複素解析の最高の教科書は? (230レス)
上下前次1-新
3: 2024/11/19(火)19:20 ID:EgCgYDRo(2/6) AAS
多様体論の最高の教科書
2chスレ:math
4: 2024/11/19(火)19:20 ID:EgCgYDRo(3/6) AAS
最高の位相の本はどれですか?
2chスレ:math
5: 2024/11/19(火)19:21 ID:EgCgYDRo(4/6) AAS
代数の最高の教科書
2chスレ:math
6: 2024/11/19(火)19:21 ID:EgCgYDRo(5/6) AAS
ルベーグ積分の最高の教科書
2chスレ:math
7: 2024/11/19(火)19:21 ID:EgCgYDRo(6/6) AAS
数学の最高の教科書
2chスレ:math
8: 2024/11/19(火)22:07 ID:Qcjlb3XO(1/2) AAS
相原義弘, 野口潤次郎 複素解析 一変数・多変数の関数
9: 2024/11/19(火)22:09 ID:Qcjlb3XO(2/2) AAS
小平邦彦 複素解析(岩波基礎数学選書)
10: 2024/11/19(火)22:54 ID:IgtfxUrp(1) AAS
意外と微積の教科書の多変数の章がいいよ
一松 解析学序説 下
杉浦 解析入門 2
11: 2024/11/21(木)12:39 ID:r9DSkQHF(1) AAS
Courant-Hurwitz
12: 2024/11/21(木)18:13 ID:l6tt3Do+(1) AAS
大沢健夫 多変数複素解析 増補版 (岩波オンデマンドブックス)
13: 2024/11/23(土)07:08 ID:rEkl3tVb(1) AAS
コーシーの積分定理を一般的に証明していて、
等角写像、解析接続、調和関数、楕円関数などを解説している本がいいですよ
14: 2024/11/23(土)07:11 ID:f6f2nOlm(1) AAS
ならアールフォルス
15: 2024/12/19(木)21:18 ID:OAunCTDY(1) AAS
昨日はChurchill-Brownが話題になった
16: 2024/12/21(土)07:23 ID:30Ne2PFX(1) AAS
共立から出るテキストに期待したい
17: 2024/12/25(水)22:53 ID:mQyi05oA(1) AAS
吉田洋一の「函数論」は今でも通用する
18: 2024/12/29(日)20:02 ID:KD+soCAP(1) AAS
共立出版から出る予定の本が待ち遠しい
19: 2024/12/30(月)07:20 ID:UCW3fghK(1) AAS
ポアソン核の歴史にもふれてある本
20: 2024/12/31(火)06:55 ID:7a6M3386(1/2) AAS
「基本群と被覆空間」は大学院で複素解析を専攻しようと思ったら
学部時代に目を通しておくとよい本の一つ
21: 2024/12/31(火)10:12 ID:7a6M3386(2/2) AAS
Steenrod本よりずっと良い
22: 01/01(水)10:47 ID:SnhQCod3(1) AAS
楕円の内部から円板への等角写像を求める問題は
格好の計算練習
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 208 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.005s