[過去ログ]
高校数学の質問スレ Part439 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
836
: 01/23(木)23:56
ID:qXl2kSev(1/2)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
836: [] 2025/01/23(木) 23:56:48.78 ID:qXl2kSev 原始ピタゴラス数において、偶数値と最大値の差が必ず(奇数の)平方数となることは どのように証明すればいいですか? これが正しければ、任意の4の倍数に奇数の平方数を足す、2数の平方和から奇数の平方数を引く、という操作で 3つのうち偶数値と最大値の2つが拾えるはずです。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1733739984/836
原始ピタゴラス数において偶数値と最大値の差が必ず奇数の平方数となることは どのように証明すればいいですか これが正しければ任意のの倍数に奇数の平方数を足す数の平方和から奇数の平方数を引くという操作で つのうち偶数値と最大値のつが拾えるはずです
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 166 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.019s