野々村元県議の今後を考える5 (994レス)
1-

457: 2023/09/03(日)01:11 ID:Mv3JTmDq0(3/20) AAS
拍手(かしわで)は魏志倭人伝にも載っているくらい古くからの日本の習慣

魏志倭人伝の柏手は意味がやや違う
まあ昔から柏手があったのは事実だが神社によって作法は異なる
また江戸時代まで日本は基本的に仏教国であって寺と同じように手を合わせて拝むケースが多かった
二礼二拍手一礼は明治に統一した作法として国家が決めたもの

座高の測定も軍隊の所属を決める時になにか使えるのではないか?ということで
軍隊で始まって、その名残が長く学校でも行われていたが最近になって、やっぱ意味ねーから辞める

・奈良時代
7世紀、そろそろ天皇家が日本を統治することを正当化する歴史書を作ろう

中国には1260年に1度、世の中が変革するという讖緯説があるからこれをパクってみるか

神武即位は今から1260年前の紀元前660年1月1日に決定!

そもそも恵方参り(昔の初詣みたいなもの)は明治より前から上方にあった伝統だぞ
上方文化を明治トンキンは否定しながら自己流でめちゃくちゃに捏造してる物が多いのに
右も左も東京が1番伝統的って前提があるせいで批判のポイントがズレる

百年続けばそれは伝統だというのは別に構わないんだけど
「不合理で時代に合わなくなってきたから変えましょうよ。たかが百年前に作ったルールだし改定しましょうよ」
となったときに
「これは千年以上続いてきた伝統!日本の歴史と不可分!だから変えてはならない!」
って捏造史観で反対するから問題なんだろ

三田村鳶魚って人が昭和の小説家の書く江戸時代がいかにムチャクチャかって
筆誅を加えてるんだけどもうその頃にはわかんなくなっちゃってるんだよね

今のもったいぶった天皇制もイギリスからの輸入だろ
社会学者のスペンサーから入れ知恵された

廃仏毀釈令を出した明治政府が代々の天皇の位牌を慌てて捨てた

歴史の捏造というか創られたのは、江戸時代と見るけどね
色んなのを偽書扱いにして、古事記と日本書紀の二冊をベースにしましょうという
日本の中世に歴史を紡ぐという思想はなかった

日本の心では無いわな
昭和の心ではあるけど
1-
あと 537 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.005s