小中LV質問「AかBか強制中間」「AとBの永遠中間」「他に」「他に」「他に」 (120レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
1(1): poem 11/25(月)21:23 ID:fV5e82dk(1/15) AAS
物理にも繋がる
自分の文系テーマの解明にも寄与
スレタイの解説
AとBの厳正なる永遠の中点、つまり宇宙の果てと宇宙の中心の、完全な中間という中間もある
無い中間片方しかとれない中間は中間選ぶと振動する
中間の仕組みは1つじゃなく数個の仕組み違う中間がある
を小中LVで悪いけど相談
2: poem 11/25(月)21:26 ID:fV5e82dk(2/15) AAS
例えば
y=-1^x
は偶数なら正
奇数なら負
(連続の線になるの?)
これが強制片方の例にならない?
物理なら
風を壁に当てる
笛の音鳴るベロに風を当てると鳴る
これが中間が不可能強制片方だから音鳴る
3: poem 11/25(月)21:28 ID:fV5e82dk(3/15) AAS
中間片方の場合は
A
B
振動する←ここ
←ここの状態が3個目中間の選択肢になるんじゃ?説なんだけど
ここら辺を相談したい
5: poem 11/25(月)21:33 ID:fV5e82dk(4/15) AAS
厳正なる中間は説明不要だよね。普通に中間だから
他に、他に、他に、を探したい
0進数と(※1進数と∞進数が対と仮にしたら ∞を超えた全体集合UniverseでUとして 0進数とU進数が対応したとしたら)U進数
これの中間はどんな進数になる?普通に厳正な中間の進数なのか?これは普通か?
7: poem 11/25(月)21:37 ID:fV5e82dk(5/15) AAS
1進数とは…桁数が数値になる。これは原始時代棒を列べて数えるのと同じ
0進数とは…数値1すら∞桁、2も∞桁
∞進数とは…数値∞に到達したら2桁目になる。それまで1桁目
U進数とは…数値∞に到達しても2桁目にならないし、それまで0桁目
8: poem 11/25(月)21:40 ID:fV5e82dk(6/15) AAS
進数補足
長方形の片辺∞かつ長方形の片辺1…1進数と∞進数
長方形の片辺Uかつ長方形の片辺0…0進数とU進数
という意味を想定
これは厳正な中間でいいのか?普通の
丁度正方形になるのが進数の中間?
10: poem 11/25(月)21:42 ID:fV5e82dk(7/15) AAS
補足補足
U進数が数値∞でも1桁目(可視桁)にならず0桁目(不可視桁)になる想定は
片辺0からこう考えてる
11: poem 11/25(月)21:44 ID:fV5e82dk(8/15) AAS
ベン図あるじゃん?
強制片辺の場合は
A∧Bがベン図重ならない場合
=∅にはならないケース
なったら振動しない
12: poem 11/25(月)21:46 ID:fV5e82dk(9/15) AAS
A∧B=∅というのは厳正な中間なのか、違うのか
これ厳正中間?
14: poem 11/25(月)21:47 ID:fV5e82dk(10/15) AAS
今の回答案を
厳正な中間を
A∧B=∅
の∅としてみる
15: poem 11/25(月)21:50 ID:fV5e82dk(11/15) AAS
A∧B=強制片辺
が中間の第2個目
書き方あるならいい書き方なら使いたい
他に、他に、他に、はどんな仕組みがあり得るのか
17: poem 11/25(月)21:55 ID:fV5e82dk(12/15) AAS
ここで進展詰まり
18: poem 11/25(月)21:58 ID:fV5e82dk(13/15) AAS
ん?あ、そうだ
2は偶数
3は奇数
2.5が偶数と奇数の中間を取り
2.5は2にも3にも見えるなら
A∧B=∅を3個物
A∧B=強制を2個物
なら
∅と強制の合いの子、どちらにも見えるはあるか
3個目開いた
省1
19: poem 11/25(月)21:59 ID:fV5e82dk(14/15) AAS
他に、他に、他に、はどんな仕組み
それと合いの子の具体的説明理解
あと∅と強制のさらなる理解
20: poem 11/25(月)21:59 ID:fV5e82dk(15/15) AAS
先は長い
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.559s*