【圏論】極限・普遍性・随伴・表現可能性・米田 (10レス)
1-

1
(1): 02/01(土)22:12 ID:Ecb8nj8H(1) AAS
そしてKan拡張___
2: 02/01(土)22:21 ID:839ffPWy(1/2) AAS
一日に何百、何千と立てられるスレッド。
その中には良スレもあれば、糞スレもありますがこのスレはまさに後者でしょう。
>>1がどんな思いを込めて、このような糞スレを立ててしまったのか私たちには知る由もありません。
ただ一つわかってほしいのは、決して>>1に悪気があったわけではないということです。
どうか皆さん、糞スレを立ててしまった>>1を許してあげてください。
いつの日か>>1が、この失敗を糧に良スレを立てられるようになるといいですね。
3
(1): 02/01(土)22:24 ID:8r3LNKF9(1) AAS
圏論は、具体的すぎて理解できん
もっと抽象的に話してください
4: 02/01(土)22:47 ID:839ffPWy(2/2) AAS
米田の補題
2chスレ:math
5: 02/02(日)05:48 ID:2ZrtlfAF(1) AAS
>>3
吉田耕作乙
6: 02/03(月)13:37 ID:Bwgazve/(1) AAS
エンドを使うと自然変換の計算ができる
リー代数や保型形式においても、作用素のトレースが計算に有用
7
(1): 02/03(月)16:39 ID:wgdNCcZL(1) AAS
線型作用素を自明なものに座標変換して計算することに相当
そして実際には座標によらないことが普遍性に相当
8: 02/03(月)16:54 ID:/mPEWite(1) AAS
>>7
そこまで解説されると俺でもわかりやすい。
9: 02/03(月)16:56 ID:zrgNb3xF(1/2) AAS
圏論はテンソル積である
10: 02/03(月)17:10 ID:zrgNb3xF(2/2) AAS
可換図と同じ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.180s*