[過去ログ] メジャーの殿堂入り選手 2 (987レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
964(2): 2008/03/13(木)07:26 ID:xV7XQ9Jz(1) AAS
>>961
どうなってんだと言われても、シェフィールドは元々走れる選手でしょ
お前は日本人選手しか見てないから、ヤンキース時代のシェフィールドしか
知らないんじゃないのか?
965(1): 2008/03/13(木)07:57 ID:dqr78fEv(1) AAS
>>964
>>961は「シェフィールドって結構な年だよな」ってことが言いたいんじゃないかと思ったんだが。
966: 2008/03/13(木)10:20 ID:uRehskgL(1) AAS
心配するな。
>>964はここに頻繁に現れる、「陰湿なニワカひねくれ屋」だよ。www
967: 2008/03/13(木)11:22 ID:QHFr4zSy(1/4) AAS
>>965
34歳で18盗塁、37歳では39試合で5盗塁した選手が38歳で22盗塁しても
そこまで驚きじゃないけどな
968(2): 2008/03/13(木)11:46 ID:eSurRVBD(1/2) AAS
ニワカなこと書いてすまんが、ハンク・アーロンて意外と走ってなかったっけ?
969: 2008/03/13(木)11:51 ID:oLG5LF3f(1) AAS
>>968
通算240盗塁。26歳から34歳まではシーズン2桁盗塁。うち20盗塁以上6度。
「トリプル3」も一度やってる。
という程度
970: 2008/03/13(木)12:28 ID:QHFr4zSy(2/4) AAS
>>968
フランク・ロビンソンもかなり盗塁多いね
つーか、通算本塁打数上位で走れないのはマグワイアとキルブリューだけ
ルースは100盗塁以上してるし、ファーストのパルメイロですら100盗塁弱で
シーズン20盗塁の経験もある
971: 2008/03/13(木)15:49 ID:eSurRVBD(2/2) AAS
ルースでそんだけ走っているのは、オレ的にはへえ〜だ
意外とスリムな時期もあったのかな
972: 2008/03/13(木)16:11 ID:QHFr4zSy(3/4) AAS
もちろん若い時の方が走ってるんだけど、意外と年齢による衰えは少ない
最後に二桁盗塁したのは35歳の時だし
むしろソーサやグリフィーの方が年齢による盗塁の減り方は激しいね
973: 2008/03/13(木)16:19 ID:QHFr4zSy(4/4) AAS
通算の盗塁数はソーサ>グリフィー>>ルースなんだけど、
30代に限って言えばこの大小関係が逆転する
ルースは30代でもシーズン平均5盗塁はしてるけど、ソーサや
グリフィーはシーズン平均2盗塁にまで落ちている
もちろんリーグ全体の盗塁数が違うってことはあるんだろうけど、
それでもルースの時代は、アーロンやメイズが活躍した時代よりは
盗塁数はかなり少なかったはずだしね
974: 2008/03/13(木)22:11 ID:GyHLbatZ(1) AAS
ルースは野球選手ってよりアスリートとして天才だもん
若い頃ボクシングジムでトレーニングの真似事をした時には「今からでも遅くないボクシングへ転向汁!」って言われたり
引退直後にロンドンへ旅行した折、遊びでクリケットをやってみると「あなたなら一年もやればナンバーワンになれる!」って
真顔で言われた事もあったとか
975: 2008/03/13(木)23:36 ID:mG4vpJ0O(1/2) AAS
オークランド
エース放出
ボルティモア
エース放出
こんなんありか?
976: 2008/03/13(木)23:41 ID:mG4vpJ0O(2/2) AAS
フレディ・サンチェス
2007年
盗塁 0
いや、マジで
977(1): 2008/03/14(金)00:44 ID:Mk1EBt12(1/2) AAS
↑フレディって一昨年だかの首位打者で二番打者の?でも去年は故障気味だったんでは、、、にしてもすごいよね
レジー・ジャクソンも228盗塁していたのは意外 76'の28盗塁(BAL)がキャリアハイ
盗塁死も115というのは多いと思うが、、、
シュミットとかも盗塁少なくないのかね。
978: 2008/03/14(金)00:52 ID:bjytpFQF(1/3) AAS
>>977
サンチェスは首位打者をとった2006年も3盗塁、通算5盗塁しかしていない
マイク・シュミットはシーズン最多29、通算174盗塁。盗塁死92だから
通算では数でも率でもジャクソン以下
979: 2008/03/14(金)01:08 ID:xpPBXlMY(1/2) AAS
ちなみに日本だと、王と門田は少ない(とは言っても王は84SBだけど)けど、
知っての通り山本浩二と衣笠はかなり多いし、意外な事に野村が117SBもしてる
980(1): 2008/03/14(金)03:21 ID:cTAPjW10(1) AAS
そう考えるとマグワイアの通産12盗塁って極端に少ない部類なのね。
981: 2008/03/14(金)09:14 ID:bjytpFQF(2/3) AAS
>>980
そうね、キルブリュー19盗塁あたりもね
ボッグスの24盗塁、リプケンの36盗塁あたりも、「少ないなあ」と思う
982: 2008/03/14(金)09:25 ID:bjytpFQF(3/3) AAS
通算1000安打以上をざっとみたところでは、「殿堂入り選手」ではないけれど
セシル・フィルダーの「通算2盗塁」が「極端」の部類かな
983: 2008/03/14(金)09:35 ID:Mk1EBt12(2/2) AAS
清原59盗塁か
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 4 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.087s*