[過去ログ] 老眼鏡スレ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
539(2): 2014/03/17(月)08:07 AAS
日常生活で不便は感じていないですが
仕事でパソコン使うとみるみる霞んできます
ただし数時間でもとに戻ります
老眼鏡作ろうにも普段はしっかり見えているので「視力的には問題なし」となってしまって合う眼鏡がなかなか作れません
霞目MAXの状態で検眼に行くのがいいのでしょうか
540(1): 2014/03/17(月)08:31 AAS
>>539
とりあえず100均の老眼鏡試せよ
541(1): 2014/03/17(月)09:26 AAS
>>539
まず本当に老眼とか遠視のせいで霞んでくるのかどうか(ドライアイなどではなく)を
調べる必要がある。
もちろんこれはメガネ屋ではなく眼科で調べる。
また PC 画面の輝度が適切かどうかも確認する必要がある。
本当に老眼や遠視であれば視力検査でわかるはず。
542: 2014/03/17(月)09:52 AAS
>>541
眼科(2箇所)行ったが相手にしてもらえませんでした
もともと目がいいんだからモニターなんかは多少見辛いもんだ
って
543(1): 2014/03/17(月)10:11 AAS
まずはこれ >>540 やってみればいいじゃん
544(1): 2014/03/17(月)11:19 AAS
>>543
処方せんで作ったけど効果無しでした…
545: 2014/03/17(月)11:31 AAS
>>544
まさかのブラウン管とかじゃ…
546: 2014/03/17(月)13:46 AAS
モニターが故障してんじゃね
547(1): 2014/04/11(金)20:56 AAS
ゾフの遠近格好つけて縦の短いやつで作ったらおもいっきり下しか近くが見えない。もっと大きいフレームにすればよかった。
548: 2014/04/12(土)23:13 AAS
>>547
あったあった別のチェーンだけど、買い換えた今のも調子悪い。
549: 2014/04/20(日)19:09 AAS
遠近作るような歳でゾフに行く奴って…
550: 2014/04/20(日)19:54 AAS
だって大学眼鏡とかおっさん臭いフレームしかないんだもん
551(2): 2014/04/26(土)19:59 AAS
習い事をすることになったので、外出用にしてる近視メガネ掛けたら
遠くのホワイトボードの字は読めるが、手元の本の細かいものが見にくい
メガネを外して裸眼だと普通によく見える
これは近視用メガネの度数が強いだけで、老眼じゃないよね?
552: 2014/04/26(土)20:27 AAS
>>551
調節力が弱くなってきてるんでしょ。
老眼と呼ばないのは勝手だが調節力は年々落ちていく。
どこまで我慢するかという話。
白内障の危険もあるので一応眼科へ。
553: 2014/04/26(土)20:32 AAS
どう考えても老眼だわな
554: 2014/04/26(土)20:54 AAS
矯正視力が1.2とかだったらそう言ってもいいかも
555: 2014/04/26(土)21:29 AAS
免許更新でメガネを作り変えて度数を上げたら
遠くは見えるけど手元が見えなくなったが
メガネを外せば手元も見える
以前使ってた度数の弱いメガネでも手元は見える
>>551 も同じ、老眼の症状
556: 2014/04/27(日)08:57 AAS
なるほどなるほど
矯正視力でわかるね
557: 2014/04/27(日)10:40 AAS
若い時なら過矯正の近眼鏡をかけても手元まで見える。
加齢とともにだんだん無理になっていく。
過矯正のせいにするのは勝手だし、
過矯正の近眼鏡は目が疲れるので作り直した方がいいが、
そうやってだんだん見える範囲が狭くなっていく。
いつの時点をもって老眼と呼ぶかというだけの話。
老眼と呼ばなければよく見えるようになるわけではない。
558: 2014/04/27(日)10:48 AAS
とりあえず100円ショップの店頭で老眼鏡を試してみればいいわな
近くがくっきり見えて 「おっ!」 と思う
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 444 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s