID:+bOw+2ak(6/6) AAS
アリストテレス以来の論理学を刷新し、数学の哲学の祖とされるフレーゲ。彼の生涯や業績から、フレーゲ研究の展開までを、著者の長年の研究成果をもとに詳述する。日本哲学会の歩み、チャーチやカルナップが活躍した当時のアメリカ哲学界の様子なども付す。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.150s*