[過去ログ] 老眼鏡スレ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
262
(1): 2012/12/03(月)20:13 AAS
今はダイソーの老眼鏡1.0と1.25を使い分けてるけど、眼鏡屋に行けば1つのメガネで済むように出来るかなぁ?
テレビ見るときはメガネ要らなくてパソコンするときは老眼鏡の1.0でスマホ使う時は老眼鏡の1.25じゃないと見えないし。
263
(1): 2012/12/03(月)21:02 AAS
>>262
そんなあなたには、近近両用眼鏡がお勧め。

外部リンク[html]:www.vc.hoya.co.jp

他にも、ライフスタイルに合わせて、色々なレンズがあるから、
興味があるようなら、サイト内を探索してみよう。
264: 2012/12/03(月)21:07 AAS
>>263ありがとうございます、よーく見てみます。
265: 2012/12/25(火)11:23 AAS
老眼も。
遠くも近くもみたいあなたに。

東京近視クリニックでのレーシックご予約は、
外部リンク:www.i-lasik.jp

SBCメディカルグループでのレーシックご予約は、
外部リンク:www.i-lasik.jp
266
(1): 2012/12/26(水)12:36 AAS
近視矯正ならまだしも、レーシックで老眼もってのは人体実験だからな
267: 2012/12/31(月)22:57 AAS
>>266
若者の眼球と交換できればいいのにな
268: 【大吉】 【1322円】 2013/01/01(火)14:49 AAS
老眼鏡が必要だねと言われたorz
269: 2013/01/01(火)19:21 AAS
眼鏡かけるだけで見えるようになるんだから充分じゃねぇか
270: 2013/01/11(金)11:04 AAS
最近これを買ったけど良かったよ。
ステマじゃないけど。
外部リンク:item.rakuten.co.jp
しっかりしてクリアだし、近々だから使い勝手がものすごくいい。
厚いけど軽い。
271
(1): 2013/01/12(土)15:58 AAS
老眼鏡作った。
元々強度近視なので2.0D減らして6.0D。
かけてみるとピントの合う位置が近すぎる。
PC見るのに前屈みにならなきゃならない。
1.5D減らして6.5Dぐらいにすれば良かったのか。
272
(1): 2013/01/12(土)16:40 AAS
>>271
そんなあなたには、近近両用眼鏡がお勧め。

外部リンク[html]:www.vc.hoya.co.jp

他にも、ライフスタイルに合わせて、色々なレンズがあるから、
興味があるようなら、サイト内を探索してみよう。
273: 2013/01/12(土)20:15 AAS
>>272
ありがとう。ちょっと調べてみるよ。
274: 2013/01/12(土)20:20 AAS
掛け替えるのが異常にめんどくさいんだよな、近近両用
275: 2013/01/13(日)12:20 AAS
近視の−8.0なんてのだったら中近や近々で常用できるだろうな
276: 2013/01/13(日)16:26 AAS
読書距離にフォーカスを合わせた近専用メガネが-6.0D。
これで検眼すると0.4ぐらいある。
0.4あると日常生活はあまり困らない。
困るのは車の運転と買物ぐらいかな。
277: 2013/01/14(月)23:21 AAS
強度近視なんだが老眼が進んで近くがよく見えない。
いよいよ遠近両用つくらなきゃいかんのかな、と思っていたが
緊急避難用のワザを発見。
メガネのレンズを前に出して鼻眼鏡状態にする。
こうすると近いものにフォーカスが合うようになる。
278: 2013/01/15(火)00:31 AAS
目から離れると弱くなるからね
279: 2013/01/21(月)10:06 AAS
今まで近視で乱視って言われてたんだけど、こないだ新しく眼鏡作ったら遠に丸がついてました
新しい眼鏡だと近くの物がめっちゃぼやけるんだけど、遠視か近視かってどうやって決定されるんですか?
280: 2013/01/21(月)18:21 AAS
>279
それ遠用。
遠く見るためのメガネって意味
281
(1): 2013/01/23(水)00:42 AAS
近視用だと視力が出ないってことですかね?
1-
あと 721 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.564s*