[過去ログ] 野々村元県議の今後を考える (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
945: 2022/06/02(木)12:55 ID:KvFRswO30(1/5) AAS
同じキリスト教でも、カトリックは労働は罰だと考えるのに対して、プロテスタントは天国へ行くための義務だとかんがえるから、労働意欲に差が出る
フィリピンの産業と言われて思いつくものがない。バナナと外国で家政婦くらいか
なんかスペインの支配さえなければ、フィリピンは豊かに暮らしていたような戯言を言ってるやつがいるが、スペインの統治以前は国とか政府さえないからな
実入りが多い者から分配を受けるという(たかる)文化は狩猟採集民族の特徴で、
冬の無い気候によって畑を耕さなくても一年中、獲物に困らなかったんだろうな。気候と豊かな自然が大きいと思う。
日本は年間通しての気候の変化が大きいからね、先々のために準備することが発展につながる
熱帯は農業に有利と錯覚しがちだけど世界の穀倉地帯を見れば分かる通り実際は不利
農業の生産性が劣るから文化や技術の発展を担う余剰人口が生まれない
亜熱帯や熱帯では真面目に働き続けられる時間帯は短い。クーラーのない環境だと、昼間はただ寝て過ごしたくなるよ。暑い地域で昼寝の習慣があるのは伊達じゃない
あと、熱帯と温帯では流行る病気も違う。蚊がねぇ。
農業に有利なんじゃなくて、動植物に溢れて飢餓が起こりにくいから怠惰になるんじゃなかったっけ?
ジャングルがあり、食物がある程度採れる
採集作業、農作業とかで、協働の必要性とか恩恵の大きさとか。原始共同体の頃から、争って略奪したり排除したりするよりも、協力しあったほうがメリットの多い環境だったのだろう。
日本では排他的共同体は淘汰され協力的共同体が生き残っていった。まさに、和を以て貴しとなす、が根付く気候、地理的条件にあった
アフリカで日本人のNPOが現地の人達を支援しているのを時々テレビでやってるが
とにかく男が働かない。一日中ぼーっとしている
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 57 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s