[過去ログ]
野々村元県議の今後を考える3 (944レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
29
: 2022/09/17(土)20:54
ID:MqwSDTrL0(11/13)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
29: [sage] 2022/09/17(土) 20:54:37.48 ID:MqwSDTrL0 大久保利通が書いてたように、大日本帝国=天皇制国家、に拘る必要はなかったんでは 日本社会が、天皇中心の国家で、日本列島(北海道から沖縄)までが天皇を中心とする国家であっても、それは大和民族の勝手だから、別に問題ない。 だけど、朝鮮や台湾、南洋諸島はその必要がないわけで。 イギリス王がインド皇帝を兼ねたように、スウェーデン王がノルウェイ王を兼ねたように、あるいはフランス皇帝の息子がローマ王だったように、 皇太子殿下が「台湾王」、皇弟を「高麗王」とかの称号にして、皇室の藩屏みたいな別国家にしておけばよかった。 大体、戦前の大日本帝国は、他民族帝国、「東洋のアメリカ」とか自称していたんだし、台湾は台湾、朝鮮は朝鮮、皇室はその上、 みたいなやり方の方が面倒はなかったと思う。 一時期、イギリスは第一次大戦でドイツから奪った旧ドイツ領タンザニアをインドに統治させようかと考えていたし(分割統治そのもの どうせ満州でも揉めたんだから、あと知恵でも 「朝鮮と台湾を対立させて、台湾人をより優遇。その代わり満州を朝鮮人官僚に支配させ、日本人は本国でぬくぬく」方式が、 その後の状況を考えても楽だったろうに。 フランス式の同化政策(日本の皇民化政策)って、当時ですら「出来るわけないだろw」扱いだったのに、 何で徹底してイギリスの真似をしなかったんだろ。 日本人が、宗教も思想も違う社会の人間に、普遍性も論理性もなしに上手く対応できるはずもないwまして支配ってw 「こちらが譲歩すれば、相手も譲歩するだろう」→アホな日本人。 「こちらが譲歩すれば、相手はきっともっと強圧的に自分に妥協を強いてくるだろう」→世界の常識w 土台、外交すらまともに出来ない日本人に、植民地支配はムリでしたw 植民地人というのは、本国人に憧憬心と反撥心の両方を抱くもんなんだ。(文明の伝播、というのは、そういう理屈) 「大英帝国の後継者」だの「グレーター・ブリテン」(弱い頃のアメリカが、自分達も大英帝国の一員程度の存在だとして言った言葉)とか、 「フランス文化の後継者」とか。 そういうのは当たり前といえば当たり前で、たとえれば白人の美男美女がすっごい兵器と便利な道具と緻密な理論を携えて来るわけだから。 日本はそうじゃなかった。 当時の日本人は朝鮮人や台湾人より平均身長も低く、まっさきに植民地に行ったのは売春婦で、現地の金持ちに早速買われたからな。 ベルギーより人道的で、フランスより暴動が少なくて、イギリスよりは差別的じゃなくて、イタリアよりは豊かにしたし、 ロシア(の内国植民地)よりは上手く統治したんじゃないかな。 韓国人の反日は、ただの宗教活動(朱子学の原理主義)であって、中身はアルジェリアの反仏運動とさほど変わらんよ。 東アジアでは、宗教が国粋主義に直接変換されるから、反日という政治活動に見えるが、実際には捻じれた宗教活動といったほうが正確。 パクチョンヒまさに、植民地エリートの宗主国に対する態度そのもの 大日本帝国東部から流入された様々な「モダン」文化が,西部都市京城の人々の日常生活にまで浸透したのは1930年代のことであった。 1920年代までの西部の近代化は,知識人たちに主導された啓蒙的なプロジェクトとして展開された。 1930年代に入ると少数の知識人や先駆者たちによる,民族主義的な近代化の主張は社会的波及力を失って, その代わりに,東部から流入された様々な「モダン」文化が一種の流行のように 大勢の人々に日常の現実として受け入れられるようになる。 京城の大衆にとって近代化,もしくは現代化は,もはや啓蒙的な意識とはかけ離れて, 日常生活の文化現象のレベルで感覚されたのである。 「モダン」という言葉は,このような社会全般の文化的現象を指し示す時代用語として登場した http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/mayor/1663226803/29
大久保利通が書いてたように大日本帝国天皇制国家に拘る必要はなかったんでは 日本社会が天皇中心の国家で日本列島北海道から沖縄までが天皇を中心とする国家であってもそれは大和民族の勝手だから別に問題ない だけど朝鮮や台湾南洋諸島はその必要がないわけで イギリス王がインド皇帝を兼ねたようにスウェーデン王がノルウェイ王を兼ねたようにあるいはフランス皇帝の息子がローマ王だったように 皇太子殿下が台湾王皇弟を高麗王とかの称号にして皇室の藩みたいな別国家にしておけばよかった 大体戦前の大日本帝国は他民族帝国東洋のアメリカとか自称していたんだし台湾は台湾朝鮮は朝鮮皇室はその上 みたいなやり方の方が面倒はなかったと思う 一時期イギリスは第一次大戦でドイツから奪った旧ドイツ領タンザニアをインドに統治させようかと考えていたし分割統治そのもの どうせ満州でもめたんだからあと知恵でも 朝鮮と台湾を対立させて台湾人をより優遇その代わり満州を朝鮮人官僚に支配させ日本人は本国でぬくぬく方式が その後の状況を考えても楽だったろうに フランス式の同化政策日本の皇民化政策って当時ですら出来るわけないだろ扱いだったのに 何で徹底してイギリスの真似をしなかったんだろ 日本人が宗教も思想も違う社会の人間に普遍性も論理性もなしに上手く対応できるはずもないまして支配って こちらが譲歩すれば相手も譲歩するだろうアホな日本人 こちらが譲歩すれば相手はきっともっと強圧的に自分に妥協を強いてくるだろう世界の常識 土台外交すらまともに出来ない日本人に植民地支配はムリでした 植民地人というのは本国人に憧心と反心の両方を抱くもんなんだ文明の伝播というのはそういう理屈 大英帝国の後継者だのグレーターブリテン弱い頃のアメリカが自分達も大英帝国の一員程度の存在だとして言った言葉とか フランス文化の後継者とか そういうのは当たり前といえば当たり前でたとえれば白人の美男美女がすっごい兵器と便利な道具と密な理論を携えて来るわけだから 日本はそうじゃなかった 当時の日本人は朝鮮人や台湾人より平均身長も低くまっさきに植民地に行ったのは売春婦で現地の金持ちに早速買われたからな ベルギーより人道的でフランスより暴動が少なくてイギリスよりは差別的じゃなくてイタリアよりは豊かにしたし ロシアの内国植民地よりは上手く統治したんじゃないかな 韓国人の反日はただの宗教活動朱子学の原理主義であって中身はアルジェリアの反仏運動とさほど変わらんよ 東アジアでは宗教が国粋主義に直接変換されるから反日という政治活動に見えるが実際には捻じれた宗教活動といったほうが正確 パクチョンヒまさに植民地エリートの宗主国に対する態度そのもの 大日本帝国東部から流入された様なモダン文化が西部都市京城の人の日常生活にまで浸透したのは年代のことであった 年代までの西部の近代化は知識人たちに主導された啓蒙的なプロジェクトとして展開された 年代に入ると少数の知識人や先駆者たちによる民族主義的な近代化の主張は社会的波及力を失って その代わりに東部から流入された様なモダン文化が一種の流行のように 大勢の人に日常の現実として受け入れられるようになる 京城の大衆にとって近代化もしくは現代化はもはや啓蒙的な意識とはかけ離れて 日常生活の文化現象のレベルで感覚されたのである モダンという言葉はこのような社会全般の文化的現象を指し示す時代用語として登場した
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 915 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.124s