[過去ログ] メジャーの殿堂入り選手 (978レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
175(1): 04/01/07 09:48 ID:sFAkTcUk(1) AAS
>174
殿堂入りと欠番をリンクさせる風潮がおかしい。
Rinoなんて、本来は引退と同時に欠番でいいよ。
176: 04/01/07 12:26 ID:+O4SQdtz(1) AAS
>>111->>112
フィルダーたった1票だったな。
177: 04/01/07 12:32 ID:AJBB0EoS(1) AAS
本でしか知らない後追いニワカ満載のクソスレだな
ゲラゲラゲラゲラゲラ
178(1): 巨珍軍 04/01/07 13:21 ID:6UK46itU(1/2) AAS
リリーフを除いた200勝以下の殿堂入り投手の
3大タイトル獲得数を調べてみた
J.Chesbro 198 勝2
D.Vance 197 防3勝2三7
E.Walsh 195 防2勝1三2
R.Waddell 193 防2勝1三7
L.Gomez 189 防2勝2三3
S.Koufax 165 防5勝3三4CY3
A.Joss 160 防2勝1
D.Dean 150 勝2三4
省3
179(1): 04/01/07 14:15 ID:fWmPoiQx(1) AAS
>>178
近代野球のシーズン最多勝記録(1904年41勝)保持者だからでしょうか?
JossもChesbroも、通常の投票ではなく別枠での選出だったと思います
180: 巨珍軍 04/01/07 17:21 ID:6UK46itU(2/2) AAS
>>179
そうですね、この41勝が利いたか
00年代の勝ち星ランキングは
@Mathewson236AYoung230BMcGinnity218CChesbro192
となっており、投高打低で名投手の多い中安定した成績
完投・完封もこの時代常にトップを争っている
ジョスは31歳で急死した点も考慮か
余談ながらDecadeでの最多勝は1910年代ジョンソンの265勝
チェスブロは歴代9位、戦後は50年代スパーンの202勝(総合6位)が最高
181(1): 04/01/07 18:19 ID:gXYiUdvj(1) AAS
サンドバーグはかなり票数伸ばしたね。
昨年はどうなることかと思ったけど、順調なら2年以内には選ばれそうだ。
逆にドーソンは伸び悩み。たぶんダメだろう。
182: 04/01/07 18:46 ID:fylqYaag(1) AAS
森田ってSEAの打撃コーチになったんだろ?
183(1): 04/01/08 00:57 ID:2V2ZYWV9(1) AAS
リー・スミスがスータとゴセージに票で負けるなんて
地道に積み重ねた478セーブの価値が・・・
184: 04/01/08 03:23 ID:XzHdj4Dw(1) AAS
>>181
来年は新規加入で選ばれそうなのはボッグズぐらいなのでいけるかもね。
185(2): 巨珍軍 04/01/08 23:34 ID:nDREtP8f(1) AAS
スミスはそのうち入るだろうが
今は亡き名リリーバーD.Quissenberryなどは・・・
244セーブながらセーブ王5回は評価できると思うが
186(1): 04/01/09 00:09 ID:dhonEIsa(1) AAS
デニス・マルティネスとジョー・カーターが一発で資格失うとは思わんかった。
二人とも10%くらいは入ると思ったんだけどなぁ。
187: 04/01/09 07:54 ID:s7p8bdMo(1) AAS
>186
前が詰まりすぎだなあ。5%以上入った人が17人かな。
確か投票は「最大10人」だったんじゃないかと思うんだけど、
待機状態の人を記入するだけで一杯なんじゃないか。
ライス、ブライレブン、トミジョンあたりは、
いいかげん入れてやれよ、あとの人のためにもさ、
などと思うです。
188: 04/01/09 08:23 ID:DXw51TzE(1) AAS
>>185
クイゼンベリー、なによりもサブマリンというところが貴重だけど、彼の通算成績だと
かなり難しいんじゃないかな。確かに、最多セーブ5回というのはスーターと並んで
歴代1位だから、その点ではすごいんだけど。
189: 04/01/09 19:58 ID:A+y1rte2(1) AAS
日本では仰木が殿堂入りしたらしいな。
思えばこの人が監督になってからイチローが目立ち始め、現在に至る性格になったわけか・・・
190: 04/01/09 20:18 ID:iwiPFF9v(1) AAS
>>185
クイゼンベリーは1996年に18票しかとれず、1年目でリストから外されてます。
191(1): 04/01/10 15:45 ID:aU05FCUu(1) AAS
>>183
実際を見ていないのでなんともいえないのですが、スミスは防御率から見るといまいち
なんですよね。3点台とか。
192: 04/01/10 16:34 ID:PEatgllo(1) AAS
>>1-191
全員ニワカ
逝ってよし!
プップクプ-
193: 04/01/10 20:09 ID:KvCrk452(1) AAS
>191
負けも多いんだよね。年間10敗が2回あるし9敗って年もある。
あの顔だし、マウンドでの貫禄は充分だったんだけど、
改めて記録をさらってみると、意外と頼りなかったのかなあ。
関係ないけど1本だけホームラン打ってるんだね、この人。
194(2): 04/01/10 20:28 ID:WplWlwih(1) AAS
ピート・ローズの殿堂入りはもう無いかもな。
今回の自叙伝も
・自叙伝は弁解や自分を批判した人への非難や現役時代の自賛といった内容に満ちている。
・野球賭博のについてはレッズの監督を務めた1980年代後半に自軍の試合に賭けたことは
認めたが、野球賭博の記述はこれだけ、具体的な賭博行為に言及する記述は見当たらない。
・現在でもギャンブルを愛好している生活ぶりを記載。
・真摯な反省の態度が見られない。
このようなマスコミの報道する内容どおりだったなら、もう無理だろ。
「彼の心からの謝罪の言葉をまだ聞いたことがない」とジョー・モーガンにも言われる始末。
漏れもガッカリよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 784 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s