[過去ログ] 老眼鏡スレ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
808: 2016/09/27(火)23:49 AAS
え゜、近くを見るには寄り目になるよね、
809: 2016/09/28(水)15:03 AAS
>>806
何ミリかはわからないけど
まともな店なら調整してるはず。

以前アルクで手元用に近視度数緩めたのを
作った際は調整してたよ。
810: 2016/09/30(金)00:15 AAS
一応、計算式はあるけれど計算せず2, 3mmでゆるめに寄せる感じですかね。老眼鏡つけたまま室内を動くこともちょこちょこあるだろうからね
811: 2016/10/03(月)23:13 AAS
近眼の人は遠用のpdに近いままで良いんだね、プリズムのような効果がでるってね
812: 2016/10/14(金)14:55 AAS
近用だとなぜか頭が疲れるので
遠用の上から+1.0の老眼鏡を重ねてかけてる
813
(1): 2016/11/01(火)19:15 AAS
PC用に近用単焦点メガネ作ったんだけど、度を落としすぎて
読書とノートパソコンにはちょうどいいんだけど、70cmぐらい離れたデスクトップPCのディスプレイには辛い。

度を 0.25 か 0.5 上げてデスクトップPC用をつくろうと思うんだけど、0.25 上げると近い方の
ボケない位置って何cmぐらいずれるっすかね?
814: 813 2016/11/01(火)20:46 AAS
自己解決しました。+0.5 にします。
815
(1): 2016/11/16(水)02:20 AAS
2.5作ったんだけど思いっきり顔近づけないと見えない・・・
0.5とかにしたらいいのかな?
816: 2016/11/16(水)04:40 AAS
>>815
自分で使いたいと思う距離(注視距離)を決めれば
簡単な計算で決めれるだろうに
817: 2016/12/06(火)09:51 AAS
2.5のやつを買ったんだけどめっちゃ近くでじゃないとくっきり見えない・・・
2.0のを買えば改善されるかな?
818: 2016/12/06(火)09:52 AAS
百均か?
819: 2016/12/06(火)14:14 AAS
例えば、-2Dの完全矯正値の近視だとします(目の中は+2D)
裸眼で
+2.5の老眼鏡をかけるとします
1÷(2+2.5)=o.22 22cmあたりがよく見えます
+0.5の老眼鏡をかけるとします
1÷(2+0.5)=0.4 40cmあたりがよく見えます

お爺ちゃん、わかりましたか?
820: 2016/12/07(水)00:14 AAS
そんなんせんでも、100均老眼鏡だったらその店にある度数全部買ってきてどれがいいか実際に試せばええだけですやん
821: 2016/12/07(水)01:46 AAS
簡単な割り算も出来ない奴は大変だなw
822: 2016/12/07(水)17:19 AAS
あの数字にはそんな秘密があったのか
823: 2016/12/14(水)07:45 AAS
−0.7の私はいくつの老眼鏡を選べばいいですか?
1÷0.7=0.142
824: 2016/12/14(水)10:53 AAS
呆けた爺いだな、まったく
825: 2016/12/14(水)16:01 AAS
だから眼鏡屋行ってテストレンズで実際に試せよ
826: 2016/12/28(水)22:13 AAS
ためになるスレだな
乱視があるために安い老眼鏡が買えない
やっぱ乱視だけコンタクトで矯正しようか
そして近視と老眼を眼鏡で
最近とみに見えづらくなってるし、もうホントうっとうしい
827
(2): 2016/12/28(水)22:15 AAS
左右の視力に差があると100均の老眼鏡は使えないよね
1-
あと 175 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s