[過去ログ] ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ12 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
358(3): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 01/17(金)10:33 ID:MEr9oV+O(1/6) AAS
>>352-357
>結局、最後は力で決まる 無駄を承知でやりまくることでしか結果はでない
>数学者は馬鹿でなくてはならない、といった人がいる
>要するに、常に効率のいい方法を求める利口になるな、ということ
>新しい結果を出す最適の方法なんか存在しない
ふっふ、ほっほ
おサルさん>>7-10
1)公開処刑 進行中なww ;p)
2)おっさんな
「結局、最後は力で決まる 無駄を承知でやりまくることでしか結果はでない」
省34
372: 01/18(土)09:21 ID:6E7jiXBj(1/19) AAS
>>358
> 公開処刑 進行中
自分の? 変態だね
> ポアンカレが、馬車に乗ろうとしたときに、フックス函数が閃いたがごとく
フックス函数ってなんだか知ってて書いてんの?
知らないんだったら「ボクは無知でぇす」って自己処刑じゃん
あ、いまこれいわれたからって脊髄反射で検索コピペは負け●な
> それは 最先端、最前線での努力でこそ意味があるよ
> 「新しい結果を出す」話だね
すでに分かってる結果を知る話なら
省15
373: 01/18(土)09:24 ID:6E7jiXBj(2/19) AAS
>>358
> 囲碁上達の要諦は、強い人に教えてもらうこと(対局してもらう)
> また、知識の量を増やす(定石、手筋、死活など)
> あるいは、プロのタイトル戦の最新対局を、並べてみるとか(分からないなりにでもね)
で、強くなったんかい? 囲碁
全然ならなかったんだろ?
じゃ、全部嘘じゃんw
なんで強くならなかったか言い当ててやろうか?
それは漫然と対戦し、漫然と丸暗記し、漫然と対局眺めてるから
一度も考えたことないだろ?
省3
374: 01/18(土)09:32 ID:6E7jiXBj(3/19) AAS
>>358
> プロ数学者を目指すためと
> アマ高段者を目指すためと
> アマ有段者を目指すのと
> 万年級位者で単なる楽しみとするのと
> こういうレベル分けもありじゃね?
で、君のレベルは?
もちろん最底辺だよな
大学1年4月でつまづいたんだから
> レベル低いところで、毎日 へぼ碁をやりまくる
省17
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s