4次元以上を知覚する方法 (31レス)
4次元以上を知覚する方法 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1731899263/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
12: 132人目の素数さん [] 2024/11/18(月) 14:29:10.69 ID:xco00fMq 4次元多様体のレフシェッツ束に関して初めて日本語で書かれた専門書 4次元多様体の不変量(ゲージ理論に由来するドナルドソン不変量やサイバーグ・ウィッテン不変量など)に関する日本語の専門書はいくつか存在するが、4次元多様体の構成法に主眼をおいた日本語の専門書は非常に少ない。また、レフシェッツ束の基礎事項を本書ほど詳細に解説した本は、洋書を含めても知られておらず、4次元多様体のカービー図式とカービー計算に関しても、本書より詳しく解説した和書は存在しないだろう。 本書の後半には、ここ10年ほどの間に得られた最新の研究成果を盛り込んでいる。特に第6章には、著者の早野が2019年度日本数学会賞建部賢弘特別賞を受賞した際の受賞業績をまとめている。 これらの理由から、本書は多くの研究者にとって有用な本であるほか、数学を専攻する学部生や大学院生、数学愛好家にも読んでほしい一冊である。 (一部フルカラー) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1731899263/12
13: 132人目の素数さん [] 2024/11/18(月) 14:32:04.20 ID:xco00fMq https://www.asakura.co.jp/detail.php?book_code=11838 朝倉数学大系 18 4次元多様体 I 上 正明・松本 幸夫(著) 定価 7,370 円(本体 6,700 円+税) A5判/400ページ 刊行日:2022年02月01日 ISBN:978-4-254-11838-4 C3341 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1731899263/13
14: 132人目の素数さん [] 2024/11/18(月) 14:32:26.20 ID:xco00fMq 1980年代以降の4次元多様体論の発展を概観する。第I巻はDonaldson理論とSeiberg-Witten理論を扱う。〔内容〕序章/4次元多様体の基礎理論/4次元位相多様体の理論/ゲージ理論からSeiberg-Witten理論へ/Seiberg-Witten 理論の発展とその応用 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1731899263/14
15: 132人目の素数さん [] 2024/11/18(月) 14:33:23.05 ID:xco00fMq https://www.asakura.co.jp/detail.php?book_code=11839 朝倉数学大系 19 4次元多様体 II 上 正明・松本 幸夫(著) 定価 6,600 円(本体 6,000 円+税) A5判/320ページ 刊行日:2022年02月01日 ISBN:978-4-254-11839-1 C3341 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1731899263/15
16: 132人目の素数さん [] 2024/11/18(月) 14:33:47.46 ID:xco00fMq 1980年代以降の4次元多様体論の発展を概観する。第II巻はHeegaard Floer ホモロジーの理論を中心扱う。〔内容〕Heegaard Floer ホモロジー/Seiberg-Witten Floer ホモロジーとHeegaard Floer ホモロジー/4 次元多様体の幾何構造/他。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1731899263/16
17: 132人目の素数さん [] 2024/11/18(月) 14:38:48.23 ID:g4LKULrm https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000194341 新装版 四次元の世界 著:都筑 卓司 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1731899263/17
18: 132人目の素数さん [] 2024/11/18(月) 14:39:13.53 ID:g4LKULrm 卵を割らずに黄身がとり出せますか?四次元の世界ではそれが可能だというのです。アインシュタインがついに見つけた実在する四次元から、超多時間理論、重力波まで、絵には描けない世界を丁寧に語り尽くします。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1731899263/18
19: 132人目の素数さん [] 2024/11/18(月) 14:42:54.98 ID:g4LKULrm https://www.maruzen-publishing.co.jp/item/b304697.html 数学クラシックス 31 正多胞体 高次元正多面体原論 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1731899263/19
20: 132人目の素数さん [] 2024/11/18(月) 14:43:22.37 ID:g4LKULrm 原書名 REGULAR POLYTOPES 3rd ed. 著者名 一松 信 監訳 岡田 好一 訳 日野 雅之 訳 宮崎 興二 訳 発行元 丸善出版 発行年月日 2022年07月 判型 A5 210×148 ページ数 350ページ ISBN 978-4-621-30726-7 Cコード 3341 NDCコード 414 ジャンル 数学・統計学 > 幾何学 数学・統計学 > シリーズ数学・統計学 > 数学クラシックス http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1731899263/20
21: 132人目の素数さん [] 2024/11/18(月) 14:44:04.80 ID:g4LKULrm 多面体宇宙論などに多大な影響を与えるなど,科学界では高次元のかたちへの関心が非常に高まっている.その概念を理解するうえで不可欠な基礎知識が「高次元幾何学」である.本書ではその中心テーマである高次元正多面体つまり正多胞体の幾何学について,古典的入門的な話題から現代的な新理論までを,2次元の多角形や3次元の多面体の話題も交えて幅広く詳細にまとめる.線形代数・解析幾何・射影幾何を駆使しながら数学的厳密さを追求するとともに,諸科学への応用が可能な重要ポイントについては図を用いて簡潔にまとめられているため,周辺分野の研究者にとっても大変役立つ内容になっている.幾何学を救った幾何学者コクセターの代表作の初邦訳. http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1731899263/21
22: 132人目の素数さん [] 2024/11/18(月) 14:52:24.03 ID:g4LKULrm https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000325234 高次元空間を見る方法 次元が増えるとどんな不思議が起こるのか 著:小笠 英志 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1731899263/22
23: 132人目の素数さん [] 2024/11/18(月) 14:53:02.21 ID:g4LKULrm 現代科学を理解するために不可欠な「高次元」を感覚的に捉える超入門書! 科学の入門書やニュースだけでなく、SF小説や映画、アニメなどで目や耳にする高次元や4次元の世界。世界中で研究されている摩訶不思議な世界の入り口を、我々にとって身近な1次元、2次元、3次元から1つずつ次元を増やして解説していきます。 我々の暮らしている3次元空間の中では絶対にほどけない「結び目」が、4次元を使えば「ほどけてしまう」という数学的手品も、本書で実演します。また、4次元の中ではほどけないものがあるという具体例もお見せします。想像力をフル稼働させて、「4次元」や「高次元」を具体的に見て感じて、さらに、「高次元の図形」を作って動かしていきます。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1731899263/23
24: 132人目の素数さん [] 2024/11/18(月) 16:57:44.86 ID:g4LKULrm https://www.newtonpress.co.jp/separate/back_physics/mook_241118_3.html ニュートン別冊 次元とは何か 改訂版(2024年11月18日発売) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1731899263/24
25: 132人目の素数さん [] 2024/11/18(月) 16:58:05.78 ID:g4LKULrm SF小説や漫画でもおなじみの「次元」とは,いったい何なのでしょうか。私たちは縦・横・高さのある「3次元空間」に生きています。では,その一つ上の「4次元空間」とは,どのようなものなのでしょうか。 最先端の物理学では,この世界は実は「9次元空間」である可能性も考えられています。縦・横・高さをこえた「高次元空間」が,私たちが気づけないほど小さく丸まってそこかしこに存在しているというのです。そして,実際にそのような高次元空間の実在を証明しようと,さまざまな実験も行われています。 本書では,「次元」の考え方の基本をはじめ,奇妙な4次元空間を“見る”方法,そしてより高次元をめぐる最先端の物理学の世界までを,ビジュアルにわかりやすく紹介します。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1731899263/25
26: 132人目の素数さん [] 2024/11/18(月) 16:59:24.86 ID:g4LKULrm 2. 4次元空間を“見る”方法 【試し読み】 https://www.newtonpress.co.jp/dcms_media/image/newtonB_202411_No3-2.jpg http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1731899263/26
27: 132人目の素数さん [] 2024/11/18(月) 18:06:59.29 ID:g4LKULrm ニュートンプレスは似たような内容の出版物を何回も出すので すぐ読まないなら慌てて買わなくていいかも http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1731899263/27
28: 132人目の素数さん [] 2024/11/18(月) 19:36:13.34 ID:4wOjzemU 4次元空間には 実射影平面 クラインの壺 平坦トーラス 円周の接束 が埋め込める これらを知覚するには、どう考えたらいいだろうか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1731899263/28
29: 132人目の素数さん [] 2024/11/18(月) 21:07:52.09 ID:nHk3zzRr 等距離埋め込み? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1731899263/29
30: 132人目の素数さん [] 2024/11/23(土) 07:08:39.75 ID:G+rrwmve 目で見るからわからない 心で見ろ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1731899263/30
31: 132人目の素数さん [] 2024/11/23(土) 07:10:22.33 ID:f6f2nOlm 視覚化の方法は無限にあるだろう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1731899263/31
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.353s*