数学者と名乗るのに必要な条件は? (90レス)
1-

63: poem 01/25(土)04:14 ID:J8ojwI02(37/64) AAS
ようは
学者自体、国家資格自体は
何の課題を遂行してるのか

研究し論文を書けと言うらしいが
研究し論文書くのはさらに上では?

だって大学卒業しても研究者に進まなければ論文は書くの不要
論文書かなくてもクオリティは保証されてる
64: poem 01/25(土)04:15 ID:J8ojwI02(38/64) AAS
学者自体は人材であるし
専門スキルの国家保証だし
だから

論文書く、の前段階がある
65: poem 01/25(土)04:16 ID:J8ojwI02(39/64) AAS
ところで
論文書くは
社会貢献活動であるじゃん?
つまり国も学者に推奨する社会貢献活動が論文
66: poem 01/25(土)04:17 ID:J8ojwI02(40/64) AAS
つまり
社会貢献活動より下位が
学者が常にやらなければいけないこと
67: poem 01/25(土)04:19 ID:J8ojwI02(41/64) AAS
社会貢献活動の下位は世論
学者界隈の世論
つまりオーディエンスかもね
つまり最新の論文を追うなど専門的にリサーチすること
とか
68: poem 01/25(土)04:21 ID:J8ojwI02(42/64) AAS
んー
マイナー予想過ぎるか
学者がやってて然るべき内容だが
補佐者などマイナーでもできるか
チーム者はオーディエンスまではならないか
補佐者がオーディエンスの適正かな

学者はそれ以上か
69: poem 01/25(土)04:22 ID:J8ojwI02(43/64) AAS
論文の下
オーディエンスの上
は何だ?
70: poem 01/25(土)04:25 ID:J8ojwI02(44/64) AAS
確かに
オーディエンスとは
論文の課題遂行だから
課題遂行は2つ上だから
論文が学者より上なら
当然なのか
71: poem 01/25(土)04:26 ID:J8ojwI02(45/64) AAS
学者補佐は学者をオーディエンスとして補佐するのかな
72: poem 01/25(土)04:28 ID:J8ojwI02(46/64) AAS
学者は論文を補佐するわけか

とは?何をするんだ?
73: poem 01/25(土)04:29 ID:J8ojwI02(47/64) AAS
論文の上、何個か上に、名が有名になるがある
74: poem 01/25(土)04:32 ID:J8ojwI02(48/64) AAS
ああ、
論文って
中核は
有名者の出す課題だな

だから
有名者は論文のさらに上のさらに上だ

だから論文って、マイナー説の論文は見向きもされないんだね
有名者からの課題でないから
75: poem 01/25(土)04:34 ID:J8ojwI02(49/64) AAS
逆に
マイナー説とか
見向きもされない論文は
学者、の課題だね
76: poem 01/25(土)04:35 ID:J8ojwI02(50/64) AAS
それが何なのか

見向きされる論文は論文と認められるけど
見向きもされない論文は、別の仕事しろ、ってことだから
77: poem 01/25(土)04:37 ID:J8ojwI02(51/64) AAS
あと
論文って先行研究の引用ないとゴミクズなのも
有名者からの課題だからなんだね
78: poem 01/25(土)04:39 ID:J8ojwI02(52/64) AAS
学者の論文以外の仕事は何なん?
79: poem 01/25(土)04:41 ID:J8ojwI02(53/64) AAS
ああ著書か
論文をわかりやすく参考書にするやつだ
参考書にするやつは補佐者にはできないな
80: poem 01/25(土)04:42 ID:J8ojwI02(54/64) AAS
つまり
多くの物理数学の学者は勘違いしてたんだ
論文書かなきゃいけない?違う
著書から→論文なんだ
81: poem 01/25(土)04:42 ID:J8ojwI02(55/64) AAS
著書ならマイナー説書ける
これだ!
82: poem 01/25(土)04:43 ID:J8ojwI02(56/64) AAS
マイナー説もゴミなのが
論文だと駄目だからなんだ
著書の仕事をしろと
1-
あと 8 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s