[過去ログ] 東京都知事選挙 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
467: 455 2011/04/11(月)13:17 ID:Y93cllcx0(1/2) AAS
>>466
千葉県知事選や宮崎県知事選だったら東に入れたな。
山口県知事や福井県知事だったらなおさら。
けど東京都知事が果たして空気読むだけでいいのか?
つか東は空気読むのか?
空気読むやつが暴行事件おこしたり、
嫁に捨てられたりするのか?
原発やオリンピックや築地以外の都政に関して
東に任せられるのか?
マンゴーのセールス以外に何か能力があるのか?
省4
468: 455 2011/04/11(月)13:21 ID:Y93cllcx0(2/2) AAS
俺は別に政治に詳しいわけではないので、
後学のために「お前は間違えている」という
反論は大歓迎ですよ。
469: 2011/04/11(月)13:56 ID:9QYZ9RSoP(2/2) AAS
政治は一人で行うものではない
トップは正しい方向性を示す事が出来るかが全てだ
最も愚かなトップとは、方向性さえも側近に任せてしまう者

無意味な事にこだわる者が陥りやすい
470
(2): 続続さん 2011/04/11(月)18:21 ID:yv9UPI7G0(1) AAS
石原に投票した人たち、原発は東京で引き受けてくれな。
ありがとう。
471: 2011/04/11(月)20:08 ID:B/bOadJo0(1) AAS
石原が当選した途端また地震\(^o^)/
472
(1): 2011/04/11(月)22:23 ID:8kK1gcvM0(1) AAS
>>470
石原は口ではお台場に原発とか言ってるけど、
絶対に東京に原発なんかつくんないよ。
田舎にはつくっても東京にはつくらない。
他人が迷惑しても、自分の身は守る。
それが石原。
なんだかんだ言ってもそれだから当選するんだな。
473: 2011/04/11(月)22:49 ID:1rD72F940(1) AAS
>>472
> 田舎にはつくっても東京にはつくらない。
> 他人が迷惑しても、自分の身は守る。
> それが石原。

都知事って都民の利益を守るのお仕事だから・・・

逆に都民の不利益ばっかりホイホイ引き受ける都知事がいたら
それは悲惨だなw。ああ、浅野某はそんな感じだったかw
474: 2011/04/11(月)23:29 ID:4wPDD7RN0(2/2) AAS
>>470
東京の有権者の24.2%しか石原に投票してないんだぜ。

どっちみち石原はその場その場で感情のままに吠えてるだけだから
東京に原発なんぞ作らんだろうけど。
475: 2011/04/12(火)01:02 ID:2FxE5oCE0(1) AAS
石原嫌うのはわかるけど、東に入れるのはわからんな。
へらへらしてたと思ったら急にキレて
殴ってくるタイプの奴だろあいつ
だいたい目付きがおかしい
しかもそれで仕事はできるならいいけど
そうともおもえん
476: 2011/04/12(火)02:03 ID:Co7SIUAo0(1) AAS
自民王国の茨城では原発から20km程度の場所に県庁がある
477
(1): 2011/04/12(火)07:26 ID:keNTvGCtP(1/3) AAS
お台場に原発ね・・・・よほど好きなんだな 石原は

風車発電を考えるのが普通だろ
478: 2011/04/12(火)13:54 ID:6K6eylGo0(1) AAS
一つ言っときますけど、日本共産党の支持派は老人ばかりではありません。
アウトロー路線を突き進むならず者土方、パンクロック路線を突き進む金髪
モヒカンの餓鬼、唇にピアスタトゥーあり幅広いんですよ。
善良な都民日本国民、既に騙されてます。
見かけだけではなく、中身芯から腐った馬鹿も多いんですよ。
479
(1): 2011/04/12(火)14:57 ID:ErDdNa1R0(1/2) AAS
>>477
日本で使用される電力の何割が原子力で、その分を風力で賄うためのコスト・ベネフィット計算からまず始めようか坊や。
480: 2011/04/12(火)16:41 ID:keNTvGCtP(2/3) AAS
風力発電は難しいのは分っている しかし発電は可能だ
送電線の距離を縮める事によってロスは限界まで下げることが出来る

火力水力地熱潮力とリンクして化石燃料の消費を下げるのが風力のあり方

少なくとも東京電力は福島を収束させない限り原発は無理(収束には100年英紙)
481
(1): 2011/04/12(火)16:47 ID:keNTvGCtP(3/3) AAS
とりあえず、お台場に原子力発電所と風力発電所のどちらが似合うか考えてみろ

福島宮城茨城三県が消える状況下で東京用の原発を許す県は無い
482
(3): 2011/04/12(火)19:30 ID:ErDdNa1R0(2/2) AAS
>>481
そりゃ風車を回せば発電は出来ますよ? ただ、火力発電の割合をこれ以上上げるのは妥当なのか、という問題が
まずあるよね? まぁ、最近は地球温暖化は二酸化炭素をはじめ温室効果ガスが原因、という説も疑問視されつつあるが、
かと言って火力の割合を大幅に上げることは出来ないでしょう。では水力・風力・地熱等々のクリーンエネルギーで、
原子力発電で賄ってきた電力量を補えるのか、という疑問が新たに出てくるわけです。
無論水力や風力や地熱発電が、それぞれ今の原子力による電力量の何割を賄えるのかをきちんと計算した上でおっしゃっておられるんですよね?
なんとなく「水力と風力と地熱を合わせれば原子力の代わりになるだろう」と考えている程度の話ではもちろんないですよね?
どうなのかな? ん?

とりあえず、原子力発電所と風力発電所のどちらが似合うかとか、そういうレベルでエネルギー問題を考えている君みたいな馬鹿はお黙りなさい。
483: 2011/04/12(火)21:39 ID:a3GlXyZ/0(1) AAS
長渕剛が石原の天罰発言に激怒
動画リンク[YouTube]
484: 2011/04/12(火)23:04 ID:+5vIO/rp0(1) AAS
あとは2年後の議選がどうなるかだな。

2年前に民主党派が第1党になったので、
石原知事自身の意見が通りにくくなったと言われている。

2年後だとみんなの党派議員や維新派議員が飛躍してまた通りにくくなるのかな?
485: 2011/04/13(水)00:11 ID:6tYsQXvZ0(1/3) AAS
>>479
コストベネフィット計算したら原子力が
最悪だってことが証明されたばかりだろうが
アホか
486
(2): 2011/04/13(水)00:16 ID:6tYsQXvZ0(2/3) AAS
>>482
単位電気量あたりのコストが原子力が
一番高いんだから、安い自然発電をガンガン建てれば
いいだけ。何割賄えるって、10割賄えるよ。
場所は原子力よりとることになるだろうけど
雇用も増えるし問題なす。
問題は安定性だけで、そのために水力、地熱、太陽光と
分散させる。
二酸化炭素はともかく、原油は海外依存だから
なるべく減らす。
1-
あと 516 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s