[過去ログ] イチローはONを超えた (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
158: 2009/03/30(月)08:45 ID:UBhjbv/n(1/2) AAS
>>153
釣り針垂らしてるイチオタだろ
159
(1): 2009/03/30(月)08:47 ID:UBhjbv/n(2/2) AAS
>>155
換算する必要は全くないwww
160
(1): 2009/03/30(月)12:52 ID:kYx3CcYS(1) AAS
松井がメジャーいかなかった場合の
2004年の成績が見てみたかった
161: 2009/03/30(月)13:10 ID:6LOnjju9(1) AAS
予想通り在チョンが荒らしてて笑ったw
162: 2009/03/30(月)20:23 ID:pbOAe5/s(1) AAS
>>159
実数では、96試合で11本塁打64打点ね
「換算」は、ひとつの目安として、ということよ
163: 2009/03/30(月)23:07 ID:Ce3gqOLd(1) AAS
>>160
確か2004年セリーグ全球団ラビットで岩村が44本打った年
まー敬遠が増えること考慮すると
340 53本 ぐらいじゃね?
164: 2009/03/31(火)01:06 ID:aIeGCdil(1) AAS
>>154わかる!
英雄といえばNOMOの世間の評価は低いなぁ〜
桑田、清原より低いんじゃねーか?
165: 2009/03/31(火)02:08 ID:meFU6FKF(1) AAS
>>149
わろたw
166: 2009/03/31(火)05:39 ID:/y0fQDmi(1/3) AAS
>>117
ヒント:王や長嶋の時代は2chが存在しなかった
167
(1): 2009/03/31(火)05:46 ID:vask0nX4(1/2) AAS
今超えたんじゃなくて、とっくに超えてる
今と昔じゃ野球選手全般におけるパワーや技術は全然違う
投手の球速なんか全然違うしな

イチローは礼儀正しいからそのことに触れずに王を立ててるだけ
168: 2009/03/31(火)05:55 ID:/y0fQDmi(2/3) AAS
村田は王を超えた。
新庄は長島を超えた。
169
(1): 2009/03/31(火)06:18 ID:p6M/Sb/0(1) AAS
>>167
お前アホだろ

昔は凄い投手が多かったんだよ。
江夏が言ってたけど、今は打者の平均は上がってるが
投手の平均は落ちてるんだと。

はっきり言えば、昔の大物は今の体たらくに嘆いているの
ばかりだよ。
昔の大物で現代の選手はよくやっているなんて言う人は
いないのが現実。悔しければ昔の大物を唸らせるくらいの
投球、打撃をしてみろよ、カスが
170: 2009/03/31(火)06:30 ID:/y0fQDmi(3/3) AAS
堀内は170kmを出せた。
171
(1): 2009/03/31(火)07:03 ID:nDl6DBnl(1) AAS
>>1
イチローにはONのような迫力・怖さを感じないな。
ONが打席に立つと、ホームランが怖かったが
イチローの場合、内野安打か単打だから、
ピッチャー側からすれば四球で出すより打たれてもいいよって感じで投げてるように思う。

相手チームから前進守備隊形を取られるような迫力の無い打者と
ONとを比べるなんて頭大丈夫かな?
172: 2009/03/31(火)07:16 ID:vask0nX4(2/2) AAS
>>171
そもそも昔のピッチャーは相手打者の名前に弱い。
落合の時代くらいまでは、本人も言うように「打者は名前で打てた時代」なんだよ。

ましてや、あの狭い後楽園球場だもんな。
ONの打球は何とも迫力があるように見えるよなぁ、そりゃw
173: 2009/03/31(火)08:57 ID:cJOffb64(1) AAS
ONとイチローでは普通にONが上にきまってる罠

はっきり言えば打者で一番難しいのは打率とホームランの両立

もちろん王>>>>長嶋だよ
でも長嶋>>>>イチローでもあるんだ。
王の迫力を知らん連中に何言ってもわからんだろうけどな。
王の凄さが分かるのは実はホームラン数でも、もちろん打率でもなく
あのべらぼうな四球数なんだよな。
174: 2009/03/31(火)09:01 ID:DdDs8KEQ(1/2) AAS
野村がONは投手を育てたが
イチローみたいなチョコチョコは相手にしても仕方がない
抑えても自信にならないと言ってたな。
175: 2009/03/31(火)09:03 ID:/SmlewTi(1) AAS
時代が違うから比較するのも難しいけど、打者としての能力とは別に、メジャーで首位打者やMVPとかのタイトルを獲ったイチローのほうが格は上じゃないかと思う。
まあ技術やパワーや成績ともなれば時代が違うから比較しようがないし分からないけど、やっぱ本場アメリカで実績を築いたイチローは歴代日本人プロ野球選手のトップだと思うのよね。
176: 2009/03/31(火)09:42 ID:Gsd6OvGy(1) AAS
>>169
その話には、「江夏がいってた」しか根拠がみえない件
白黒の映像見て茶すすってろよ

あと、今でも昔でも選手をカスなんていうなんて最低だな
177: 2009/03/31(火)20:12 ID:DdDs8KEQ(2/2) AAS
やっぱりピンポンダッシュとおバカ発言を繰り返してるうちは永遠にONを
超えられないと思う。
1-
あと 824 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s